71)経心尖部上行大動脈送血を用いたStanford A型急性大動脈解離手術5例の検討(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2002-04-20
著者
-
南 和
石心会川崎幸病院心臓血管センター心臓血管外科
-
山本 晋
順天堂大学医学部胸部外科学教室
-
渡邊 隆
石心会川崎幸病院心臓血管センター心臓血管外科
-
南 和
川崎幸病院心臓血管外科
-
渡邉 隆
川崎幸病院心臓血管外科
-
宮本 明
川崎幸病院循環器科
-
宮本 明
五星会菊名記念病院循環器科
-
山本 晋
川崎幸病院大動脈センター
-
山本 晋
順天堂大学医学部胸部外科学
-
宮本 明
川崎幸病院心臓血管センター 循環器科
関連論文
- 完全閉塞左前下行枝に対するCABG-ITA vs.SVG-
- 62) 経食道心臓超音波法にてkissing vegetationを認めた二弁置換術の一症例
- 71)経心尖部上行大動脈送血を用いたStanford A型急性大動脈解離手術5例の検討(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 慢性血液透析患者における冠動脈バイパス術の遠隔期成績
- 技術的困難に陥らないための冠状動脈バイパス手術のこつ
- 24)急性解離性大動脈瘤(DebakeyI型)に対し、逆行性脳灌法を用いてhemiarchrepairを行った2手術例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 冠状動脈バイパス手術の遠隔成績 : 特に左前下行枝への内胸動脈バイパスが遠隔予後にもたらす影響についての検討
- PD-4-4 胸腹部大動脈瘤手術成績に術前状態が及ぼす影響(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 51) 左心バイパスを使用した遠位弓部大動脈瘤の手術経験
- 咽後膿瘍より進展した降下性壊死性縦隔炎の1例
- V2-3 上大静脈を合併切除再建した肺癌の一例(T4肺癌手術の進歩,ビデオワークショップ2,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 76歳男性に観察された左室流出路の嚢胞状構造物
- 術後門脈-体静脈側副血行路の消失を認めを Lutembacher 症候群の1例
- 精神分裂病患者に発症したA型解離性大動脈瘤における周術期管理の経験
- 135分に及ぶ逆行性脳灌流法を併用し弓部置換術を施行したtype A急性大動脈解離の1治験例
- 32) 左心バイパスを用いた胸部大動脈瘤手術
- PP177 Stanford A型急性大動脈解離に対する経心尖部上行大動脈送血を用いた手術の検討
- 90)大動脈バルーンパンピング(IABP)が原因と思われる解離性大動脈瘤(Debakey IIIb)を生じた左主幹部急性閉塞の一例
- P485 経皮的冠動脈形成術における拡張10分後の待機造影の臨床的意義
- 41) ステント留置1週間後に大腿動脈穿刺部に仮性動脈瘤を生じた血液透析患者の一例
- P544 透析患者における冠動脈疾患のスクリーニング法としての頚動脈超音波断層法の有用性
- 34) Rescue Stentingが有効であった心源性ショックを伴う2枝閉塞性心筋梗塞の1例
- 14) Direct PTCA後に差室破裂を生じ緊急手術により救命し得た急性心筋梗塞の一例。
- 症例 A型解離上行大動脈置換4ヵ月後に生じた左血胸を伴う中枢側大動脈破裂の1例
- 膜型人工肺の血液損傷と操作性・安全性の比較
- 12.肺瘻に対するアルブミン製剤のSealing効果の検討(平成12年度順天堂大学医学部共同生理研究室報告会抄録)
- 69) 慢性腎不全を伴ったStanford A型急性大動脈解離に対して大動脈弓部置換を行った一例
- VP125 胸部大動脈瘤手術における改良型左心バイパスの応用
- 血管外科手術の歴史と今後の展望
- 46)大腿動脈穿刺後に動脈閉塞を生じ緊急PTAにて血行再建し得た一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 限局性総腸骨動脈瘤に Passager 被覆ステントが有用であった多発性動脈硬化病変を有する一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 52) 拡張に難渋しロータブレーター使用により成功した右浅大腿動脈閉塞の1症例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 68) 解離を伴う腎動脈再狭窄病変に対してステント留置術か有効であったcardiacdisturbance syndromeの1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 73)大腿膝窩自家静脈バイパスに生じた瘤からの血栓塞栓による重症下肢虚血に対しステント治療を実施した1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 64)右下肢腫張を契機に発見された後腹膜線維症の1例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 14)第1対角枝のみの閉塞による乳頭筋断裂の1症例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 15) 急性心筋梗塞(AMI)で発症し多彩な臨床症状を呈した原発性抗リン脂質抗体症候群(APS)の1例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Easy Wallstent を使用した下肢インターベンション治療の初期および長期成績
- 腸管壊死に続発した右冠動脈空気塞栓症の1例
- 下肢閉塞性動脈硬化症に対するステント使用下インターベンション治療の有用性と問題点
- 91)内腸骨動脈瘤をcovered stentで閉鎖した1症例(腹部大動脈瘤手術後)
- 88) 腎動脈狭窄に対するステント留置が著効した難治性心不全の1例
- 91)PCPS装着にて救命しえた薬剤抵抗性心室性頻拍を伴った急性心筋炎の1例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- Easy Wallstent 留置後の血管破裂に対し PASSAGER 被覆ステントが有効であった外腸骨動脈閉塞症の1例
- 17) PCPS装着にて救命しえた冠動脈3枝スパズムによる心肺停止症例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 40) 経静脈的に下大静脈内で発育した副腎皮質腫瘍の一治験例
- 外傷性大動脈破裂2症例の経験と本邦における治療成績の検討
- 急性大動脈解離への経心尖部上行大動脈送血について
- 左開胸大動脈手術に対し, 左心バイパスを用い人工血管置換術を行った83症例
- 9) 右上肢よりのアプローチによるPTCAが有効であった右冠動脈起始異常の2症例
- 1) PALMAZ STENT(PS)を用い作成したステントグラフト(SG)にて閉鎖を試みた腸骨動脈瘤の二症例
- 急性A型大動脈解離手術における経心尖部上行大動脈送血 (特集 急性大動脈解離の外科治療) -- (手術手技)
- 31) ベーチェット病に対して冠動脈内ステント留置を施行した1症例
- 2)心房中隔欠損を介し右房内で発育した左房粘液腫の一例
- 腹部大動脈瘤手術の遠隔成績に関する検討
- Annuloaortic ectasia に対し composite graft および Carrel patch を用いて大動脈基部再建術を行った2手術例
- 胸腹部大動脈瘤に対する補助手段別の直達手術 : 左心バイパス法
- 大動脈の手術
- PS-284-1 傍腎動脈型腹部大動脈瘤に対する胸腹部アプローチの有用性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)