小型ガスタービン直結用発電電動機
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Development of a high-speed generator-motor, which uses permanent magnets for field excitation in the rotor is successful in overseas and Japan according to the development of permanent magnet and power electronics. In the conventional gas turbine generator set or compressor system, it connects to the turbine or compressor through the slowdown gear, if those rotating machines can connect with each others directly, large size reduction of equipments will be attained. Toshiba has been developing the permanent magnet generator of 200 (kW) -53,000 (min^<-1>). And this paper describes its outlines.
- 社団法人日本ガスタービン学会の論文
- 2004-03-20
著者
-
新 政憲
(株)東芝
-
高橋 則雄
(株)東芝電力・社会システム技術開発センター
-
橋立 良夫
(株)東芝重電技術研究所
-
橋場 豊
(株)東芝電力・社会システム技術開発センター
-
霜村 英二
(株)東芝電力・社会システム技術開発センター
-
田中 耕太郎
(株)東芝社会システム事業部
-
高橋 則雄
(株)東芝 電力・社会システム技術開発センター 回転機器開発部
-
橋立 良夫
(株)東芝
-
橋立 良夫
(株)東芝電力・社会システム技術開発センター
-
橋場 豊
(株)東芝 電力・社会システム技術開発センター 回転機器開発部
-
霜村 英二
(株)東芝・重電技術研究所
関連論文
- 大形交流回転機におけるカーボンブラシ摺動特性の銅リング・鉄リングの比較(第一報)
- 自動車用永久磁石リラクタンスモータの開発
- 平成19年度(第56回)電機工業技術功績者表彰から--会長賞の紹介 自動車用永久磁石リラクタンスモータの開発
- 導体の摩擦固定力制御による超電導磁石の機械的擾乱に対する安定化
- 山梨リニア実験線用超電導磁石の開発
- 山梨リニア実験線用超電導磁石の開発
- 超電導メッシュにおける、磁気シールド特性
- 超電導ソレノイドコイルにおける超電導線の再配列
- エポキシ樹脂とフェノキシ樹脂の極低温下での接着強さ
- 超電導コイルにおける超電導線の再配列による解放エネルギーの検討
- エポキシ樹脂の極低温下での破壊靭性とT形はく離接着強さ
- 傾斜板の下面に沿う液膜の流下特性
- ビーム加熱による点状蒸発源からの自由膨張流れ
- 表面張力を伴う液滴成長過程の流れ解析
- 重金属原子ビームの空間伝ぱ特性の研究
- 電子ビームによる物質表面加熱の数値解析
- 溶融金属の蒸発界面挙動の数値解析
- 小型ガスタービン直結用発電電動機
- A-4 小型ガスタービン直結用発電電動機(ガスタービンシステムI)
- 可変速特性に優れた電気自動車用永久磁石式リラクタンスモータの開発
- リニアドライブ応用システム設計技術調査専門委員会最終報告 : リニア同期モータ・その他
- リニア電磁駆動装置の解析手法の現状(3) : リニア電磁駆動装置の解析手法
- 希土類永久磁石の交流磁気損失
- 長期安定性を考慮した永久磁石磁気回路の磁束条件
- 200kW-60,000rpmの超高速回転電機の開発
- 超電導発電機のパルス励磁試験
- 省エネルギーシステムを生かす可変速・高効率モータ
- タービン発電機内の通風分布解析の高精度化(第3報)
- ステータコイル固定具を介した熱移動プロセス評価
- コレクターリング材質による接触電圧降下に関する検討
- 可変速特性に優れたハイブリッド自動車用永久磁石リラクタンスモータ (テーマ 自動車技術一般(42V,安全とセンサ,車両制御,その他))
- 鉄リングにおける高周速・大電流でのブラシ座乗性評価
- 可変磁力メモリモータの原理と基本特性
- 構造用鋼板の交流磁気特性
- 小形誘導電動機の鉄心特性に及ぼす結束の影響