血中サイロキシン測定キット「T_4-RIA kit (EIKEN)」の基礎的検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
古屋 儀郎
杏林大・医・放射線科
-
大里 昭司
杏林大学医学部付属病院放射線部
-
古屋 儀郎
杏林大学医学部放射線医学教室
-
村川 章一郎
杏林大学医学部第三内科
-
河上 英寿
杏林大学医学部附属病院放射線科
-
勝見 登
杏林大学医学部附属病院放射線科
-
勝見 登
杏林大・放射線科核医
-
村川 章一郎
杏林大学医学部内科学教室
関連論文
- B-24 胸部腫瘤性病変におけるCTガイド下針生検(第19回杏林医学会総会)
- B-11 肺塞栓症の再発予防としての経皮的下大静脈フィルター挿入術(第18回杏林医学会総会)
- C-10 脂肪肝を伴う肝腫瘍の CT 診断(第 14 回杏林医学会総会)
- B-17 転移性肝癌の CT 像(第 12 回杏林医学会総会)
- 小児期下肢アラインメントの経年的変化に関する X 線学的研究 : 下肢痛との関係について : 論文審査結果の要旨
- 卵巣腫瘍診断における X 線 CT の役割 : 論文審査結果の要旨
- A-11 Wallstentによる胆道内瘻術(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- B-16 気道狭窄に対するステントの臨床応用(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- C-14 悪性胆道狭窄・閉塞例における金属ステントの使用経験(第20回杏林医学会総会)
- C-5 Adrenal Myelolipomaの画像診断(第15回杏林医学会総会)
- C-9 Digital Subtraction Angiography の被曝線量(第 14 回杏林医学会総会)
- 366. X 線 CT におけるテーブル移動精度の検討第 2 報(CT-5 性能評価)
- 139. X 線 CT におけるテーブル移動精度の検討(X 線 CT-3 性能評価)
- A-12 画像処理システムを利用したX線CT3次元画像の臨床応用(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- C-14 コンピューテッド・ラジオグラフィーによる乳房 X 線撮影について(第 14 回杏林医学会総会)
- 副鼻腔発育の年齢的推移について : 断層レ線写真上の検討 : 論文審査結果の要旨
- A-8 子宮頸癌放射線治療成績と再発様式の検討(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- A-9 乳房の造影MRI(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- C-16 ヘリカルCTの臨床応用(第20回杏林医学会総会)
- B-10 Diastematomyeliaの一例 : MR像を中心として(第17回杏林医学会総会)
- B-19 当科における digital subtraction angiography の現況(第 12 回杏林医学会総会)
- Aldosterone 分泌調節に関する研究 : in vitro における Metoclopramide の Aldosterone 分泌促進作用について : 論文審査結果の要旨
- 超音波断層法による胆嚢動態の研究とその臨床応用 : 論文審査結果の要旨
- 心筋梗塞部位別における両心機能の核医学的検討 : 右室梗塞について : 論文審査結果の要旨
- 胆道シンチグラムによる胆嚢・胆道機能の評価に関する臨床的研究 : 論文審査結果の要旨
- 13.2対向5"φシンチスキヤナーの機構について
- C-4 骨盤内神経鞘腫の画像診断(第15回杏林医学会総会)
- B-16 肝癌の肝動脈塞栓術(第 12 回杏林医学会総会)
- B-23 当院放射線科における残胃癌の検討(第 11 回 杏林医学会総会)
- 77 画像診断法による子宮内膜症の診断
- Frank 誘導ベクトル心電図を用いた QRS scoring systems とその臨床的評価について : 論文審査結果の要旨
- 子宮頸癌放射線治療成績 : 再発様式と障害の検討
- B-11 Myositis ossificansの画像診断 : 2症例報告と文献的考察(第17回杏林医学会総会)
- B-12 肝動脈塞栓術の治療効果と予後(第3報)(第16回杏林医学会総会)
- C-11 非機能性膵島細胞腫の画像診断(第 14 回杏林医学会総会)
- 407. DSA 値によるプロフィールカーブの有用性(DR DSA 装置)
- Gd・ダイナミックスタディの検討 : MR-7 造影他
- 243.Yokogawa CT/T8600のシステムと性能評価(第39回総会会員研究発表)(CU-1 性能評価)
- 40.フィルムの粒状性評価についての検討
- 21.新しい核医学用フィルムの検討(関東東京部会)
- A-10 頭蓋底腫瘍性病変の診断における骨条件表示3次元CT像の有用性と問題点(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- 267 子宮体部疾患診断におけるMRIの意義
- 骨盤内腫瘍悪性度診断への画像解析
- 11 超音波断層法とX線CTによる類皮嚢胞腫の画像解析
- 145 X線CTにおける子宮陰影内low density areaの解析
- 144 子宮頸癌放射線治療効果の判定および予後追跡におけるCTの意義
- 51 子宮頸癌予後判別におけるX線CTの意義
- 33 子宮頸癌放射線治療効果評価におけるMRIの意義
