17. ラリンジアルマスク内視鏡下経皮的気管切開術(PET)(第21回山口県集中治療研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 山口大学医学会の論文
- 2002-08-31
著者
関連論文
- 心肺蘇生後の脳脊髄液中興奮性アミノ酸神経伝達物質濃度
- 7.AIDSに合併した重症心不全の1例(第19回山口県循環不全研究会)
- 慢性腎不全患者に発症した出血性脳血管障害の周術期管理 : 腹部手術の既往を有する症例の場合
- 6.感染性心内膜炎手術症例の周術期管理(第19回山口県集中治療研究会)
- 3. 頚部腫瘍による気管狭窄および上大静脈症候群に対するステント留置術症例の管理(第21回山口県集中治療研究会)
- 低体温療法を併用して治療したエンテロウイルス脳幹脳炎の1救命例
- 14.胸・腹水のコントロールに難渋したCrow-Fukase症候群の一例(第20回山口県集中治療研究会)
- 4.イレウス管が原因と考えられる腸重積の1例(第20回山口県集中治療研究会)
- 2.ランビック自動尿量計の開発(第20回山口県集中治療研究会)
- 23. 総合治療センターの実習前後における多臓器不全終末期医療に対する学生の意識調査
- 8.重症感染症に伴う血球貪食症候群に関する検討(第19回山口県集中治療研究会)
- 14.SIRS症例と内科的黄疸の検討
- 急性腎不全を合併した発作性夜間血色素尿症の1症例
- ICUで診療した諸疾患群における救命効果と医療介入度の対比
- 院外にて心停止を起こした急性心筋梗塞の検討
- 小開胸併用胸腔鏡下手術により救命できた出血性ショックを伴う特発性血気胸の1例
- 9.血球貪食症候群を合併した慢性活動性EBV感染症(CAEBV)の一例(セッション4)(第22回山口県集中治療研究会)
- ラリンジアルマスクを用いた経皮的内視鏡下気管切開の有用性
- 6.蘇生後の持続する低血圧にバソプレシンが著効した2症例(セッション2)(第22回山口県集中治療研究会)
- 経鼻胃管からのイトラコナゾール投与法
- 心肺蘇生後の心筋障害
- 29 間接熱量計による食道癌術後患者の代謝と栄養管理(第33回日本消化器外科学会総会)
- 重症患者における血中イオン化マグネシウムの検討
- 心肺蘇生後に心筋・消化管障害を合併した重唱電撃傷の1救命例
- 26 右心機能からみた食道癌術後の循環動態(第33回日本消化器外科学会総会)
- 5. 全身麻酔導入で低酸素血症の増悪がみられた肺胞蛋白症の1例(一般演題)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 17. ラリンジアルマスク内視鏡下経皮的気管切開術(PET)(第21回山口県集中治療研究会)
- Buflomedi1の実験的脳虚血に及ぼす影響―生存率,局所脳血流量及びブドウ糖代謝率による評価―