(14) Exobasidium属菌類の培養的性質 (第1報) (昭和31年度夏季関東部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1957-03-05
著者
関連論文
- トウゴクミツバツツジに発生したてんぐ巣病(新称)(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (127) トマト萎ちょう病菌レースJ3の分化型ならびに病名の訂正について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (22) トウモロコシ倒伏細菌病の本邦における初発生 (昭和51年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- 日本産Exobasidium属菌の観察記録-4-
- 日本産Exobasidium属菌の観察記録-3-
- 日本産Exobasidium属菌の観察記録-2-
- 日本産Exobasidium属菌の観察記録-1-
- ヨドガワツツジ平もち病菌の種名の再検討(北海道部会講演要旨)
- 青森県でヒメウスノキとウスノキに発生した裏白もち病について(東北部会講演要旨)
- (180)ツツジ属に寄生するもち病菌8種の分子系統解析
- エゾムラサキツツジに発生した平もち病について(新称)(北海道部会講演要旨)
- アズマシャクナゲに発生した粉もち病について(関東部会講演要旨)
- (239) イネ縞葉枯ウイルス外被タンパク質遺伝子を導入した形質転換イネの後代 (T3世代) における縞葉枯病抵抗性 (日本植物病理学会大会)
- (152) イネ縞葉枯ウイルス外被タンパク質遺伝子導入イネの後代における縞葉枯病抵抗性 (日本植物病理大会)
- (29) 日本産 Exobasidium 属菌類の菌学的検討 : 第8報 (関西部会)
- Eve-1 Rice Bacterial Blight Working Group to Discuss Its Activities (Evening Session)
- 1. セクション構成・運営の経緯 (Section VII : Genetics of Resistance)
- (174) ダイズ細菌病の分類学的研究 : 3) Pseudomonas cichorii の分離例 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (173) ダイズ細菌病の分類学的研究 : 2) 斑点細菌病 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (24) 大豆細菌病の分類学的研究 : 1. 葉焼病 (秋季関東部会講演要旨)
- (5) チューリップ黒腐病細菌の同定 (夏季関東部会講演要旨)
- 菌泥噴出現象によるキュウリ斑点細菌病菌の識別法
- キュウリ縁枯細菌病をおこすPseudomonas viridiflava(Burkholder 1930)Dowson 1939
- Xanthomonas carotaeによるニンジン斑点細菌病の本邦における初発生
- Pseudomonas andropogonisによるチューリップ黒腐病
- (24) イネ品種のいもち病抵抗性に関する研究 : 主要品種・系統の真性抵抗性遺伝子型の推定 (関西部会講演要旨)
- (12) 水稲品種アキシノモチおよびタカサゴモチのいもち病抵抗性 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- Pseudomonas viridiflavaによるトマト黒斑細菌病
- (139) Pseudomonas viridiflavaによるトマト黒斑細菌病(新称) (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (109) イネ白葉枯病に対する品種抵抗性に関する研究 : 3. 第I群菌糸に対する黄玉の抵抗性現象の電顕的観察 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (43) 水面施用薬剤によるイネ白葉枯病菌の微細構造変化 : 2. イネ体内における病原菌の電顕観察 (関西部会講演要旨)
- (139) イネ白葉枯病防除水面施用薬剤の効力発現機構 : とくに圃場における薬剤の消長について (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (137) 水面施用薬剤によるイネ白葉枯病菌の微細構造変化 : 1. 阻止円内細菌の死滅過程について (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) イネ白葉枯病に対する品種抵抗性に関する研究 : 1. 感受性ならびに抵抗性両品種の病斑部における病原菌の電顕的観察 (関西部会講演要旨)
- (161) キュウリ斑点細菌病菌の簡易同定法 : 2.キュウリ果実への針接種 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) キュウリ斑点細菌病菌の簡易同定法 : 1. キュウリ切葉への塗抹接種 (昭和51年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (35) キュウリ斑点細菌病菌の細菌学的性質(1) (昭和50年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (3) キュウリ斑点細菌病菌の病原性 (昭和50年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- Pseudomonas coronafaciens var. atropurturea が生産するコロナチンのイタリアンライグラス葉に対する毒性
- (43) Pseudomonas coronafaciens var. atropurpurea の生産する生理活性物質 : (4) 活性物質の純化 (昭和50年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- Pseudomonas alboprecipitansによるシコクビエ褐条病
- (184) キュウリ斑点細菌病菌の簡易同定法 : 5. 病斑を用いる直接検出法の開発 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (168) Pseudomonas coronafaciens var. atropurpureaの細菌学的性質 : 特に非病原性株について (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (24) コロナチン産生細菌の細菌学的ならびに血清学的性質 (昭和53年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (140) キュウリ斑点細菌病菌の簡易同定法 : 4. Pseudomonas lachrymansおよびPseudomonas tabaciの差異 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 新しい生理活性物質コロナチンを産生する細菌の種類
