天草諸島大島に分布する上部白亜系姫浦層群の堆積環境と二枚貝化石群(<特集>干潟の自然,その過去と現在)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Upper Cretaceous Himenoura Group is exposed in Oshima, Amakusa Islands, Kyushu, southwest Japan. It is composed of inner shelf, shoreface, bay, and various tidal deposits, which are characterized by wave-and tide-dominated facies. In addition, abundant bivalve fossils are divided into five fossil assemblages and these correspond to each depositional facies : Inoceramus - Sphenoceramus - Nanonavis sachalinensis (inner shelf), Glycymeris amakusensis - Loxo japonica (shoreface), Yaadia japonica (shoreface), "Ostrea" sp. - Septifer ushibukensis (bay) and Corbula ushibukensis - Crassostrea sp. (tidal flat and tidal channel) assemblages. Characteristic species of these assemblages show autochthonous or indigenous mode of occurrences, and their habitats are reconstructed from the modes of occurrence, shell preservations and depositional facies. These assemblages can be considered as indicators of the Upper Cretaceous shallow-marine environments.
- 日本古生物学会の論文
- 2004-09-22
著者
関連論文
- 熊本県天草下島の姫浦層群下部の地質時代と堆積環境の復元(6.地域地質・地域層序)
- O-1 南中国と北ベトナムにおける前期三畳紀二枚貝化石の重要性(1.ジュラ系十,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 徳島県化石同好会
- 鹿児島県久見崎地域から産出した下部白亜系二枚貝
- 干潟の自然,その過去と現在
- ベトナム北部と中国南部に分布する下部三畳系最下部の堆積環境と二枚貝化石
- O-286 中国貴州省に分布する三畳系 Qingyan 層 Yuqing 部層の堆積環境と化石群 : Posidonia の分布について
- O-19 中国広東省の下部ジュラ系心田門層の二枚貝化石群
- 手取層群から産出した二枚貝と車軸藻化石:日本と中国における中生代後期非海成堆積物の層序対比の手がかり--予察
- 熊本県天草下島の西部に露出する上部白亜系姫浦層群の地質
- 鹿児島県北西部,久見崎層から産した前期白亜紀(Aptian期)放散虫化石とその下部白亜系層序対比における意義
- 第4回IGCP507国際シンポジウム「アジアにおける白亜紀の古気候の解明と国際対比」
- 天草諸島大島に分布する上部白亜系姫浦層群の堆積環境と二枚貝化石群(干潟の自然,その過去と現在)
- 日本の中生代汽水生二枚貝化石群に関する研究の現状 : 天草地域の白亜系から産出する二枚貝の生息域とジュラ紀〜白亜紀マガキ類の古生態について(干潟の自然,その過去と現在)
- 長野県長谷村「戸台の化石」保存会
- 静岡県北部に露出する白亜系水窪層の地質と軟体動物化石
- 第4回IGCP507国際シンポジウム「アジアにおける白亜紀の古気候の解明と国際対比」