(22) いもち病罹病イネに含まれるイネ生育阻害物質について (II) (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1971-06-30
著者
関連論文
- (15) イネ苗立枯病菌 Rhizopus chinensis の毒素 Rhizoxin について (秋季関東部会講演要旨)
- 65 イネ苗立枯病症誘起物質Rhizoxinの研究
- (127) いもち病菌の生産するtenuazonic acidおよびその類縁化合物のいもち病防除効果について (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (23) イネ幼苗の腰曲り症について : 3. 病原細菌の同定 (秋季関東部会講演要旨)
- (1) 環境の変化とイモチ病の発病 : 低気温と葉イモチ (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (3) 環境の変化とイモチ病の発病 : 土壌温度と葉イモチ (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (6) フィリピンのいもち病菌の病原性について (昭和39年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (12) イネ紋枯病菌の病原力に関する研究(II) 〓紙電気泳動法による菌体内の泳動蛋白, アミノ酸量との関係 (昭和39年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (6) いもち病菌のプロトプラストの分離 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (22) いもち病罹病イネに含まれるイネ生育阻害物質について (II) (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16) イネいもち病菌の増殖に関する研究 : (2) 日変温が葉いもち病斑の伸展速度と分生胞子形成能に及ぼす影響 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (3) いもち病の病斑拡大阻止について : (1) 感染時における諸酵素活性の変動 (秋季関東部会講演要旨)
- (43) 病態イネ葉から特異的に検出される螢光物質の単離 (関西部会講演要旨)
- (18) イネいもち病菌の増殖に関する研究 : (1)温度の影響 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- I-2 有機ヒ素剤の作用機作, 化学構造と薬害の関係について (その1) (I. 有機ヒ素剤の薬害)
- (161) 有機砒素剤散布がイネの燐酸・加里吸収におよぼす影響 (殺菌剤および薬剤防除(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (160) 有機砒素剤散布稲の成分変化について (殺菌剤および薬剤防除(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (10) イネ苗立枯病に関する研究 : 3. Rhizopus属菌の生産する毒性物質について (東北部会講演要旨)
- (24) ピリキュロールの定量法および生成条件について (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (149) イネ幼苗の腰曲り症を誘起するイネ褐条病菌 Pseudomonas avenae の生産する毒性物質について (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (22) イネ幼苗の腰曲り症について : 2. 発病条件 (秋季関東部会講演要旨)
- (21) イネ幼苗の腰曲り症について : 1. 発病状況 (秋季関東部会講演要旨)
- (112) イネ褐色葉枯病菌の生産する毒性物質について