3.共通鍵暗号の標準化動向(ISO/IEC JTC 1/SC 27における暗号アルゴリズムの標準化状況)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2001-02-15
著者
-
大熊 建司
東芝研究開発センターコンピュータ・ネットワークラボラトリー
-
近澤 武
三菱電機(株)
-
大熊 建司
株式会社東芝
-
大熊 建司
東芝研究開発センター
-
大熊 建司
株式会社東芝:情報処理推進機構
関連論文
- 代数的トーラスにおける離散対数問題の困難性に関する考察
- 情報セキュリティの標準化動向について : ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2009年5月北京会議報告
- トーラス暗号の安全性とpairing inversion問題(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 代数的トーラスにおける離散対数問題の困難性に関する考察
- SPN型ブロック暗号の実装について
- A-7-7 AESとHierocryptの差分/線形解読法に対する証明可能安全性
- 次世代共通鍵暗号Hierocrypt (特集 情報セキュリティ 政治・経済・文化に貢献する技術とサービス)
- ブロック暗号Hierocrypt-3 およびHierocrypt-L1 に対する強度/性能評価
- 次世代暗号HierocryptのC言語による実装
- 64ビット版Hierocryptの提案
- (入れ子型)SPN暗号の改良
- ブロック暗号Hierocryptの仕様と評価
- 入れ子型SPN構造について
- 入れ子型SPN構造について
- 入れ子型SPN構造について
- 情報セキュリティの標準化動向について : ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2010年4月マラッカ会議報告(セキュリティ関係,一般)
- 情報セキュリティの標準化動向について : ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2010年4月マラッカ会議報告(セキュリティ関係,一般)
- 情報セキュリティの標準化動向について : ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2010年4月マラッカ会議報告(セキュリティ関係,一般)
- A-7-6 代数的トーラス暗号の射影表現ランダム化によるDPA対策(A-7.情報セキュリティ,一般セッション)
- トーラス暗号の安全性とpairing inversion問題(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- トーラス暗号の安全性とpairing inversion問題(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 代数的トーラス上の暗号系における高速べき乗演算法
- 代数的トーラス上の暗号系 : 平方演算の高速化手法
- 代数的トーラス上の暗号系 : 安全性と効率を両立するパラメータ生成法
- 人と組織の社会貢献を支えるセキュリティ技術 (特集 情報セキュリティ技術)
- 情報セキュリティの標準化動向について : ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2008年4月京都会議報告
- 情報セキュリティの標準化動向について : ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2008年4月京都会議報告
- 情報セキュリティの標準化動向について : ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2008年4月京都会議報告
- 情報セキュリティの標準化動向について : ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2007年5月ロシア会議報告
- 情報セキュリティの標準化動向について : ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2007年5月ロシア会議報告
- 情報セキュリティの標準化動向について : ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2007年5月ロシア会議報告
- 3.共通鍵暗号の標準化動向(ISO/IEC JTC 1/SC 27における暗号アルゴリズムの標準化状況)
- 標準化は面白い(標準化よもやま話4)
- 情報セキュリティの標準化動向について : ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2013年4月ニース会議報告(セキュリティ,一般)
- 情報セキュリティの標準化動向について : ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2013年4月ニース会議報告(セキュリティ,一般)
- 情報セキュリティの標準化動向について : ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2013年4月ニース会議報告(セキュリティ,一般)
- 情報セキュリティの標準化動向について : ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2013年4月ニース会議報告(セキュリティ,一般)
- 情報セキュリティの標準化動向について-ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2014年4月香港会議報告-
- 情報セキュリティの標準化動向について-ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2014年4月香港会議報告-