- 279 子宮頸癌進行度評価におけるMRIの役割
- 118 卵巣腫瘍診断におけるMRIの有用性
- 47 子宮頸癌進行度評価におけるX線CTとMagnetic Resonance Imagingの意義
- 394 子宮体癌進行度評価におけるMRIの意義
- 食道 X 線連続撮影による健常食道嚥下運動と食道皺襞の検討 : 論文審査結果の要旨
- 332 子宮頸癌進行程度評価におけるX線CTの役割
- 309. CTによる骨盤腔内腫瘤の鑑別診断 : 卵巣悪性腫瘍との鑑別を中心に : 第54群 診断・検査 II
- 308. 子宮頚癌予後推定におけるX線CTの意義 : 第54群 診断・検査 II
- B-24 腹部 CT スキャンの臨床経験(第 7 回杏林医学会総会)
- 117.室温変化に伴なうDEXA装置の安定性の検討
- 40. 視神経管撮影法の一考察
- 40. 視神経管撮影法の一考察(第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 1. ORBIX におけるカセッテホルダー部の試作(I 撮影-1, 関東・東京部会)
- 4. ORBIX におけるタウン撮影法の検討(撮影技術-一般撮影)
- 4. ORBIX におけるタウン撮影法の検討(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 5. 眼窩下壁軸位断層撮影の検討 第 2 報(X 線検査-1 胸部・断層撮影)
- 5. 眼窩下壁軸位断層撮影の検討第 2 報(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 42 子宮体癌診断におけるX線CTとMagnetic Resonance Imagingの意義
- 情報の選択
- 前頭洞発育の年齢的推移について : X 線断層写真上の検討 : 論文審査結果の要旨
- ベクトル心電図を用いた左室機能の評価 : 論文審査結果の要旨
- B-15 左房内粘液腫の核医学的検討(第 13 回杏林医学会総会)
- 実験的放射線汎心炎の病理 : 論文審査結果の要旨
- A-7 冠動脈のMRアンジオグラフィー(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- B-15 MRIにおける肺尖部胸膜外脂肪層の検討(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- C-15 下肢血管病変のMR angiography(第20回杏林医学会総会)
- 小児下肢長管骨骨折患者の予後調査に於ける臨床的, レ線学的研究 : 論文審査結果の要旨
- 婦人科領域における骨盤腔 computed tomography の contrast enhancement 機序およびその評価に関する研究 : 論文審査結果の要旨
- 血中サイロキシン測定キット「T_4-RIA kit (EIKEN)」の基礎的検討
- B-8 「サイロキシン (T_4) 栄研」の基礎的検討(第 5 回 杏林医学会総会)
- C-5 杏林大学放射線科治療部について : 第 1 報 施設について(基礎臨床関係, 第 4 回 杏林医学会総会)
- 14.運動負荷心筋シンチ再分布像の基礎的研究 : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : RI
- Gd・ダイナミックスタディの検討
- MRIの磁気シールドルームの研究 : 第44回総会学術研究発表抄録 : IMR-1環境
- 69.MRIの磁気シールドルームの研究 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 49.CT装置の拡大画像における性能評価 : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : CT
- 378.ホールボディイメージより見た^Gaの体内分布(第41回総会会員研究発表)(RI-II ガリウム他)
- 451.Fourie Amplitued Ratioの検討(第40回総会会員研究発表)(RI-12体外測定-4)
- 268.各装置の線量プロフィールによる比較(第40回総会会員研究発表)(X-CT-5 性能評価-1)
- 333 子宮体癌治療個別化におけるX線CTの役割
- 179.シンチスキャンニングにおける体位と検出器位置について
- 188.脳シンチグラムについて
- 137.子宮癌のclinical stagingに対するCT応用の試み : 第24群 悪性腫瘍 IV (137〜142)
- 放射線医学教室
- 359.RI Angiographyによる脳循環動態の検討(RI-13 体外測定-5)(第39回総会会員研究発表)
- 32.Strok volume imageを用いたStroke count ratioの算出法について
- 3.^Ga全身イメージングの正常分布について : 濃度測定による正常体内分布
- 11.CT装置の性能評価と機種間の比較 第2報 : (T/R, R/R, R/S方式3機種による)(関東東京部会)
- 159.CT装置の性能評価と機種間の比較(第1報) : 〔T/R, R/R, R/S方式3機種による〕(第37回総会会員研究発表)(CT-4 画像評価1)
- 10.CT装置4機種の性能評価と比較(◇関東・東京部会(第27回))(部会報告)
- 311.簡易型尿道撮影用自動注入機(第34回総会会員研究発表)(診断用装置-6)
- 239.β_2-マイクログロブリン(BMG)キットの検討(第38回総会会員研究発表)(RI-9 試料測定-3)