ガス蒸発法で作成した微細結晶の晶癖(III) 超高真空装置によるSnの実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Sn particles showed one habit: tetragonal prisms bounded by four {010} and two {001} and truncated by eight {011}. Their edges and corners are always rounded. No distinct shape is formed even in an atmosphere of extremely pure He or Ar gas by the use of ultra high vacuum equipment.
- 日本結晶成長学会の論文
- 1983-12-15
著者
関連論文
- 正誤Hを吸蔵したPd試料の安定化
- Hを吸蔵したPd試料の安定化(研究速報)
- 7a-W-2 ガス蒸発法により作製したSi微結晶の形態
- FCCおよびBCC金属微結晶とウルフ多面体 : 微粒子・薄膜
- 10a-E-10 ガス蒸発法により作製されたCr,MoおよびW微粒子の構造と形態
- 8a-H-7 ガス蒸発法で作製したバナジウム微結晶とモリブデン微結晶の形態
- 10a-G-11 ガス蒸発法による作製したGe微結晶の形態
- 25p-Q-5 炭酸ガスレーザ・ビーム加熱による酸化化合物超微粒子の作製
- 大学院における研究・教育の現状と問題点
- 14p-H-10 電子顕微鏡像に見られるいわゆる異常透過に反する現象
- 隠居の直言 中教審の答申への一意見
- 教育に関する一言
- 日本人の独創性--素人の放談 (国際化時代の応用物理) -- (独創的研究への提言)
- 私の教育論 (計測制御・応用物理一般)
- 宝探しの二つの方法 (〔応用物理〕創刊50周年記念特集号)
- 超微粒子研究の生い立ちと将来展望
- 電子顕微鏡による原子像のコントラスト--普通型と走査型との比較 (Electron Microscopy 1976(東昇教授定年退官記念シンポジウム))
- 木下是雄: 理科系の作文技術, 中央公論社, 東京, 1981, vi+245ページ, 17.5×11cm, 480円(中公新書, 624).
- 11p-G-5 金属超微粒子の形態
- 日本における理科教育の盲点
- 7a-W-1 新しいガス蒸発法の試み
- 5p-P-1 格子像の解釈
- 4p-A-1 日本における理科教育の盲点
- P.J.Goodhew : Electron Microscopy and Analysis, Wykeham Publ., 1975, 191ページ, 22×14cm, £2.5 (The Wykeham Science Series, 33)
- 11p-J-10 電子顕微鏡による原子の像のコントラスト
- 最近の電子顕微鏡 : 第8回国際電子顕微鏡学会議
- レフリーの役割 : 浜田氏の意見への共感と反論
- 10a-E-8 VEROS法により作製された超微粒子の粒径制御
- 10a-G-12 ガス蒸発法により作製したf.C.C.金属微結晶の形態
- 10a-G-10 流動油面上真空蒸着(VEROS)によって作製したAu, Ag, Pdの微粒子
- 3p-T-1 He,ArおよびXeガス中におけるアルミニュウムの蒸発
- 電子顕微鏡で見えるものは何か (電子顕微鏡で見る高分子)
- 談話会と会誌
- 13a-N-14 ヘリウム・空気混合ガス中におけるマグネシウムの蒸発
- 13a-K-12 数個の金原子よりなるクラスターの観察
- 超微粒子セミナーと研究会
- 6a-KG-3 ガス蒸発法で作製したFe,Co,Ni超微粒子の形態
- 6a-KG-2 ガス蒸発法で作製したAu,Ag,およびCu超微粒子の形態
- 5a-KE-4 超高分解能電子顕微鏡法における無雑音試料支持膜(BeO結晶膜)
- 24p-N-3 金属超微粒子の形態と構造
- 指導要領と教師の自主性
- 隠居の直言 : 『決議三』の小特集について
- 1991年度日本学士院賞恩賜賞: 外村 彰氏
- 朝倉健太郎, 安達公一, 電子顕微鏡を作った人々, 医学出版センター, 東京, 1989,x+248+2p., 18×12cm, 1,240円 (KEYブックス) [一般書]
- 川村 清: 超微粒子とは何か, 丸善, 東京, 1987, viii+172ページ, 18.5×12.5cm, 1,500円 (Frontier Science Series, 12).
- 「特集 高分解能電子顕微鏡」への所感 (高分解能電子顕微鏡法の最近の進歩)
- 金属超微粉の工業的製法と応用
- 電子顕微鏡の過去と現在
- 常温核融合は確証されたのか
- 12a-P-1 新しいモワレ法の原理
- 64 輝水鉛鑛劈開面上に於ける金屬結晶の方位配列(第2囘(昭和22年度)年會)
- 真空技術昔話 (日本真空協会25周年記念特集)
- (1) TRS-80形電子顕微鏡 : 昭和37年度日本機械学会賞審査経過報告
- 隠居の超微粒子談義(固体物理学の周辺)
- 超微粒子研究への序説 (超微粒子)
- 基礎研究の恩
- カルノーのサイクルと角型サイクル : 松本の論文を巡っての討論
- ガス蒸発法で作成した微細結晶の晶癖(III) 超高真空装置によるSnの実験
- ガス蒸発法で作成した微細結晶の晶癖(I)Mg, ZnおよびCd
- 名古屋大学の電子回折と電子顕微鏡()
- 低圧不活性ガス中の蒸発で作った金属粒子の形態と構造(結晶のモルフォロジー)
- セッション印象記 : Film : 第4回気相成長およびエピタキシー国際会議ならびにスペシャリスト・スクール
- 退官雑感
- 起潮力
- 多人数教育での物理演習(談話室)
- 日中科学技術交流への老婆心(ぷろむなあど)
- 電子回折の演示実験装置
- SiC超微粒子の合成と高圧焼結
- 12p-N-3 微粒子線の実験I. : 粒子速度の測定
- 31a-U-2 メタンガス中での蒸発によるSiC超微粒子の作成II
- ガス蒸発法における蒸発効率の測定
- 4a-C-12 低圧メタンガス流中でのSiC超微粒子の作成
- 29p-T-9 Zn Cd Sb及びBi超微粒子の晶癖
- 4p-N-1 ガス蒸発法で作成したSiC超微粒子
- ガス蒸発法によるSiC超微粒子の作成
- 8a-H-8 Zn微粒子の晶癖
- 超高圧電子顕微鏡
- 私の電子顕微鏡研究(日本電子顕微鏡学会創立20周年記念特集)
- 私の電子顕微鏡研究 (日本電子顕微鏡学会創立20周年記念特集)
- 乱れた結晶による回折理論の概要
- 炭酸ガスレーザーを熱源とするガス中蒸発法による固体超微粒子の作製
- 超高圧電子顕微鏡
- 超高圧電子顕微鏡
- 電子顕微鏡による結晶体の観察
- ガス蒸発法で作製した微細結晶の晶癖IV : アルゴン・ガス中の不純物がMg微結晶に与える影響
- 電子顕微鏡のABC-2-
- 電子顕微鏡のABC-1-
- 蒸着薄膜
- 電子廻折装置の試料保持台
- 写真フィルムによるoptical transform
- 金属微結晶の形態学
- 日本の電子回折と電子顕微鏡―過去と現在
- 電子顕微鏡で見えるものは何か
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し