(51) Tn-5によって誘導された Pseudomonas solanacearum の突然変異株 (秋季関東部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1984-01-25
著者
関連論文
- (426) カンキツかいよう形成因子Apl1と植物ペクチンメチルエステラーゼとの相互作用の解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (366) 軟腐性Erwinia属細菌における鉄輸送遺伝子の病原性に果たす役割(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (423) カンキツかいよう病菌におけるType II及びType IIIエフェクターのhrp調節因子による制御(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (27) モクレン斑点細菌病 (新称) および トウカエデ斑点細菌病 (新称) について (夏季関東部会講演要旨)
- (199) キウイフルーツかいよう病菌およびイネもみ枯細菌病菌の銅耐性とプラスミド (日本植物病理学会大会)
- (26) 宿根カスミソウ萎ちょう細菌病 (新称) およびマリーゴールド青枯病について (昭和60年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (29) Erwinia carotovora subsp. carotovoraのペクチン酸リアーゼ産生遺伝子の DNA 塩基配列 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (13) ペクチン酸リアーゼ遺伝子をプローブとした軟腐病菌検出法の検討 (昭和60年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (27) Erwinia carotovora subsp. carotovoraのペクチン酸リアーゼ遺伝子の大腸菌における発現 (秋季関東部会講演要旨)
- (27) ファレノプシス軟腐病より分離されたErwinia chrysanthemiについて (夏期関東部会講演要旨)
- (351)Xanthomonas属細菌のavr/pth遺伝子ファミリーが表すサプレッサー様活性
- (222) 植物病原細菌のウレアーゼ活性に相関するDNAプローブの作成 (日本植物病理大会)
- (162) ソサイ軟腐病菌Erwinia carotovoraによる軟腐を防止する物質の合成法とその作用機作 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (225) 各種植物病原 Pseudomonas属細菌におけるhrp相同領域の分布 (日本植物病理大会)
- (65) hrpG^*_を導入したカンキツかいよう病菌の分泌するタンパク質の探索(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (417) カンキツのかいよう形成特異的に発現する遺伝子の研究(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (19) Xanthomonas campestris pv. phormiicola の産生するコロナチン様生理活性物質について (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
- (162) カンキツかいよう病菌hrp遺伝子群をプローブとした各種病原性及び非病原性Xanthomonas属細菌のRFLP解析 (日本植物病理大会)
- Pseudomonas solanacearum培養液中の抗糸状菌活性について
- (51) Tn-5によって誘導された Pseudomonas solanacearum の突然変異株 (秋季関東部会講演要旨)
- (163) 大腸菌のポーリン遺伝子とカンキツかいよう病菌の病原性遺伝子との相同性 (日本植物病理大会)
- (2) カンキツかいよう病菌の hrp 領域変異株の分離とその性状 (夏季関東部会)
- (182) カンキツかいよう病細菌hrp遺伝子群をプローブとした日本産かいよう病細菌のRFLP解析 (日本植物病理大会)
- (407) 軟腐性Erwinia属細菌と植物との相互作用に果たすフラジェリンの役割(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (31) フジこぶ病菌のテンペレートファージによる一般導入について (秋季関東部会講演要旨)
- (6) Erwinia carotovora subsp. carotovoraのポリガラクツロナーゼ産生クローンの性状について (昭和63年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨))
- (170) 軟腐性Erwinia属細菌のペクチナーゼ生産遺伝子の各種クローンに関する研究 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (28) フォトビオチン化ペクチン酸リアーゼ遺伝子をプローブとした軟腐性 Erwinia 属細菌の検出 (秋季関東部会講演要旨)
- (209) カンキツかいよう病菌のプラスミド間再編成 (日本植物病理大会)
- (228) 各種Xanthomonas属細菌のavr遺伝子内繰り返し配列のカンキツかいよう病菌における役割 (日本植物病理大会)
- (227) Xanthomonas属細菌の非病原性遺伝子内共通繰り返し配列のカンキツかいよう病菌のプラスミド上における存在 (日本植物病理大会)
- (78) 青枯病菌の抗糸状菌活性について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (42) Xanthomonas campestris pv. cannabis による大麻斑点細菌病 (新称) について (秋季関東部会講演要旨)
- (200) ペクチン酸リアーゼ遺伝子(pelE)の2個のオペレーターについて (日本植物病理学会大会)
- (201) Erwina chrysanthemi EC16株のペクチン酸リアーゼ遺伝子(pelE)のオペレーター結合蛋白質について (日本植物病理学会大会)
- (29) Tn-5によるカンキツかいよう病菌の病原性変異株の分離 (秋季関東部会講演要旨)
- (32) 各種作物から分離されたErwinia rhaponticiおよびPseudomonas viridiflavaについて (夏季関東部会講演要旨)
- (7) マオランの2種の細菌病について (昭和50年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (432) バクテリオファージを用いたナス科植物青枯れ病菌の高速検出に関する研究(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (258)Ralstonia solanacearumに特異的に感染する2種のファージ(PRS1, PRS2)の性状(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (97) ダイコンから分離された Pseudomonas syringae pv. maculicola の病原性について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (193) 植物抽出液添加によって現れるペクチン酸リアーゼ遺伝子pelEの制御タンパク質について (日本植物病理大会)
- (211) Erwinia chrysathemi EC16株のペクチン酸リアーゼ遺伝子(pel E)上流の複数プロモーターの存在 (日本植物病理大会)
- (171) キウイかいよう病菌の産生する毒素について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (5) Pseudomonas fluorescensの氷核活性遺伝子の反復配列部のクローンとその利用 (昭和63年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨))
- (174) モクレン斑点細菌病菌の産生する生理活性物質について (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (31) Xanthomonas campestris pv. raphani によるアブラナ科野菜斑点細菌病 (新称)について (秋季関東部会講演要旨)
- (27) Erwinia herbicola pv. milletiaeのテンペレートファージとビルレントファージの関係 (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
- (26) 腐敗性 Pseudomonas 属細菌の性状と数値分類 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (100) Pseudomonas corrugata によるトマト茎えそ細菌病 (新称) について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) Xanthomonas campestris pv. cucurbitae によるキュウリ褐斑細菌病 (新称) について (秋季関東部会講演要旨)
- (140) レプリカ法によるそ菜軟腐病菌の非病原性突然変異株の分離 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)