戦後わが国における政策主導型みかん産地の崩壊とその要因 : 大分県東国東郡国東町を事例に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
第2次対戦後わが国のみかん農業は, 1961年の農業基本法の下で選択的拡大部門の1つに位置づけられ, 生産・流通面で多大な政策的補助を受けながら大きく発展した.この結果, 特に九州地方では政策主導型の新興みかん産地が数多く形成されたが, これらの多くは1972年以降のみかん価格低迷下で激化した産地間競争で敗退し, 産地は縮小・崩壊の傾向にある.そこで本稿では, パイロット事業の実施によって大産地が形成された大分県国東町を事例に政策主導型産地の崩壊要因の分析を試みた.その結果, パイロット事業の実施経過の分析からは, (1)事業の着工が1969年と価格低迷期の直前であったため, 事業参加農家がみかん農業の高収益期を経験できなかったこと, (2)造成面積482haもの大規模な事業に見合うだけのニーズが地元農家になかったにもかかわらず事業が推進されたこと, (3)造成農地には土壌・地形・日照の面で栽培に不適な部分が多く含まれていたこと, の3点が明らかとなった.また, みかん栽培の中心集落における農家経営の分析からは, (1)みかん栽培の歴史が浅く, 先祖から伝わる独自の栽培技術等がなかったため, 産地間競争の激化に際して, 品質の向上に基づく高価格販売も土地生産性の向上によるコストダウンも実現することができなかったこと, (2)後継者世代が他産業へ就業したため農業労働力が高齢化していき, みかん園の管理ができなくなったこと, (3)パイロット事業で購入した農地への執着心が弱く, 負債額もそれほど大きなものではなかったこと, の3点が明らかとなった.
- 2000-09-30
著者
関連論文
- 宮崎県日南市南郷町における大規模和牛繁殖経営の成長と今後の振興課題(口頭発表要旨,2010年度春季学術大会発表要旨)
- 宮崎県高千穂町における肉用牛産地の成長と持続的発展への課題 : 2000年代初頭の和牛価格高騰期に注目して
- 食の安心・安全問題と国産レモン生産の回復
- 寧夏回族自治区における農業・農村の変貌 (寧夏巡検特集号)
- 書評 松村祝男:果樹作と庶民と地域の近代化--河内みかん発達史
- 戦後の日米間における柑橘貿易の展開と両国産地に及ぼした影響
- 熊本市河内町におけるミカン産地の維持とその要因 : 集出荷業者の果たしてきた役割に注目して
- 1990年代以降のアメリカ合衆国カリフォルニア州における柑橘産地の変貌--日本のオレンジ輸入自由化と絡めて
- わが国における輸出向けミカン生産の現状と拡大への課題
- わが国における輸入自由化以後の生鮮オレンジ流通の変化
- わが国における輸入自由化後10年間の生鮮オレンジ流通の変化
- 討論の概要とオーガナイザー所見([ラウンドテーブル 3]グローバル化に直面する第1次産業と地域(2),経済地理学会第55回(2008年度)大会)
- 趣旨説明([ラウンドテーブル 3]グローバル化に直面する第1次産業と地域(2),経済地理学会第55回(2008年度)大会)
- 書評 荒木一視:アジアの青果物卸売市場--韓国・中国・インドにみる広域流通の出現
- 戦後わが国における政策主導型みかん産地の崩壊とその要因 : 大分県東国東郡国東町を事例に
- 食の安全・安心問題と国産レモン生産の復活(2月例会,関東支部)
- 近年の和牛価格高騰下における南九州肉用牛産地の成長と持続的発展への課題(3月例会,西南支部)
- 趣旨説明([ラウンドテーブル 2]「グローバル化に直面する第1次産業と地域」,経済地理学会第54回(2007年度)大会)
- 戦後日本における柑橘農業の立地展開(5月例会)(西南支部)
- 北日本の卸売市場における青果物流通の現状と系統外出荷組織の役割(関西支部 6月例会)
- 近年における柑橘集出荷業者の地域的動向 : 熊本市旧河内町を事例に(西南支部)
- 討論の概要とオーガナイザー所見([ラウンドテーブル 2]「グローバル化に直面する第1次産業と地域」,経済地理学会第54回(2007年度)大会)
- 高柳長直著, 2006, 『フードシステムの空間構造論-グローバル化の中の農産物産地振興-』, 筑波書房, 2006年, 247頁, 3675円
- 市場構造の変貌とみかん産地の盛衰
- 瀬戸内しまなみ海道開通と沿線地域の動向
- 鳥取県大山町における農牧業と観光業を柱とした地域振興策の展開
- 北海道十勝地方における大規模肉用牛飼養の発展と地域的特徴(12月例会,北東支部)
- オレンジ果汁輸入自由化の産地への影響
- 西日本の柑橘栽培--愛媛県における品種開発と産地振興 (特集 くだもの--味と地域性)
- 農林業 ([人文地理]学界展望(2010年1月〜12月))
- わが国における輸出向けミカン生産の現状と拡大への課題
- わが国における輸出向けミカン生産の現状と拡大の可能性 (特集 21世紀の農業)
- 過疎山村における和牛繁殖経営の役割と展望--島根県邑智郡瑞穂町を事例に
- 青果物の卸売市場流通の現状と系統外出荷組織の役割--北海道・東北地方のミカン流通を事例に
- プロサッカーチームの誘致と地域振興--静岡県磐田市を事例に
- 瀬戸大橋開通と中四国地方における物流拠点の再編--岡山県総合流通センタ-を事例に