(5) イネもみ枯細菌病の生育ステージ別の感受性と細菌の動向 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1986-07-25
著者
関連論文
- Reverse Transcription Loop-Mediated Isothermal Amplification (RT-LAMP)法によるシソビジウムモザイクウイルス(CyMV)の検出
- 536 パイプライン利用による農薬流入施用に関する研究 : I.農薬の流入施策によるウンカ,ヨコバイの防除について(一般講演)
- (249) ベノミル及びその類縁化合物の心枯線虫病に対する効果 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 436.黒点米(仮称黒変米)に関する研究・第3報 発生環境
- 411. 黒変米(仮称)に関する研究 : II. イネシンガレセンチュウとの関係
- (50) 1976年から1990年の愛知県におけるイネいもち病菌レースの分布変動とその地域間差 (関西部会)
- (37) Screlotinia sclerotiorumによるパセリ菌核病(新称)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- トマト黄化葉巻ウイルスTomato Yellow Leaf Curl Virus(TYLCV)の伝搬経路の解明と育苗期を対象とした感染抑制技術の検討
- メボウキ萎凋病の種子消毒方法の確立
- ダゾメット粉粒剤を用いたタマネギ黒腐菌核病の省力的土壌消毒法
- (62) イネ品種のいもち病圃場抵抗性に関する研究 : III. 圃場抵抗性の異なる品種上の病原菌の侵入行動 (2) (関西部会)
- (274) ダイズモザイクウイルス (SMV) による発病と被害の品種間差について (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (205) 愛知県のダイズに発生したダイズ退緑斑紋ウイルス(新称)について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (79) イネもみ枯細菌病の感染条件と生育ステージ別の感受性及び収量と発病度との相関 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (5) イネもみ枯細菌病の生育ステージ別の感受性と細菌の動向 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- A53 ハスモンヨトウ核多核体病の水平伝播に及ぼす要因(病理学)
- B8 アザミウマ類によるイチジクの果実被害について(発生予察・被害解析・防除技術)
- 434 ベンゾイミダゾール系殺菌剤のイネシンガレセンチュウ,キクのハガレセンチュウ,マツノザイセンチュウに対する効果(一般講演)
- (63) ベノミル剤のイネ心枯線虫病に対する効果 (関西部会講演要旨)
- イネ品種のいもち病圃場抵抗性に関する研究-1-石狩白毛型品種の稲いもち圃場抵抗性の品種間差異
- (135) イネいもち病菌菌糸の核のDAPI染色法(II) (日本植物病理学会大会)
- (19) イネいもち病菌菌糸の核の DAPI 染色法 (関西部会)
- 薬剤耐性いもち病菌の発生生態と防除に関する研究-2-愛知県におけるIBP及びカスガマイシン耐性菌の分布変動とIBP及びEDDP感受性の相互関係
- (4) イネ品種のいもち病圃場抵抗性に関する研究 : (II) 圃場抵抗性の異なる品種上の病原菌の侵入行動 (平成2年度大会講演要旨)
- (77) 1988年の愛知県における薬剤耐性いもち病菌の分布 (関西部会講演要旨)
- 薬剤耐性いもち病菌の発生生態と防除に関する研究-1-愛知県におけるIBP及びKSM耐性菌の分布
- (6) イネ品種のいもち病圃場抵抗性に関する研究 : I. 石狩白毛型品種の圃場抵抗性の品種間差異 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- 土壌全面マルチと薬剤散布を組み合わせたシソ斑点病防除
- 石灰硫黄合剤を用いないブドウ黒とう病の発芽前薬剤防除法
- シソ斑点病の発生生態と防除薬剤の検討
- ゴルフ場における芝草病害の発生生態と防除薬剤の検討
- 太陽熱土壌消毒によるハクサイ黄化病の防除
- スイ-トコ-ンの省力栽培-1-除けつ・除穂の影響
- トマト黄化葉巻ウイルス(TYLCV)接種条件の検討と愛知県での発生ウイルス系統に対する海外育成抵抗性品種の抵抗性検定
- (77) シソ(大葉)に発生する褐点症状および黒色斑点症状について (日本植物病理大会)