(179) 遺伝子診断によるブドウウイロイドの検出 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1985-07-25
著者
-
岡田 吉美
帝京大理工
-
上田 一郎
北大農
-
四方 英四郎
北大農
-
大島 一里
北大農
-
岡田 吉美
東京大学
-
佐野 輝男
北大農
-
大野 哮司
東京農工大農
-
大野 哮司
北大・農・農化
-
飯 哲夫
東大理
-
岡田 吉美
東大理
-
周 延光
台湾省植物検疫科
-
井理 正彦
マンズワイン(株)
-
上野 雄靖
マンズワイン(株)
関連論文
- 2本鎖RNA分解酵素(Pac1)形質転換ジャガイモはウイロイド感染増殖を制御する
- (334) 2本鎖RNA分解酵素を利用したウイルス抵抗性植物の作出 (日本植物病理大会)
- (235) RNAウイルスに対して汎用な抵抗性植物の作出 (日本植物病理学会大会)
- (46) タバコモザイクウイルス (TMV) の5'非翻訳領域の欠失と病原性との関係 (関東部会)
- (275) タバコモザイクウイルス (TMV) の5'非翻訳領域の欠失と病原性との関係 (日本植物病理学会大会)
- (26) クローバー葉脈黄化ウイルス RNA の全塩基配列の決定 (北海道部会)
- (260) Bean yellow mosaic virus (BYMV)とclover yellow vein virus (CYVV)の外被蛋白質について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (259) Clover yellow vein virus (BYMV-No.30)の外被蛋白質遺伝子のcDNAクローニングと塩基配列の決定 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (4) インゲンマメ黄斑モザイクウイルス壊疽系統(BYMV-No.30)のcDNAクローニング (昭和63年度地域部会講演要旨(北海道部会講演要旨))
- (255) インゲン黄斑モザイクウイルス-CS系統の外被蛋白質遺伝子のcDNAクローニングと塩基配列 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (247) モノクローナル抗体による4種Luteovirusの血清学的関係について (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (2) インゲン黄斑モザイクウイルス-CS系統(BYMV-CS)ゲノムのクローニング (昭和62年度地域部会講演要旨(北海道部会講演要旨)
- (238) ジャガイモ葉巻ウイルスーモノクローナル抗体によるルテオウイルスの ELISA (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (231) オオムギ黄萎ウイルス805分離株 (BYDV-805) の理化学的性状 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (306)タバコモザイクウイルス・ラッキョウ系統の病原性についての解析(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (270) タバコモザイクウイルス・ラッキョウ系統 (TMV-R) の全長cDNAクローンの構築とタバコBright Yellowでの感染性の解析 (日本植物病理大会)
- (3) インゲン黄斑モザイクウイルスに対するモノクローナル抗体の系統間特異性 (北海道部会講演要旨)
- (2) ジャガイモ葉巻ウイルスに対するモノクローナル抗体の作成 (北海道部会講演要旨)
- (22) インゲン黄斑モザイクウイルス(BYMV)系統におけるELISA反応の差異について (続報) (北海道部会講演要旨)
- (310) タバコモザイクウイルス・ラッキョウ系統とU1系統のキメラウイルスのタバコBright Yellowでの増殖 (日本植物病理大会)
- (197) イネ ragged stuntウイルス (RRSV) ゲノムのクローニング (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (250) ウイルスベクター構築とマメ科植物での外来遺伝子の高発現 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (17) 大腸菌で発現した外被タンパク質より作成した抗体によるコムギ縞萎縮ウイルスの検出 (平成10年度北海道部会)
- (226) オオムギ黄萎ウイルス (BYDV) の血清反応 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (201) オオムギ黄萎ウイルス (BYDV) のオオムギ葉肉プロトプラストへの感染条件 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (32) オオムギ黄萎ウイルスの純化 (北海道部会講演要旨)
