(69) ネギ黄斑病の病原菌について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1989-10-25
著者
関連論文
- 青森県におけるキンギョソウさび病の発生(東北部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- デルフィニウムうどんこ病の発生推移
- (66) キンレンカ斑点病(新称)の発生(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (36) 宿根アスターおよびルリタマアザミの茎腐小粒菌核病の病原としてのSclerotinia minor(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (168) ルリタマアザミ茎腐小粒菌核病(新称)の発生(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ロベリア,プリムラおよびリモニウムに発生したインパチエンスネクロティックスポットウイルス(INSV)(東北部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (14) キュウリモザイクウイルス (CMV) Y血清型に特異的なモノクローナル抗体 (東北部会)
- (69) ネギ黄斑病の病原菌について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (7) ナガイモ紅変病(新称)について (昭和63年度地域部会講演要旨(東北部会講演要旨))
- (42) キュウリ紫紋羽病(新称)の発生 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (18) ニンニク黄斑病菌の培地上での胞子形成法 (昭和62年度地域部会講演要旨(東北部会講演要旨)
- Pleospora harbarumによる貯蔵ニンニクのりん茎腐敗
- 核果類果樹-特にウメ・アンズの環紋葉枯病
- (60) リンゴ紫紋羽病菌 (Helicobasidium mompa Tanaka) の新分離法 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (55) Rhizoctonia solani の接種時期の違いとナガイモ根腐病の病徴 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (2) ナガイモ根腐病菌の各種作物に対する病原性 (東北部会講演要旨)
- 青森県で発生したダイコン葉腐れ症状及びキャベツ株腐れ症状
- 青森県のナガイモ栽培地帯における病斑を伴う奇形いもの発生
- (19) 根こぶ線虫感染トマトにおける萎ちょう病の発病と根圏微生物相について (昭和52年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- キュウリ紫紋羽病(新称)の発生
- (134) Rhinocladiella anceps 菌によるマスクメロンの汚点病 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (155) ウメ, アンズなど核果類を犯す新しい環紋葉枯病菌 Grovesinia pruni (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (156) 日本における環紋葉枯病菌 (Cristulariella moricola) の完全時代と寄主植物 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (207) 自然条件下で形成された Cristulariella moricola の完全時代 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (23) Cristulariella moricola の培地上における分生胞子形成について (東北部会講演要旨)
- (79) Cristulariella moricola の完全時代 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 青森県におけるトマト環紋葉枯病の伝染源について
- (23) ウメ環紋葉枯病菌の子のう盤の発生消長について (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (103) Cristulariella 属菌による数種作物の環紋葉枯病 (新称) について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (198) 各種植物に発生したCristulariella pyramidalisの形態と病徴について (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) 青森県で発生したCristulariella pyramidalisによる各種植物の病害について (東北部会講演要旨)
- (63) Heterosporium alliiによるニンニクの黄斑病 (新称) (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17) Pleospora herbarumによるニンニク貯蔵中の腐敗 (東北部会講演要旨)
- (150) Pseudomonas sp.によるニンニクの春腐症について (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)