(6) ダイズ茎疫病菌 (Phytophthora megasperma var. sojae Hild.) のレースについて (北海道部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1983-01-25
著者
関連論文
- (5) イネ褐変穂の発生環境 (北海道部会講演要旨)
- Helminthosporium sativum P. K. &B.によるイネの斑点病(新称)
- (6) イネ黒褐変症の病原菌とその性状 (昭和53年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (2)テトラコナゾール連用散布圃場より分離したテンサイ褐斑病菌の薬剤感受性(北海道部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (45) アカクローバ黒葉枯病の発生と採草量および飼料価値との関係 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (4) 根釧地方におけるジャガイモ疫病の初発生期予察法と病原菌の生態について (北海道部会講演要旨)
- (65) アカクローバ黒葉枯病菌の寄主体内への侵入経過について (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (23) アカクローバ黒葉枯病病原菌の寄生性について (北海道部会講演要旨)
- (7) アカクローバ黒葉枯病の発生生態 (昭和43年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (1) ジャガイモ黒脚病とその病原細菌(予報) (昭和43年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (56) 赤クローバ黒葉枯病について (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (31) 日本産品種によるダイズ茎疫病菌のレースの類別と抵抗性品種の探索 (北海道部会講演要旨)
- (10) 北海道における成熟期以降の稲縞葉枯病診断法と収量 (北海道部会講演要旨)
- (130) 食用ユリの乾腐病(新称)および輪紋病(新称)とその病原菌 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- スイ-トコ-ンのペニシリウム苗立枯病(新称)の発生とその品種間差
- (30) 食用ユリのりん茎さび症の病原菌とそのチオファネートメチル感受性 (昭和62年度地域部会講演要旨(北海道部会講演要旨)
- 紅変米の発生要因に関する研究-1-胞子飛散と感染・発病過程
- アズキおよびササゲから分離された Phytophthora vignae の寄生性の分化
- (205) 紅変米の病原菌 Epicoccum purpurascens の胞子形成 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) Phytophthora vignae のアズキ菌ならびにササゲ菌の電気泳動パターン (北海道部会講演要旨)
- (8) アズキ茎疫病菌 (Phgtophthora vignae Purss) の生態と発病 (北海道部会講演要旨)
- (6) 玄米の登熟過程と紅変米の発生の関係 (北海道部会講演要旨)
- (27) 転作地帯のアズキ落葉病に対する田畑輪換の効果 (北海道部会講演要旨)
- 上川地方におけるアズキ茎疫病の発生実態
- 紅変米に関する研究-1-感染時期ならびに感染に及ぼす低温の影響
- チオファネートメチル耐性コムギ紅色雪腐病菌の発生
- (7) アズキ茎疫病に対する種子粉衣剤ならびに茎葉散布剤の防除効果 (北海道部会講演要旨)
- (6) ダイズ茎疫病菌 (Phytophthora megasperma var. sojae Hild.) のレースについて (北海道部会講演要旨)
- (35) 国内産ダイズ品種によるダイズ茎疫病菌 (Phytophthora megasperma var. sojae) の菌群の類別について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- アズキ茎疫病とその防除に関する研究
- Phytophthora megasperma var.sojae Hildebrandによるダイズの茎疫病
- 秋田県八郎潟干拓地に発生したダイズ茎疫病菌(Phytophthora megasperma f. sp. glycinea)のレ-スについて
- (8) 培養基上におけるアカクローバ黒葉枯病菌の発育 (昭和43年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (6) アカクローバ黒葉枯病菌の形態と生活史 (昭和43年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (16) ルタバガ根くびれ病に関する研究(第4報) : ルタバガ根くびれ病病原菌の形態と種名について (昭和41年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- ダイズ茎疫病抵抗性の品種間差異
- ダイズ茎疫病抵抗性の品種間差異
- (14) コムギ紅色雪腐病菌のチオファネートメチル耐性について (北海道部会講演要旨)
- (10) イネの褐変穂(籾)の発生要因について (北海道部会講演要旨)
- 北海道におけるイネ褐変籾の発生に関与する病原菌と発病条件
- (6) Pseudomonas lachrymansによるマスクメロンの斑点細菌病 (昭和52年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (7) 北海道に発生したナガイモ青かび病について (昭和53年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- ダイズ茎疫病に対する品種抵抗性および病原菌のレ-ス
- (14) P. vignaeのアズキ品種に対する病原性の差異 (北海道部会講演要旨)
- (13) 転換畑のウリおよびナス類に発生したPhytophthoraの病害 (北海道部会講演要旨)
- マメ類の茎疫病 (疫病) -- (疫病の生態と防除)
- Epicoccum purpurascens Ehrenberg ex Schlechtendahlによるイネの穂の褐変
- (58) ダイズ茎疫病菌Phytophthora megasperma var. sojaeのレースについて (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (39) アズキ落葉病菌(Cephalosporium gregatum)の土中生存について (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (10) アズキ茎疫病のアズキおよびササゲ(cow pea)に対する病原性 (昭和53年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (9) アズキ茎疫病の発生推移と被害 (昭和53年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (3) 人為接種による高温気象条件下でのイネ葉しょう褐変病の発生 (昭和53年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (13) アズキ灰色かび病菌の形態と病原性 (昭和52年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (37) アズキ灰色かび病の発生について (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (99) アズキ落葉病の感染生態 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (20) アズキ落葉病に罹病したアズキの維管束褐変の推移 (北海道部会講演要旨)
- (19) アズキ落葉病の発生と前作物との関係 (北海道部会講演要旨)
- イネ斑点病とその病原菌
- (18) 上川管内におけるアズキ茎疫病の病原菌と発生状況 (昭和52年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (11) タマネギおよびネギ茎盤でのFusarium菌の無病徴感染 (昭和52年度地域部会講演要旨(北海道部会))