- (195)2本鎖RNA分解酵素(pac1)導入によるジャガイモspindle tuberウイロイド抵抗性ジャガイモの作出(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 3Ap03 タバコモザイクウイルスの増殖機構の解析 : 試験管内合成系とトランスジ ェニック植物の利用
- (268) 形質転換植物体におけるタバコモザイクウイルス (TMV) の発現 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (179) 遺伝子診断によるブドウウイロイドの検出 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- タバコモザイクウイルス--遺伝子構造と植物バイオテクノロジ-への応用
- (215) タバコモザイクウイルスの弱毒系統 (L_A) の遺伝子解析 (2) (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (203) ホップわい化ウイロイド (HSV) のcDNAクローンからin vitroで合成したRNA及びds-cDNAの感染性 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (22) 植物ウイロイドの病原性 : XVIII. ホップ矮化ウイロイドのcDNAを用いた感染ホップ株診断の試み (東北部会講演要旨)
- (227) タバコモザイクウイルスの弱毒系統 (L_A)の遺伝子解析 (1) (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (187) TMV再構成反応の反向性と速度 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (230) TMVの再構成反応はRNA上のどの位置から始まるか? (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 1a-J-7 (Y_Ca_4)TiO_3,(La_Sr_x)TiO_3の比熱
- (214) Asparagus virus2の改良放射状拡散法による検定 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (6) ジャガイモSウイルスゲノムの3'末端領域の塩基配列 (北海道部会)
- (9) ジャガイモウイルスの混合抗体によるELISA検定について (北海道部会講演要旨)
- (8) ジャガイモウイルスのELISA検定について (北海道部会講演要旨)
- (240) ELISA法によるジャガイモ葉巻ウイルスの検出(続報) (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (327) トマトモザイクウイルス感染プロトプラストに形成される管状構造物
- (20) サツマイモ斑紋モザイクウイルス普通系統の塩基配列の解析 : NIa, CI, P3遺伝子領域 (九州部会)
- (307)リン酸化されない30K蛋白質をコードするTMVから得られた復帰変異体の解析(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (273) TMVの細胞間移行に関与する30K蛋白質のリン酸化の解析 (日本植物病理大会)
- (336) ウイルス増殖のマーカーとしての蛍光タバコモザイクウイルス (日本植物病理大会)
- (309) TMVの130K/180Kタンパク質のアミノ酸置換とTm-1耐性の打破 (日本植物病理大会)
- (272) トマトのタバコモザイクウイルス抵抗性遺伝子Tm-2^aを打ち破るTMV 2^a株の解析 (日本植物病理学会大会)
- (272) 細胞間移行に関与するタバコモザイクウイルス30Kタンパク質のリン酸化 (日本植物病理大会)
- (373) 分節ゲノム型タバコモザイクウイルスの作製 (日本植物病理学会大会)
- 二重鎖RNAバクテリオファ-ジφ6
- (18) イネ萎縮ウイルスの虫媒性に関与するゲノムセグメントの解析 (北海道部会)
- (313) イネ黒条萎縮ウイルスの媒介昆虫ヒメトビウンカの組織培養とその培養細胞へのウイルスの接種 (日本植物病理大会)
- (312) イネ黒条萎縮ウイルスゲノムセグメント7と9のORF1にコードされるタンパク質の細胞内における局在 (日本植物病理大会)
- (16) イネ黒条萎縮ウルイスのゲノムセグメント10にコードされているタンパク質の in vivo での検出 (北海道部会)
- (15) イネラギッドスタントウイルスのゲノムセグメント8がコードするタンパク質の解析 (北海道部会)
