124) アプリンジン投与中にtorsades de pointesを生じた一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2004-04-20
著者
-
桐野 基浩
医療法人川崎病院循環器科
-
桐野 基浩
医療法人川崎病院
-
伊原 まどか
医療法人川崎病院
-
山根 光量
医療法人川崎病院
-
湯浅 都
医療法人川崎病院
-
蓮池 俊明
医療法人川崎病院
-
竹村 芳
医療法人川崎病院
-
蓮池 俊明
川崎病院循環器科
-
竹村 芳
川崎病院予防医学部
-
伊原 まどか
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院循環器科
-
岡田 拓也
医療法人川崎病院
-
海部 久美子
医療法人川崎病院
-
柳川 和範
医療法人川崎病院循環器科
-
深水 真希
医療法人川崎病院循環器科
-
柳川 和範
医療法人川崎病院
-
湯浅 都
医療法人川崎病院循環器科
-
山根 光量
医療法人川崎病院循環器科
-
深水 真希
医療法人川崎病院
関連論文
- P326 冠動脈疾患患者における肝細胞増殖因子の役割
- 1034 シロスタゾールのPTCA後再狭窄予防機序-Hepatocyte Growth Factorからみた内皮再生促進効果に関する検討
- 56歳で心不全症状を契機に診断された成人 Fallot 四徴症 (TOF) の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 81) 突然死の家族歴をもつ心室中部肥大型閉塞性心筋症MVO-HCMにcibenzoline投与が有効と考えられた一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 52)心不全で発症した高齢男性SLEの1例
- 61) FDG-PETにて活動性を評価しえた大動脈炎症候群の一症例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 98) 66歳時に初めて心筋梗塞を発症した家族性高コレステロール血症ホモ接合体の長寿症例
- 114) 閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術(PTSMA)の初期および遠隔期成績
- 11) 高速回転Directional Coronary Atherectomyの初期成績
- 閉塞性肥大心筋症に対する経皮的中隔心筋アブレーション術(PTSMA)の初期および遠隔期成績
- P310 術前血管リモデリング形態によるDCA後再狭窄機序の相異
- P309 冠動脈単純狭窄病変(STRESS・BENESTENT同等病変)に対する至適デバイスは? : ステント・DCAの無作為比較試験からの検討
- 0906 閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術の初期および遠隔期成績の検討
- 0671 冠動脈慢性完全閉塞を有する患者のPTCA治療後の長期予後に対するステントの効果
- 0311 DCAによる血管拡張作用の慢性期内腔損失機序に及ぼす影響
- 0187 左主幹部病変に対するpercutaneous transluminal coronary angioplastyの初期及び遠隔期成績の検討
- 0183 冠動脈インターベンション(PTCA)施工部位の退縮に関する検討 : PCS(Prevention of Coronary Sclerosis)Study 2年時の中間解析より
- 0011 冠動脈慢性完全閉塞病変(CTO)に対するstent留置前debulkingの有用性
- 0002 複雑病変を有する小血管に対するDebulking Strategyの検討 : Rotational Atherectomyは再狭窄率を低下させるか?
- 94)経皮的心筋焼灼術を応用した右室二腔症(DCRV)の1例
- 41)右上大静脈完全欠損の左上大静脈遺残(PLSVC)の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 35)腹壁瘢痕ヘルニアが関与した,肺高血圧症のないPlatypnea-orthodeoxia syndromeの一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 0896 CABG後Graft不全でのNative Coronary Arteryの慢性完全閉塞病変に対するPTCAの血管造影上の長期予後
- 0895 冠動脈慢性完全閉塞病変を有する患者に対するPTCAの長期予後の検討
- 0805 小血管におけるCutting Balloon AngioplastyとPOBAの慢性期再狭窄に関与する因子の比較検討
- 115) 右総腸骨動脈の自然解離に対してIVUS guided endovascular therapyが有効であった1症例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 57) 心電図同期conventional scan (SnapShot Pulse^)を用いた冠動脈CTの線量低減効果と冠動脈描出能(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 27) LAD近位部のCTO病変に対してExtremeワイヤーを使用しPCI施行した1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 8)薬剤溶出性ステント留置8ヵ月後にStent fractureのため完全閉塞をきたした一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- P629 冠動脈入口部病変に対するPTCAの再狭窄因子の検討
- P624 閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的冠動脈中隔枝塞栓術の初期および遠隔期成績
- 0811 Cutting Ballon Angioplastyの慢性期再狭窄に関与する因子の検討 : 臨床・血管内エコー(IVUS)・冠動脈造影法所見より
- 101) Tc-99m-tetrofosminを用いた心電図同期心筋SPECT (QGS) の診断精度 : 左室造影(LVG)との比較
- 59) AMIにおけるh-ANP低量持続静注の急性期及び慢性期効果の検討 : TC-99m-tetrofosminによる定量的心電図同期SPECT(QGS)を用いて
- P389 プラバスタチンによる正常域コレステロール値虚血性心疾患患者の二次予防効果の検討 : Prospective Randomized Trial(PCS study)
- 22)冠状動脈起始異常で経度的冠動脈インターベンションに難渋した一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 高度の肺高血圧を呈し著明な肺動脈の粥状硬化を認めた真性多血症の1例
- 135) 頻回に失神発作を繰り返し薬物治療抵抗性であった特発性起立性低血圧の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 124) アプリンジン投与中にtorsades de pointesを生じた一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 41) 甲状腺生検後に冠攣縮性狭心症から心室細動を来たしたPlummer病の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- P390 冠動脈疾患の二次予防における血清コレステロール治療目標値の検討 : PCS(Prevention of Coronary Sclerosis)Study2年時の中間解析より
- P165 インターベンション後再狭窄機序の比較 : ステント vs DCA : 経時的血管内超音波検査所見からみた検討
- 0200 冠動脈1枝慢性完全閉塞を有する患者に対するPTCAによる長期予後の検討 : 1枝病変と多枝病変の比較検討
- 0965 冠動脈慢性完全閉塞病変に対する偽腔拡大後の長期予後
- 114) 自己免疫性肝炎に合併した拡張型心筋症の1例
- 0773 低侵襲的冠動脈バイパス手術(MIDCAB)と経皮的冠動脈形成術(PTCA)との複合的治療に関する検討 : 多枝冠動脈病変に対する冠血行再建術の治療戦略について
- 0615 シロスタゾールのPTCA後再狭窄予防効果とその機序に関する検討
- 0614 シロスタゾールによるPalmaz-Schatz stent留置後の新生内膜増殖抑制効果 : IVUSを用いたProspective Randamized Study
- 0963 小血管のTypeB, C病変に対するCutting Balloon Angioplasty(CBA)とPlain Old Balloon Angioplasty(POBA)の比較検討(CAPAS)-Prospective Randomized Trial-
- 冠動脈CTで内腔評価困難な冠動脈高度石灰化症例における負荷心筋血流シンチグラフィの臨床的意義