適応型通信サービスにおけるコンテクスト把握機構CHANSE(<特集>マルチメディアコミュニケーションシステム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ユーザにとって利便性の高いマルチメディア通信サービスを提供するために, ネットワーク上の複数の情報源を介してユーザを取り巻く状況(コンテクスト)を把握しアプリケーションに提供することのできる, コンテクスト把握機構CHANSEを提案する.CHANSEを仲介役として, アプリケーションからユーザの状況を検出するセンサデバイスなどの情報源を分離することにより, 情報源の共有化を実現する.これにより複数のアプリケーションに対する多種多様な情報源の可用性や, 状況に応じた情報源の選択が可能となる.本稿では, CHANSEの基本概念を示し, 提案方式の検証として無線タグ, GPS, スケジュール管理ツールの3種類の情報源を用いて実装した位置情報提供システムについて述べ, 評価・考察する.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2002-02-15
著者
関連論文
- 「熱帯病治療薬研究班(略称)」の過去および今後の3年間
- 感染症の最近の話題--狂犬病・麻疹 (特集 ICTがおさえておきたい感染症対策2007)
- おさえておきたいMDRP感染症 (特集 ICTがおさえておきたい感染症対策2007)
- バッチリ身につくICTのための感染症対策(最終回)ウイルス性結膜炎
- バッチリ身につくICTのための感染症対策(第14回)HIV感染症
- 赤痢アメーバ (特集 呼吸器と寄生虫)
- バッチリ身につくICTのための感染症対策(第13回)院内肺炎
- バッチリ身につくICTのための感染症対策(第12回)腸管出血性大腸菌O157感染症
- バッチリ身につく ICTのための感染症対策(第11回)緑膿菌感染症
- バッチリ身につく ICTのための感染症対策(第10回)感染性腸炎
- バッチリ身につく ICTのための感染症対策(第9回)A型肝炎,E型肝炎
- HIV(基礎編) (最新医学講座・2 耐性菌の基礎と臨床(10)ウイルスの薬剤耐性(1))
- 治療ガイドラインについて (特集 プライマリ・ケア医に必要なHIV/AIDSの知識) -- (治療)
- バッチリ身につく ICTのための感染症対策(第7回)インフルエンザ
- バッチリ身につく ICTのための感染症対策(第5回)疥癬
- バッチリ身につく ICTのための感染症対策(第6回)結核
- バッチリ身につくICTのための感染症対策(第4回)水痘
- バッチリ身につくICTのための感染症対策(第3回)風疹
- ウイルスにまつわるちょっと面白い話題 (特集 現場ですぐ役立つ ウイルス感染症対策のポイント)
- バッチリ身につくICTのための感染症対策(第2回)麻疹
- バッチリ身につくICTのための感染症対策(第1回)MRSA
- 30P2-072 国内未承認抗HIV薬enfuvirtide導入時における自己注射指導への薬剤師の関与(服薬指導(入院・外来),医療薬学の扉は開かれた)
- 過去10年間の症例解析から明らかになった輸入マラリアの特徴と問題点
- エージェントアプリケーションへのP2Pプラットフォームの適用(MBL10:アーキテクチャ/プラットフォーム)
- B-6-112 創発型ネットワーキングアーキテクチャJa-Netにおけるプライバシ保護方式(B-6. ネットワークシステム)
- B-5-1 高度ユビキタス環境のためのJa-Netアーキテクチャ(B-5.無線通信システムA(移動通信))
- 実空間を発端とする動的なコミュニティ形成支援アプリケーションのJa-Netへの実装(デモセッション)
- 実空間センサ情報を用いたエンターテインメントアプリケーションのJa-Netへの実装(デモセッション)
- 動的な環境に適応可能な創発型アプリケーションのためのフレームワーク(サービス指向コンピューティング)
- ユーザ嗜好に応じた動的なサービス構成のためのリレーションシップメカニズムの設計と評価(高速ネットワークとマルチメディアアプリケーション)
- 1 アプリケーション創発のための適応型ネットワーキングアーキテクチャ : Ja-Net(ユビキタスコンピューティング世界を実現する革新的ネットワーク技術)