- (31) キュウリ斑点細菌病菌の宿主範囲 (昭和52年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (30) Pseudomonas alboprecipitansによるシコクビエ褐条病(新称) (昭和52年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (4) イタリアンライグラスかさ枯病細菌による感染成立に関与する要因 (昭和52年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (3) キュウリ縁枯病をおこすPseudomonas viridiflava (Burkholder) Clara (昭和52年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- ラフ型集落を生じるライグラス類かさ枯病細菌の分離例
- (181) 融解・再凍結の反復が凍結保存細菌の生存に及ぼす影響 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (162) キュウリ斑点細菌病菌の簡易同定法 : 3.菌泥噴出のための諸条件 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (160) イタリアンライグラスかさ枯病の病斑形成に関与する要因 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- かさ枯病罹病イタリアンライグラスからのコロナチンの検出
- (20) 各種植物に対するコロナチンの毒性 (昭和51年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- イネ白葉枯病ならびにいもち病に対する品種抵抗性に関する研究
- (17) イネ白葉枯病細菌の継代培養中における病原力の低下とその対策 (1) (昭和51年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (23) ラフ型集落を呈するライグラス類かさ枯病細菌の分離例 (昭和51年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (139) 腐敗症状を示すキュウリ被害標本から分離されたPseudomonas属細菌 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (137) キュウリ斑点細菌病菌の細菌学的性質(2) (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (131) かさ枯病罹病イタリアンライグラス葉からのコロナチンの抽出 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (148) ナス青枯病抵抗性の幼苗検定法並びに病原細菌のナス品種に対する病原性について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (96) 野菜のFusarium病抵抗性に関する研究(第3報) : キュウリつる割病抵抗性個体選抜法とレースの有無 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (49) 日本産Exobasidium属菌類の菌学的検討(第7報) (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (2) 日本産Exobasidium属菌類の菌学的検討 (第6報) (秋季関東部会講演要旨)
- (35) 日本産Exobasidium属菌類の菌学的検討 (第5報) (関西部会講演要旨)
- (103) 野菜のFusarium病抵抗性に関する研究(第2報) : キュウリ品種のつる割病抵抗性幼苗検定における検定条件 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (74) 日本産Exobasidium属菌類の菌学的検討 (第4報) (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (67) 日本産Exobasidium属菌類の菌学的検討 (第3報) (関西部会講演要旨)
- (54) 野菜のFusarium病抵抗性に関する研究 (第1報) : キュウリ品種のつる割病抵抗性とその幼苗検定法
- (49) トマト根腐萎ちょう症 (仮称) の病原菌の分化型とレースについて (関西部会講演要旨)
- (8) 日本産Exobasidium属菌類の菌学的検討 (第2報) (関西部会講演要旨)
- (16) ジャガイモ煎汁培地の原料ジャガイモの新旧がF. oxysporumの発育に及ぼす影響 (関西部会講演要旨)
- (67) 東海地方におけるトマト根腐萎ちょう症 (仮称) の発生 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (18) 合成培地でのF. oxysporumの色素産生の条件とその選択分離培地への応用 (予報) (関西部会講演要旨)
- (48) そさいFusarium病の生態学的研究 : I. 土壌の種類と病原菌の生存 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) Exobasidium属菌類の培養的性質 (第1報) (昭和31年度夏季関東部会)
- (13) 日本産Exobasidium属菌類の菌学的検討 (第1報) (昭和31年度夏季関東部会)
- (3) ツバキ餅病菌等8種のExobasidium属菌の人工培養 (昭和30年度夏季関東部会)
- (2) 茶綱餅病菌の越冬法 (昭和30年度夏季関東部会)
- (68) 茶餅病菌(Exobasidium vexans)の人工培養 (昭和30年度大会(1))
- (26) Exobasidium属菌における分生胞子の存在について (昭和29年度夏季関東部会)
- (25) つつじのモチ病菌(Exobasidium japonicum)の人工培養 (昭和29年度夏季関東部会)
- (23) 茶園でのミスト機による撒布薬剤の葉面附着状況 (昭和29年度夏季関東部会)