タービン翼温度計測の実際(高温のガス温度と表面温度計測技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本ガスタービン学会の論文
- 1983-06-10
著者
関連論文
- ガスタービン燃焼器の噴霧燃焼特性 : 燃焼シミュレーションによる推算結果と測定結果の比較
- A-4 噴霧燃焼シミュレーションによるガスタービン燃焼器燃焼特性の予測
- 仮想タービンへ適用する冷却効率データベースの構築
- C-12 超高温タービン静翼の翼材温度分布解析(燃焼・伝熱)
- B-9 タービン冷却性能の仮想タービンへの適用(ガスタービンシステムI)
- 冷却動翼の三次元熱伝導計算
- B-4 冷却動翼の三次元熱伝導計算
- 3 航技研における空冷タービン翼の研究と実機回転試験機による実験について
- 213 1400℃級Ni基単結晶超合金動翼の応力解析(超高温化へのProject X-I)(地球環境と高温強度)(オーガナイスドセツション1)
- 1400℃級仮想タービンノズルの熱応力解析
- LNG焚きガスタ-ビンの拡散/予混合2段燃焼方式による低NOx燃焼器の開発
- 精密一体鋳造によるピンフィン冷却方式タ-ビン動翼の開発
- C-11 赤外線放射を利用した高温ガス/壁面温度同時測定に関する基礎研究(燃焼・伝熱)
- A-7 超高温タービン翼基礎模型の伝熱特性(伝熱・冷却)
- A-4 高圧タービン動翼の高温翼列試験
- B-1 円柱・平板および二次元翼列によるフィルム冷却の実験的研究
- メタノール改質型発電用燃焼器の開発(メタノール利用発電システム)
- A-12 Ni/Cu系傾斜機能材料の熱物性値評価(伝熱・材料)
- B-2 Ni/Cu系傾斜機能材料の開発と高温強度、熱物性値評価(材料)
- Ni/Cu系傾斜機能材料の熱物性値評価(その2)
- タービン翼温度計測の実際(高温のガス温度と表面温度計測技術)
- B-12 液体燃料用低NO_x燃焼器の開発 : 第一報 高圧噴霧微粒化燃焼による低NO_x化について
- B-6 三井小型ガスタービンの低NO_x燃焼器(第二報)
- A-8 三井小型ガスタービンの低NO_x燃焼器
- A-7 高温型薄膜温度センサの研究開発(2)
- 8・2 空気機械(8.流体機械,機械工学年鑑)
- 遷音速軸流圧縮機の一実験について
- 26 遷音速軸流圧縮機の産業用ガスタービンへの応用
- 9.14MW 2軸ガスタービンの開発
- 流量係数の大きい軸流圧縮機の実験 : 主として高速試験と低速試験の比較
- 流量係数の大きい軸流圧縮機の実験 : 主として高遠試験と低速試験の比較
- ねじりのない静翼を持つ軸流圧縮機の実験
- ねじりの無い静翼を持つ軸流圧縮機の実験
- SB5ガスタ-ビン用液体ブタン焚き乾式低NOx燃焼器の開発
- C-7 超高温タービン翼型基礎模型の伝熱特性(伝熱/冷却)
- A-5 二分割型タービン冷却静翼の試作と冷却性能解析
- B-8 一列円孔フィルム冷却における吹出口近傍の物質伝達
- 産業・民生用(中・小型)(ドライ低NOx燃焼器開発の動向)(環境対応燃焼技術)
- C-13 高温ガス流・回転場における動翼材の強度評価 : 試験設備と遮熱コーティング材の評価(伝熱・材料強度)
- A-5 曲面上のフィルム冷却に関する実験(第2報)
- 発電用給水加熱器の最適設計法
- 2.1.2 拡散型燃焼器におけるNO_X低減技術(その2)(2 燃焼器関連技術について2.1 拡散型燃焼器)
- 乾式低NOx型1000kW級ガスタービンを用いた地域冷暖房の実施例(>小特集中小型ガスタービン
- 1990 ASME COGEN-TURBO IV 国際会議講演会及び展示会