エサキダイオードを用いた低周波機械振動子の電磁駆動について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本時計学会の論文
- 1963-03-15
著者
関連論文
- 時計技術の今昔
- μFR : マイクロフライングロボットについて
- 『最近のCIM動向と諸問題』
- 小型リチウムイオン電池の最近の動向
- 『蛍光表示管(VFD)の技術』
- 時計用ステップ・モーター
- 時計用水晶を考える
- ヒューマノイド(人型二足歩行ロボット)nuvoの開発
- 「電気二重層コンデンサ」
- 私と日本時計学会誌
- 「時計工業の発達」, 著者 内田星美, 発行 株式会社服部セイコー
- カークロックについて
- クロックの現状と展望 (20周年)
- 交通信号タイマー
- 時計性能の表現法
- クロックの進歩と将来の展望 (10周年)
- 改正JISネジ切換推進打合せ会
- エサキダイオードを用いた低周波機械振動子の電磁駆動について
- 磁気脱進機の進歩
- タイミングデバイスとその周辺
- 歯科医療器・超音波根管拡大洗浄器
- 屈曲板ばね振動子の減衰について, Societe Suisse de Chrometrie;より, Claude Oudet著
- 摩擦部分のない機械振動子の姿勢差の計算
- ネジリ振子に於ける基本的エリンバー属の実験, Pierre Langue Ingenieur-Docteur著, annaler Francaises de chronometrie, 1er Trimestre 1962 32^e annee 2^e SERIEより
- 音叉発振器の常数の不変性
- 音叉をもった小形時計装置に適した電磁装置の特性について, DE ORGANES ELECTOROMAGNE TIQUES CONVENANT AUX PETITS MOTEURS CHRONOMETRIQUES A DIAPASON, per Marius LAVET
- 多層基板におけるガイド穴の高精度穴明け方法