佐野 輝男 | 北大農
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐野 輝男
北大農
-
四方 英四郎
北大農
-
上田 一郎
北大農
-
畑谷 達児
北大農
-
寺井 康夫
山梨果試
-
大島 一里
北大農
-
佐々木 真津生
キリンビール
-
岡田 吉美
帝京大理工
-
松村 健
産業技術総合研究所ゲノムファクトリー研究部門
-
工藤 博司
キリンビール植物研
-
松村 健
産総研北海道セ
-
岡田 吉美
東京大学
-
工藤 博司
北大農
-
寺井 康夫
山梨果樹試
-
松村 健
北大農
-
落合 政文
福島果試
-
李 世訪
中国農科院植物保護
-
杉本 宣敬
有機合成薬品
-
大野 哮司
東京農工大農
-
大野 哮司
北大・農・農化
-
佐藤 敦
北大農
-
李 世訪
北大農
-
飯 哲夫
東大理
-
岡田 吉美
東大理
-
周 延光
台湾省植物検疫科
-
落合 政文
福島県果樹試験場
-
小笠原 庄司
山形園試
-
杉本 宣敬
有機合成薬品工業
-
吉岡 正陽
キリンビール基盤研
-
河野 伸二
沖縄農研セ
-
吉田 幸二
果樹試盛岡
-
本田 要八郎
農研セ
-
石川 雅之
生物研
-
石川 雅之
生物研:jst Crest
-
本田 要八郎
北海道農試
-
本田 要八郎
武蔵野種苗園
-
飯塚 典男
Jica
-
志波 孝光
有機合成薬品
-
成内 秀男
東大医科研
-
山谷 純
キリンビール(株)植物開発研究所
-
井理 正彦
マンズワイン(株)
-
上野 雄靖
マンズワイン(株)
-
飯 哲夫
東天理
-
石川 雅之
東天理
-
高松 信彦
東天理
-
岡田 吉美
東天理
-
高松 信彦
北里大衛生
-
河野 伸二
沖縄農試ミバエ研究室
-
大沼 幸男
山形県農林水産部
-
永田 龍哉
北大農
-
大沼 幸男
山形農試
-
小笠原 庄司
山形果試
-
吉岡 正陽
キリンビール基盤技術研
-
本田 要八郎
北農試
-
四方 英四郎
果樹試盛岡
-
矢野 龍
山梨果樹試
-
矢野 龍
前山梨果試
-
佐々木 篤
広島県果樹試
-
Owens R.a.
Usda-ars
-
CANDRESSE T.
USDA-ARS
-
HAMMOND R.W.
USDA-ARS
-
DIENER T.O.
USDA-ARS
-
松川 みどり
北海三共
-
王藤 博
北大農
-
松川 みどり
北大農
-
吉岡 正陽
キリンビール (株) 基盤技術研究所
著作論文
- (251) ビオチン化プローブによるウイルスおよびウイロイドの遺伝子診断 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (3) インゲン黄斑モザイクウイルスに対するモノクローナル抗体の系統間特異性 (北海道部会講演要旨)
- (22) インゲン黄斑モザイクウイルス(BYMV)系統におけるELISA反応の差異について (続報) (北海道部会講演要旨)
- (179) 遺伝子診断によるブドウウイロイドの検出 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (203) ホップわい化ウイロイド (HSV) のcDNAクローンからin vitroで合成したRNA及びds-cDNAの感染性 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (308) Tiプラスミドを用いたホップ矮化ウイロイドのトランスジェニックタバコでの発現とアグロインフェクション (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (279) セイヨウナシから分離したウイロイドのクローニングと塩基配列 (平成2年度大会講演要旨)
- (306) 西洋ナシのウイロイドについて (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (180) ブドウのウイルス病とウイロイドとの関係及び導入品種からのウイロイドの検出 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (261) イネ萎縮ウイルスゲノムセグメント9, 10のクローニングとその解析 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (5) イネ萎縮病ウイルスゲノムのクローニング (北海道部会講演要旨)
- (1) イネ萎縮ウイルスゲノムの cDNA 合成について (昭和60年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (7) 生物的性質の異なる CMV の数種サテライト RNA の塩基配列 (九州部会)
- (276) スモモ斑入果病の戻し接種およびモモ斑入果病の接ぎ木伝染性 (平成2年度大会講演要旨)
- (250) モモおよびスモモ斑入り果ウイロイドの塩基配列と近縁ウイロイドの比較 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (7) スモモおよびモモのウイロイドについて (昭和62年度地域部会講演要旨(北海道部会講演要旨)
- (217) スモモ斑入果病とソルダム種の黄果症との相互関係 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (206) スモモ斑入果病から検出されたウイロイド様 RNA について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (229) Prunus necrotic ringspot virus (PNRSV) によって生ずるホップの病徴について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (209) 我が国のホップから検出されたprunus necrotic ringspot virusとhop latent virusについて (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17) ホップから検出された球状ウイルスについて (北海道部会講演要旨)
- (218) ホップ矮化ウイロイド(HSV)と他のウイロイドとの関係および集団検診について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) ホップのウイルスについて (北海道部会講演要旨)
- (1) カンキツから分離される HSV グループのウイロイドとカンキツのエクソコーティス症状との関係について (北海道部会講演要旨)
- (374) ウイロイドの病原性に関与する複数の構造ドメインについて (日本植物病理学会大会)
- (242) 合成プローブを用いた HSV の遺伝子診断 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (8) ホップ矮化ウイロイドの構造変異と病原性について (北海道部会講演要旨)
- (9) 遺伝子診断法によるTMV系統判別について (昭和62年度地域部会講演要旨(北海道部会講演要旨)
- (8) ホップ矮化病とホツプ矮化ウイロイドの変異株について (昭和63年度地域部会講演要旨(北海道部会講演要旨))
- (205) トウモロコシウンカ (Peregrinus maidis Ashmead) によって媒介されるトウモロコシ縞葉枯病について (日本植物病理学会大会)