- (14) イネ萎縮ウイルスゲノムセグメント6と萎縮症状の相関について (北海道部会)
- (13) イネ萎縮ウイルス全ゲノムセグメントに対する全長 cDNA のクローニング (北海道部会)
- (329) PVX5'非翻訳領域を付加したPLRV外被タンパク質遺伝子を導入した形質転換ジャガイモのウイルス抵抗性検定 (日本植物病理大会)
- (294) 構造タンパク質をコードするイネラギッドスタントウイルスゲノムセグメントの解析 (日本植物病理大会)
- (293) イネ黒条萎縮ウイルスのゲノムセグメント9の全塩基配列とその発現産物の検出 (日本植物病理大会)
- (279) イネ萎縮ウイルスの病徴とウイルス抗原濃度との関係 (日本植物病理大会)
- (225) タバコモザイクウイルス 30kD タンパク質のタバコプロトプラストにおける局在 (日本植物病理学会大会)
- (271) タバコモザイクウイルスRNAの3'非翻訳領域への欠失変異の導入と人工弱毒ウイルスの作出 (平成2年度大会講演要旨)
- 植物ウイルスゲノムの構造と複製 (1989年度日本ウイルス学会シンポジウム記録) -- (ウイルスゲノムの構造と複製)
- (308) Tiプラスミドを用いたホップ矮化ウイロイドのトランスジェニックタバコでの発現とアグロインフェクション (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (267) タバコモザイクウイルスの 126KD および 183KD 蛋白質の細胞内分布 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 植物ウイルスの核酸 (植物の核酸)
- (326) 形質転換イネとジャガイモでのイネツングロバシリフォームウイルス(RTBV)プロモーター領域の活性 (日本植物病理大会)
- (335) ジャガイモ葉巻ウイルス複製酵素遺伝子 (ORF2b) を導入した形質転換ジャガイモの作出 (日本植物病理大会)
- (24) ジャガイモ葉巻ウイルス CP 遺伝子導入形質転換ジャガイモの当代感染におけるウイルス増殖抑制 (北海道部会)
- (12) ジャガイモ葉巻ウイルス ORF2b の cDNA クローニングとその塩基配列 (北海道部会)
- (7) ジャガイモ葉巻ウイルス外被タンパク質遺伝子を導入したトランスジェニックジャガイモのウイルス抵抗性検定 (北海道部会)
- (156) イネラギッドスタントウイルスゲノムセグメント9番cDNAを導入したトランスジェニックイネの解析 (日本植物病理大会)
- (197) イネ萎縮ウイルス分節ゲノム8番および10番の cDNA を導入したトランスジェニックイネの作出 (日本植物病理学会大会)
- (225) イネ萎縮ウイルス分節ゲノム10番cDNAからのin vitro RNAおよび翻訳産物の合成 (平成2年度大会講演要旨)
- (4) イネ縞葉枯ウイルスの粒子形態とその抗原性 (北海道部会講演要旨)
- (11) イネ縞葉枯ウイルスのELISA (北海道部会講演要旨)
- 夢の植物をつくる
- 13a-E-2 La_xY_TiO_の電荷ギャップのバンド幅(x)ドープ濃度(δ)依存性
- 1a-J-6 Ti酸化物のモット絶縁体-金属転移とラマン散乱
- 28a-Q-5 モット型絶縁体(La, Y)TiO_3の電子物性
- 28a-Q-4 SrLa_xTiO_3のキャリヤー有効質量の増大と金属-絶縁体転移
- (298) タバコモザイクウイルスの遠隔移行の解析 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- Session 6. 植物ウイルスの遺伝子操作 (Section I : Virology)
- ウイロイド--分子構造とその増殖
- (238) TMVの2系統およびCGMMVのin vitro再構成におけるRNA上の開始部位 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- タバコモザイクウイルスの形態形成反応 (形態形成)
- 感染性TMV-RNAの試験管内合成
- (330) TMVの人工変異株を用いた30kd蛋白質のプロトプラストでの局在の解析 (日本植物病理学会大会)
- (239) タバコモザイクウイルスの感染性に対する5'および3'非翻訳領域の役割 (日本植物病理学会大会)
- 解説 組換え植物による医薬品の生産
- タバコモザイクウイルス--先駆的役割を果たした100年の歴史
- 人はウイルスから何を学んできたか--タバコモザイクウイルスの100年
- RNAベクタ-の開発 (植物細胞バイオテクノロジ--1-)
- タバコモザイクウイルス・ベクタ- (遺伝子クロ-ニングベクタ-としてのウイルス-2-)
- 遺伝子のクロ-ニングでタンパク質の構造解析はどう変わるか
- タバコモザイクウイルス--新らしい形態形成反応のメカニズム