(17) 1種の Pseudomonas 属細菌によるタマネギの腐敗病について (昭和35年度地域部会講演要旨(北海道部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1960-12-25
著者
関連論文
- (10) イネ馬鹿苗病の感染経路に関する1,2の知見 (昭和36年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (17) 有機燐剤 MBCP (ホスベル) のいもち病に対する防除効果 (北海道部会講演要旨)
- (1) 北海道におけるイネ白葉枯病の初発生について (昭和37年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (26) いもち病菌の菌糸に関する調査研究(第1報) (昭和30年度北海道部会)
- (14) 昭和29年における頸稲熱病の特異な発現型について (昭和29年度北海道部会)
- (13) 禾本科植物に対する稲熱病菌の寄生性 (昭和29年度北海道部会)
- (3) 1種の細菌による水稲の葉鞘褐変について (予報) (昭和37年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (154) マウンテンブロームグラスおよびスムースブロームグラスの細菌寄生病2種 (特用作物,牧草の病害(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (9) 1種のイネ菌核病について (予報) (昭和36年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (17) 1種の Pseudomonas 属細菌によるタマネギの腐敗病について (昭和35年度地域部会講演要旨(北海道部会)
- (3) 北海道における稲褐色菌核病について(予報) (昭和32年度北海道部会)
- (4) 稲褐色菌核病と肥料との関係 (昭和33年度北海道部会)
- (1) イネ白葉枯病に関する研究 : 第1報 北海道におけるイネ品種の耐病性とその検定法 (昭和41年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (7) ユーカラなど品種および系統の N・C 型いもち病菌存在下におけるいもち病の耐病性について (昭和40年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (13) 2・3殺菌剤の散布時期といもち病特に穂首いもち病の防除効果について (第1報) (昭和39年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (35) アズキさび病の銹子腔発生に関する試験 (ムギ類,雑穀,イモ類の病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (7) 空知支庁管内における小豆銹病の発生状況について (昭和34年度北海道部会)
- (3) 稲黄化萎縮病菌に対する薬剤の影響について (昭和33年度北海道部会)
- (5) イネ葉鞘褐変病の感染時期 (昭和43年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (171) 細菌によるイネの苗腐病について (細菌病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (24) イネ葉鞘褐変病菌と同時分離の細菌について (イネの病害(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (15) イネ葉鞘褐変病の病原細菌について (昭和39年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (14) 上川地方におけるイネ白葉枯病の発生について (昭和39年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (28) 北海道における農作物病害に関する試験の推移について (ムギ類,雑穀,イモ類の病害(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (1) 北海道におけるイネ菌核病の発生記録, 種類および分布について (昭和38年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (29) 1種のPseudomonas属細菌による水稲の葉鞘褐変について (イネの病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (2) 北海道におけるイネ苗腐敗病について (昭和37年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (8) 北海道上川地方における農作物の病害について (昭和36年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (12) 馬鈴薯青枯病抵抗性と馬鈴薯品種の類縁関係 (昭和35年度地域部会講演要旨(北海道部会)
- (17) 前作物と馬鈴薯青枯病発生との関係 (昭和34年度北海道部会)
- (15) 馬鈴薯青枯病と品種との関係 (昭和33年度北海道部会)
- (14) 馬鈴薯青枯病発生圃場における各種作物根圏微生物の消長 (昭和33年度北海道部会)
- (5) 稲褐色菌核病と稲品種との関係 (昭和33年度北海道部会)
- 水田直播に於ける種籾の不発芽防止について(談話会年次講演会講演要旨,昭和38年年次及月例講演会要旨集)
- (1) 玉葱の細菌性腐敗病の病原細菌について (昭和29年度北海道部会)