(138)コムギ赤かび病被害粒におけるマイコトキシン産生量の品種間差異(2)(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 2004-08-25
著者
関連論文
- ササニシキマルチラインの葉いもち抑制に関与する要因
- 遺伝子資源の収集と評価 最近の進歩-2-微生物遺伝資源の探索・収集とその問題点
- 市販 ELISA キットによる玄麦中デオキシニバレノールの迅速簡易スクリーニング法の評価
- ムギ類赤かび病菌5種を含む6節14種Fusarium属菌の核型解析(関東部会講演要旨)
- (308) Section Discolor, GibbosumおよびRoseumに属する数種Fusarium属菌の核型解析 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (298) ジャガイモ粉状そうか病の温室内抵抗性検定法 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (44) 各種微生物を処理した滅菌土壌中におけるホウレンソウ萎凋病菌の増殖 (平成10年度関東部会)
- (57) 熱水土壌消毒法の効率化 : フザリウム病防除のための要消毒深度の把握と追加給水による下層土壌の温度上昇効果について
- (67)ムギ類赤かび病の病原Fusarium属菌5種の核型解析(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ブラインシュリンプ(Artemia salina)による生物試験に関する研究-3-金属化合物の毒性およびマイコトキシンとの相乗作用について
- ブラインシュリンプによる生物試験に関する研究-2-数種のマイコトキシンの相乗作用について
- コムギ品種あやひかりのマイコトキシン蓄積耐性の系譜分析(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (160) アゾキシストロビン水和剤の処理時期別マイコトキシン低減効果(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (152) 米粒のニバレノールおよびデオキシニバレノール汚染要因(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (138)コムギ赤かび病被害粒におけるマイコトキシン産生量の品種間差異(2)(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (15)コムギ赤かび病被害粒におけるマイコトキシン産生量の品種間差異
- コムギ赤かび病罹病粒中のマイコトキシン産生量の推移(関東部会講演要旨)
- タマネギオイルによるカットレタスの褐変抑制とその活性成分
- フモニシン(Fumonisins)
- ブラインシュリンプによる生物試験に関する研究-1-マイコトキシンのブラインシュリンプへの影響
- (70) コムギ赤かび病に関与するトリコテセン系マイコトキシン少量産生菌または非産生菌を利用したトリコテセン系マイコトキシン産生制御への試み(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 赤かび病菌が産生するマイコトキシンの種類とそれによるムギ粒汚染 (特集 ムギ類赤かび病とそれによるマイコトキシン汚染の防除)
- (42) イネ稲こうじ病菌を培養した白米培地の処理による圃場のイネの矮化 (日本植物病理学会大会)
- (251)ジャガイモ粉状そうか病菌の根部感染における品種間差異
- (38)黒根腐病菌のダイズ胚軸感染過程の組織学的観察
- (186)農薬を散布した場合のトリコテセン系マイコトキシンの生産性(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- トリコテセン系マイコトキシンの産生と制御
- マリントキシンおよびマイコトキシン科学会議 (UJNR有毒微生物専門部会第35回日米合同部会)