501. ON THE GENUS TILIA FROM THE WOODWARDIA ZONE OF HOKKAIDO, WITH DESCRIPTION OF TWO NEW SPECIES
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Tilia属には, 現生種と化石種と合せて52種ばかりある。そのうち現生種はことごとく北半球の温帯に限られて居る。化石種は全部で22種ある。白亜紀からは確実なものは知られていないが, 新生代には多く, 古第三紀層からは約10種, 新第三紀層及び第四紀更新世からは12種知られている。今回は始新世のものTilia eojaponica ENDOと中新世のものTilia protojaponica ENDOとを記載する。両者は共に現生種Tilia japonica SIMONKの祖先型と見られるものである。
- 日本古生物学会の論文
- 1966-04-20
日本古生物学会 | 論文
- 多変量解析を用いた化石ウチムラサキガイ (マルスダレガイ科) の殻形態の解析とその古生物学的意義
- 鮮新統池子層のシロウリガイ類群集の種組成, 産状とタフォノミー
- 南部フォッサマグナ地域の新第三紀貝化石群
- 本州沖黒潮流軸部に生息する現生浮遊性有孔虫の深度分布とその季節変化
- 新生代の哺乳類進化と絶滅事変