34) 左房粘液腫術後19年後の心房頻拍に対しカテーテルアブレーションを施行した1例(第138回日本循環器学会東北地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2004-10-20
著者
-
石田 明彦
仙台市立病院循環器科
-
伊藤 明一
仙台市立病院内科
-
伊藤 明一
伊藤医院
-
八木 哲夫
仙台市立病院循環器科
-
田渕 晴名
仙台市立病院循環器科
-
滑川 明男
仙台市立病院循環器科
-
山科 順裕
仙台市立病院循環器科
-
櫻井 薫
仙台市立病院循環器科
-
滑川 明男
仙台市立病院循環器内科
-
石田 明彦
仙台市立病院循環器内科
-
八木 哲夫
仙台市立病院循環器内科
-
山科 順裕
仙台市立病院循環器内科
関連論文
- 通常型房室結節リエントリー性頻拍回路におけるアデノシン三燐酸抵抗性逆行性速伝導路の電気生理学的および薬理学的検討
- 27)完全社会復帰した89歳のCPAの1例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 48)WPW症候群に慢性心房細動を伴う難治性心不全にRFCAが有効だった1例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 65)前中隔に副伝導路を有するWPW症候群3症例の検討(第143回日本循環器学会東北地方会)
- P-A-5-3 当院での塩酸アミオダロンの副作用と併用薬の調査
- 60) ファモチジン投与中にQT延長, Torsades de Pointesを来たした下垂体腫瘍の一例
- 34) 左房粘液腫術後19年後の心房頻拍に対しカテーテルアブレーションを施行した1例(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 46) 複数の逆行性P波を示した非通常型房室結節リエントリー性頻拍の1例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 46) Electro-anatomical mappingが有効であったファロー四徴症術後心房頻拍の一例
- 30) Electro-anatomical mappingを用いた峡部アブレーション後残存伝導の検討
- 29) シベンゾリン中毒の2例
- 45) リード近傍の高周波通電がペースメーカー作動に影響を及ぼした心房粗動の一例(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 44) 房室結節リエントリー性頻拍に合併した左脚前枝起源心室頻拍の一例(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 43) 当科におけるCARTOシステムの使用経験(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 74) 右室中隔起源の心室頻拍に対するアブレーションにより心機能の著明な改善を見た13歳男児の一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 41) 拡張型心筋症の臨床像を呈したAutosomal DominantのEmery-Dreifuss型筋ジストロフィーの一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 4) 長い頻拍周期を示したFallot四徴症術後通常型心房粗動に対し,electro-anatomical mappingが有用であった1例
- 51) Electro-anatomical Mapping Systemを用いた右室流出路起原特発性心室性頻拍の好発部位に関する検討(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 50) Merge CARTOを用いた心房細動に対するカテーテルアブレーション(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 39) Fibrillatory veinをtargetとしてカテーテルアブレーションを行った発作性心房細動の一例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 38) マーシャル静脈を起源とした心房頻拍の1例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 34) CARTO Merge Systemを用いてカテーテルアブレーションを行ったEbstein奇形の一例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 33) 心房中隔瘤由来の心房頻拍が心房細動のtriggerであると考えられた1例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 36) 発作性心房細動に対し左上肺静脈開口部通電中に16秒の房室ブロックを起こした1例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 32) 心房粗動例に対するHigh voltage mappingによるカテーテルアブレーション(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 30) 室房解離を呈した通常型房室結節回帰性頻拍の一例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 27) 発作性上室性頻拍を有した産褥性心筋症の1例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 27) 発作性上室性頻拍を有した産褥性心筋症の1例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- Intracardiac echocardiography を用いた心房中隔と Fossa Ovalis の臨床的検討
- Intracardiac echocardiography を用いた心房中隔と Fossa Ovalis の臨床的検討
- 47)Eccentric atrial activation sequenceを呈した非通常型房室結節回帰性頻拍の検討を行った1例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 33)心房中隔穿刺直後に下壁誘導でST上昇を認めた1例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 32)右心耳を起源としたfocal atrial tachycardiaの3例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 29)Refeeding syndromeの心病変の推移を観察しえた1例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 4)心臓悪性リンパ腫の1例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 4)心臓悪性リンパ腫の1例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 63)右房後壁のdouble potentialを指標に通電し心房粗細動の誘因たる心房性期外収縮を根治した若年者の1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- WPW症候群における副伝導路離断後の房室結節順伝導および逆伝導の検討
- 心房細動の誘発における巣状興奮の役割
- 42) アブレーション施行7年後に再発を認めた潜在性WPW症候群の1例
- 55) 興味ある所見を呈したARVDの一例
- 53) 右室流出路起源心室頻拍へのカテーテルアブレーション後に心機能の著明な改善が認められた1例
- 48) 通電後に副伝導路の一方向性伝導のみが残存あるいは再発したWPW症候群症例の検討
- 47) 房室結節リエントリー性頻拍のリエントリー回路 : 左房側の関与について
- 通常型心房粗動のカテーテルアブレーション中に出現する房室ブロック例の検討 - Septal Isthmus に対するカテーテルアブレーション -
- Parmanent form of junctional reciprocating tachycardia (長い伝導時間を示し減衰伝導を有する不顕性の副伝導路が関与する房室リエントリー性頻拍) に対するカテーテルアブレーション - カテーテルアブレーション時の電気生理学的指標の検討 -