- Ja-Netにおけるサービス属性ベースのサービス合成方法
- サービスの多様性を考慮したセキュリティ実現方式
- 広域ユビキタスネットワークおけるトラヒックモデルを考慮したリソース予約方式の特性評価(リソース管理・制御,一般,トラヒック,NW評価,性能,リソース管理・制御,トラヒックエンジニアリング,NW信頼性・レジリエンシ,一般)
- 自然経過で軽快した旋毛虫症の1例
- B-20-4 疎な広域ユビキタスデータに対する空間補完の改善方式(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-15 疎な広域ユビキタスデータに対する空間補完の適用性評価(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- エージェントアプリケーションへのP2Pプラットフォームの適用(MBL10:アーキテクチャ/プラットフォーム)
- 広域ユビキタスネットワークにおけるリソース予約方式(モバイル,アドホック,ユビキタス,無線,セキュリティ,マルチアクセス,アクセスネットワーク・User Network Interface,Homeネットワーク,一般)
- 熱帯現地で学ぶ臨床熱帯医学「司会の言葉」
- センサデータ活用アプリケーション開発実験環境の実現(ユビキタス・センサネットワークを支える理論,および一般)
- AND検索のための高効率インデックスの提案(フォトニックネットワークシステム,光ルーチング,一般)
- AND検索のための高効率インデックスの提案(フォトニックネットワークシステム,光ルーチング,一般)
- 知っているようで知らなかった! 感染症と微生物検査Q&A(第9回)ウイルス感染症の診断と検査とは?
- 感染症法と病院感染対策 (特集 話題の感染症 2005)
- わが国におけるマラリア患者の動向
- 熱帯感染症の病態形成 研究集会報告 4 メフロキンによるマラリア予防内服に関するアンケート調査
- ユビキタスデータのためのインデキシング技術UBI-treeの改良(検索と索引技術,モバイルデータベースとGIS及び一般)
- B-15-18 ユービキタスコミュニティサービスフレームワークで実現する出会い支援サービス
- M-86 ユービキタス環境におけるコミュニティ化のための情報連携フレームワーク(ユビキタスコンピューティング(1),M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- ユーザ嗜好に適応したサービス生成のためのサービスモジュールのパッチワーク手法(モバイル/ワイヤレスネットワーク)(インターネットアーキテクチャ技術論文)
- LM-2 機能モジュールの再帰的切り貼りによるサービス進化手法(M. ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- 適応型通信サービスにおけるコンテクスト把握機構CHANSE(マルチメディアコミュニケーションシステム)
- サービス創発のための適応型ネットワークアーキテクチャ
- 適応型ネットワーキングサービス環境:DANSE (特集論文1 適応型ネットワーキングサービス)
- 適応型通信サービスにおけるコンテクスト情報提供方式
- 2S-2 適応型通信サービスのためのコンテクストハンドリング機構の提案
- 2S-1 適応型ネットワーキングサービス環境DANSE実験システム
- 適応型ネットワーキングサービス環境DANSE(ネットワークソフトウェア)
- 4R-3 コンテクストに応じたサービスコーディネーションの実現方法
- コンテクスト適応型サービスのためのネットワークリソース検索方式
- 十分なサービス環境が利用できない場合のネットワークによる代替案生成法
- ユーザの要求とコンテクストに応じてサービス環境を構成するパッケージング方式の提案
- ユーザの要求とコンテクストに応じてサービス環境を構成するパッケージング方式の提案
- ネットワーク利用におけるユーザ支援 : 気が利くネットワークの提案
- Ja-Net on Grid におけるホスト利用の信頼性を向上させるためのモバイルエージェントのマイグレーション手法
