(42) 各種炭そ病菌によるインドール-3-酢酸の産生について (関東部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1993-12-25
著者
関連論文
- (33) Rhizopus stolonifer によるニチニチソウくもの巣かび病 (新称) (関東部会)
- (9) メロン紅色根腐病(新称)の病原菌(Pyrenochaeta terrestris)について (秋季関東部会)
- (43) トマト根腐萎ちょう病菌Fusarium oxysporum f. sp. radicis-lycopercisiの植物毒素の生産 (日本植物病理学会大会)
- (42) 各種炭そ病菌によるインドール-3-酢酸の産生について (関東部会)
- (54) チャ炭そ病病斑から分離される溶菌微生物 (日本植物病理大会)
- (18) チャ赤葉枯病菌Glomerella cingulataが産生するチャ輪斑病菌Pestalotiopsis longisetaの生育阻害物質 (秋季関東部会)
- (107) チャ輪斑病菌によるエポキシ化合物毒素の産生 (日本植物病理学会大会)
- チャ輪斑病の生理生態的研究
- (40) チャもち病の初発生に対する殺菌剤散布の時期とその効果 (秋季関東部会講演要旨)
- (21) チャ輪斑病菌Pestalotia longisetaの毒素産生に及ぼす光および殺菌剤の影響 (夏期関東部会講演要旨)
- (18) チャ輪斑病菌 Pestalotia longisetaの産生する毒素 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (29) チャ灰色かび病の罹病花から茎葉への蔓延 (昭和63年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨))
- (66) チャ輪斑病病斑周縁部でのチャ輪斑病菌からチャ赤葉枯病菌への交代機構 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (68) チャ赤葉枯病菌によるチャの新梢枯死症の発生抑制 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (5) 茶園より見いだされたAcremoniella属菌について (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
- (104) ダイズのフォモプシス腐敗病(新称)とその病原菌について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (40) ミズカビ類の凍結保存における前培養培地と凍害防止剤の効果 (昭和63年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨))
- (20) イネ眼斑病(仮称)の病原菌について (昭和62年度地域部会講演要旨(東北部会講演要旨)
- (42) アスパラガス茎枯病の病原菌 (関西部会講演要旨)
- (63) L乾燥処理後のいもち病菌に対する低温保存の生残に及ぼす影響 (平成2年度大会講演要旨)
- (8) カーネーション(ジプシー)に発生した黒葉渋病 (夏季関東部会)
- (67) メロン,カボチャ,ユウガオ台スイカに発生したホモプシス根腐病(仮称) (日本植物病理学会大会)
- (18) パラグアイにおけるダイズ茎かいよう病の初発生 (夏季関東部会)
- (106) 宿根アスター斑点病菌の種の同定 (日本植物病理大会)
- (126) パラグアイ産ダイズ茎かいよう病菌(Diaporthe phaseolorun f. sp. meridionalis)の病原性の分化 (日本植物病理大会)
- (24) Colletotrichum acutatumによるトルコギキョウ炭そ病(新称) (日本植物病理学会大会)
- チャ赤葉枯病菌によるチャ輪斑病の発生抑制に及ぼす殺菌剤散布の影響
- Pestalotiopsis longisetaによるチャ輪斑病の生理・生態的研究
- チャ輪斑病病斑周縁部でのチャ輪斑病菌からチャ赤葉枯病菌への交代機構
- チャ赤葉枯病菌Glomerella cingulataのacervulus-free conidiaの形成とその多量形成法
- 3) Pestalotiopsis longisetaによるチャ輪斑病の生理・生態的研究
- チャ輪斑病のチャ赤葉枯病菌による発生抑制
- 霜寒害年におけるチャ赤焼病の激発
- (6) 平成4年に福岡県で発生したムギ類赤かび病の類似症状について (九州部会)
- (188) L-乾燥法による長期保存後のいもち病菌の生残と性質 (日本植物病理学会大会)