- 11)緊急経皮的冠動脈形成術とDDDペーシングにより救命されたファロー四徴症術後の急性心筋梗塞の1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 41) 心房中隔ペーシングによる右房自由壁の伝導特性の検討
- P009 心房中隔ペーシングによる右房自由壁の伝導特性の検討
- 冠動脈洞開口部を最早期心房興奮部位とする房室結節リエントリー性頻拍の検討
- P647 心房粗動誘発時の心房電位の検討 : 心房細動からの移行様式
- P618 房室ブロック症例における失神直後の心電図所見の検討
- 0599 房室接合部前方インプットの伝導障害の診断と特徴
- 冠静脈洞開口部を再早期心房興奮部位とする通常型房室結節リエントリー性頻拍の検討
- 洞調律中の拡張期電位を指標としてアブレーションを施行した左室起源特発性心室頻拍の一例(第136回日本循環器学会東北地方会)
- 47) 頻脈依存性心筋症を呈した左上肺静脈を起原としたFocal Atrial Tachycardiaの一例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 41) 心外膜の副伝導路が関与したと考えられたpermanent form of junctional reciprocating tachycardiaの一例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 良好な房室結節逆伝導のため,診断に苦慮した後中隔潜在性WPW症候群の一例(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 7) 1:1房室伝導を伴う心房粗動に対しカテーテルアブレーション及びMaze手術を施行した肥大型心筋症の1例
- アブレーション・カテーテル操作中の物理的刺激により一過性の高度房室ブロックをきたした房室結節リエントリー性頻拍の3例
- 70) 冠静脈洞入口部(CSO)を最早期心房興奮部位(EAA)とする房室結節リエントリー性頻拍の検討(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 65) イソプロテレノール負荷により有効薬剤を検討し得た遺伝性QT延長症候群の1例(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 63) 左室起源特発性心室頻拍に対するカテーテルアブレーションの経験(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 62) カテーテルの押し付けによる心室性期外収縮の消失がアブレーション至適部位の同定に有用であった右室流出路起源心室頻拍の1例(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 61) カテーテルアブレーションにより心機能の改善をみた心房性頻拍の1例(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 57) カテーテルアブレーションにより3本の右室自由壁副伝導路の離断に成功したWPW症候群の1例(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 50)多彩な不整脈を合併した肥大型心筋症の1例(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 51)不整脈源性右室心筋症に対しカテーテルアブレーションを施行した一例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 42)蕁麻疹の出現に伴い7秒の心停止を認めた神経調節性失神の1例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 66)III度房室ブロック発症第4病日後に劇症化した急性心筋炎の一例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 二重心房応答と分裂した局所電位を認めたPJRTの1例
- 65) 興味ある電気生理学的所見を示したfasciculoventricular型Mahaim線維の1例
- 64) PJRTにみられる二重心房応答
- 51) Slow pathway電位を指標とした非通常型房室結節リエントリー性頻拍に対するカテーテルアブレーション(CA)の経験
- 48) 左側副伝導路に対するアブレーション時、左上大静脈遺残内のマッピングが有用であったWPW症候群の1例
- P258 PJRTでみられる二重心房応答に関する検討
- P255 頻拍中のP波とQRSの関係よりみた発作性上室性頻拍鑑別所見の電気生理学的特徴と問題点
- 14) 房室ブロックと持続性心室頻拍を呈した兄弟例(日本循環器学会 第116回東北地方会)
- 12) 通常伝導を示す副伝導路に対するカテーテルアブレーションの経験(日本循環器学会 第116回東北地方会)
- 7) 房室結節リエントリー性頻拍(AVNRT)の誘発に及ぼす抗不整脈薬の影響(日本循環器学会 第116回東北地方会)
- 50)ICD頻回作動に射し緊急アブレーションを施行した陳旧性心筋梗塞後心室頻拍の1例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 46)Focal Atrial Tachycardia 13症例の検討(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 64)アルコール多飲に伴うたこつぼ型心筋症の一例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 37)Intracardiac Echocardiography (ICE)を用いたFossa Ovalisの臨床的検討(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 冠静脈洞直下の左側前中隔に副伝導路を有したWPW症候群3症例の検討(第139回日本循環器学会東北地方会)
- Lower loop reentry が証明された心房粗動の一例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 複数の心房興奮様式が認められた非通常型房室結節リエントリー性頻拍 (AVNRT) 症例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 45)群抗不整脈薬による頻度依存性QRS幅延長が持続性心室頻拍の誘発に及ぼす影響(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 48)カテーテルアブレーション後の室房伝導の評価におけるpara Hisian pacingの有用性(日本循環器学会第113回東北地方会)
- P246 PJRTの副伝導路の心房端・心室端に関する検討
- P244 長い伝導時間を有し減衰伝導を示す潜在性副伝導路(DAP)が関与するlong RP'頻拍(1-RP')の検討
- 1015 冠静脈洞入口部(CSO)を最早期心房興奮部位(EAA)とする房室結節リエントリー性頻拍の検討
- 27)左房内のFocal sourceが発作性心房細動のinitiationとmaintenanceに関与していたと考えられた一例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 26)若年女性に認められた僧房弁輪部からの心房頻拍の一例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 24)非通常型房室結節リエントリー性頻拍と右心耳基部を起源とした心房頻拍を合併した1例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 経心房中隔アプローチを用い左室特発性心室頻拍に対しカテーテルアブレーションを行った1例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 過剰伝導を示す副伝導路を有し房室結節リエントリー性頻拍と反方向性房室リエントリー性頻拍を呈した1例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 頻拍回路を詳細に認識し得た Fallot 四徴症手術後心室頻拍の一例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 1023 心房細動開始時における定型的心房内興奮伝播様式
- 1018 通常型房室結節リエントリー性頻拍回路の同定 : 左房側の関与について