- Ja-Net on Grid におけるホスト利用の信頼性を向上させるためのモバイルエージェントのマイグレーション手法
- Ja-Net on Gridにおける信頼できないホストのリソース利用を考慮したモバイルエージェントのセキュリティ機構の設計と実装(セッション2 : 分散システム)
- 動的なグリッド環境における効率的でセキュアなリソース利用のためのモバイルエージェントシステムJa-Net on Grid
- 第1回サービス指向コンピューティング国際会議(ICSOC2003)報告(会議報告)
- 遠隔制御可能なLEDを用いたアクセサリの実現(セッション3:ウェアラブル)(ユビキタスモバイルサービス)
- ウェアラブルとファッションの融合への取り組み(セッション3:ウェアラブル)(ユビキタスモバイルサービス)
- 遠隔制御可能なLEDを用いたアクセサリの実現(セッション3 : ウェアラブル)(ユビキタスモバイルサービス)
- ウェアラブルとファッションの融合への取り組み(セッション3 : ウェアラブル)(ユビキタスモバイルサービス)
- ウェアラブルコンピューティングとユビキタスサービス(ユビキタス・サービス)
- B-5-4 動的なグリッド環境における適応的なリソース配分のためのモバイルエージェントシステムJa-Net on Grid(B-5.無線通信システムA(移動通信))
- B-5-3 小型センシングデバイス制御のためのMicro Ja-Netプロトコル(B-5.無線通信システムA(移動通信))
- B-5-2 モバイルエージェントから制御可能なMicro Ja-Netデバイス(B-5.無線通信システムA(移動通信))
- 実空間指向エンターテインメントアプリケーションの自律分散動作機構(サービス指向コンピューティング)
- タイマヒドン大学熱帯医学研修
- B-20-32 面的データ収集に基づくユビキタスサービスの移動型NOxセンサを用いた実証(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- 大規模分散システムにおけるオブジェクトの関係に基づいた名前情報管理
- 5C-1 UBI-tree : ユビキタスデータのためのインデキシング技術(データベース技術一般,一般セッション,データベースとメディア,情報処理学会創立50周年記念)
- ネットワーク利用におけるユーザ支援 : 気が利くネットワークの提案
- 稀用薬の保管体制の進歩 (特集 プライマリケアのための寄生虫症および動物媒介疾患) -- (治療)
- ウェアラブル司会プロジェクト : ウェアラブル機器を用いた学会の司会進行(マルチモーダルインタフェース特集2)
- B-15-21 実空間センサ情報を用いたエンターテインメントアプリケーションの実現機構
- 海外トピックス 新しいウイルス感染症
- HIV感染症/エイズ治療の最前線
- コラム:結核 (特集 エビデンスに基づいた結核の病院感染対策)
- SARSに対する病院感染対策 (特集 今だからこそ!SARS対策--新興・再興感染症)
- コラム: 予防接種 (特集 医療従事者に必要な予防接種の基本)
- 予防接種の基礎知識 (特集 医療従事者に必要な予防接種の基本)
- B-19-43 共有した時間と出来事に基づく人間関係における重要度の推定(B-19. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-19-30 人間関係におけるつながり度の定量化に向けた一検討(B-19.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- エラステイックコア:ステート情報分離アーキテクチャによるIMSの信頼'性と可用性の向上
- エラステイックコア:ステート情報分離アーキテクチャによるIMSの信頼'性と可用性の向上
- 個人属性が対人認知構造に及ぼす影響について : Webアンケートによる大規模調査の解析結果から(コミュニケーション支援及びヒューマンコミュニケーション一般)
- 個人属性が対人認知構造に及ぼす影響について : Webアンケートによる大規模調査の解析結果から(コミュニケーション支援及びヒューマンコミュニケーション一般)
- 特徴抽出を目的とした文書クラスタからの一貫性阻害要素除去