36) Junctional rhythmの出現が有効通電指標と考えられたMahaim型頻拍の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2004-04-20
著者
-
新井 淳司
亀田総合病院循環器内科
-
吉川 俊治
社会保険中央総合病院心臓病センター循環器内科
-
薄井 宙男
社会保険中央総合病院心臓病センター循環器内科
-
薄井 宙男
東京都立豊島病院 循環器科
-
野田 誠
榛原総合病院循環器科
-
新井 淳司
榛原総合病院循環器科
-
吉川 俊治
榛原総合病院循環器科
-
前田 真吾
榛原総合病院循環器科
-
薄井 宙男
榛原総合病院循環器科
-
勝野 哲也
榛原総合病院循環器科
-
田中 啓
榛原総合病院循環器科
-
勝野 哲也
東京医科歯科大学循環制御学
-
吉川 俊治
東京都立豊島病院 循環器科
-
前田 真吾
土浦協同病院循環器センター内科
関連論文
- 腸管循環に対するEGDTの有効性の検討
- 34) 冠動脈貫通用カテーテルCrusadeを併用し,本幹へのガイトワイヤーの通過が可能であった1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 69) 高血圧にて経過中に偶然施行した心臓超音波検査でvalsalva動脈瘤指摘後に突然死した症例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 39) カテーテル操作によるbumpにて完全房室ブロックをきたした房室結節回帰性頻拍の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 8) サイトメガロウイルス感染中に発症したと推定されるBrugada症候群の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 67)遠位部限局性解離による縮窄のため近位部でblow out型破裂をきたしたと推定される胸部大動脈瘤破裂の剖検例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 36)経皮的心肺補助装置を要した再灌流性不整脈に対しNifekalantにて血行動態が改善された急性心筋梗塞の1例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 健康食品を中心とした食生活のため発症したと考えられる脚気衝心の1例
- 58)Hybrid治療による血行再建術が奏効した高齢者心源性ショックの救命例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 3)Corynebacterium Pseudodiphtheriticumによる感染性心内膜炎の一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 偶発的に発見された右室憩室症の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 10) 下肢静脈留に対するStripping術施行後に肺塞栓症を来たした一例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 経皮的心肺補助装置を要した再灌流性不整脈に対しNifekalantにて血行動態が改善された急性心筋梗塞の1例 (報告集 第26回 東京CCU研究会) -- (一般演題 医師部門)
- 63)再発性心タンポナーデに心嚢-腹腔開窓術が奏効した高齢女性の1例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 102)結腸polypectomy後に生じたSVC症候群に対してカテーテル血栓破砕術が奏効した完全房室blockの一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 血行動態失調性の発作性心房細動に対する nifekalant 投与で除細動と洞調律の維持が可能であった重症急性心筋梗塞の1例
- 36) Junctional rhythmの出現が有効通電指標と考えられたMahaim型頻拍の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 34) 冠攣縮性狭心症と心臓抑制型神経調節性失神を合併した無症候性Brugada症候群の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 総腸骨動脈瘤を合併し一年間でStanford B型からA型へと血栓閉塞型の大動脈解離を繰り返した高齢者男性の一例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 血栓閉塞型のStanford B型大動脈解離を発症後9年目に血栓閉塞型で出現し偽腔開存型へと変化して発症した急性A型大動脈解離の一例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 99)若年性高血圧症として放置され,クモ膜下出血を発症した管後型大動脈縮窄症(CoA)の一例
- 56)閉塞性肥大型心筋症と難治性心房細動に房室結節焼灼術とペースメーカー植込術を施行した高齢者心不全の一例
- 54)四尖弁による大動脈弁閉鎖不全から心不全を来たした高齢者の一例
- 77) Coved型ST上昇を認めた異型狭心症の1例
- アミオダロンにより間質性肺炎を発症し抗利尿ホルモン不適合分泌症候群を続発した心房細動を伴う拡張型心筋症の1例
- 9)2回の劇症型心筋炎に対していずれもPCPSを導入し救命し得た1例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 91)大動脈弁閉鎖不全を伴うB群溶連菌による感染性心内膜炎から完全房室ブロックを来たし突然死した一剖検例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 拡張型心筋症, 心房細動に対する加療中に amiodarone による間質性肺炎, SIADHを合併した一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 難治性冠攣縮に対してステント留置を行った1症例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 50)稀な心内あるいは心外腫瘤の1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 人工股関節置換術後に発症し経皮的心肺補助により救命しえた, 肺血栓塞栓症の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- バルサルバ洞動脈瘤破裂によりマスクされた心室中隔欠損の1治験例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 0408 日本とインドにおける高安動脈炎の臨床的比較検討
- 0984 総頚動脈の動脈硬化病変に対するRemodeling
- 91)埋め込み型左室補助人工心臓(LVAS)装着下に口腔内全抜歯を施行した重症虚血性心不全患者の一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 20)冠動脈造影前にステロイドを使用し,喘息発作,ショックから心筋梗塞となりPCPSを用いて救命しえた一例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 63)著明な右室圧負荷と心嚢水貯留で発症した大動脈炎症候群の1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 60) 心筋炎,心タンポナーデを合併したChurg-Strauss症候群の一例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 19)虚血性による突発性難聴の合併が考えられた高安動脈炎の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 44)副腎外褐色細胞腫に合併したたこつぼ型心筋症の一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 73)心外膜側回路が想定された3種類の下壁梗塞後心室頻拍に対し心腔内アブレーションが奏功した一例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 21)DES挿入後慢性期に冠動脈造影,IVUSにて奇異な所見を呈した一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 下壁誘導の高いR波に比しアブレーション成功部位が低位であった右室流出路心室頻拍の1例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- IVUS上特徴的 echo attenuation を示した冠動脈狭窄病変の病理学的検討(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- MULTI-LINK PENTA^ステントの初期成績・遠隔期成績および再狭窄に影響する因子の検討
- 96)心不全を主症状に来院した修正大血管転位の一成人例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 70) 出産1ヶ月後に突然の心室細動を来し,蘇生に成功した1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- P328 高安動脈炎の血管病変の検討
- P172 アンジオプラスティ後再狭窄における正常部血管remodelingの検討
- 2) 難治性頻脈性心房細動から心室頻拍への移行の予防にNifekalantが有用であった急性心筋梗塞の一例
- 30) 偶発性低体温症の再発に伴う心電図変化を確認し得た一例
- 6) 遅延電位を指標にアブレーションを施行し得た高齢者の不整脈源性右室心筋症の一例
- 23)ダイレクトPTCA後の著明な血栓に対してステント,Rescueが無効であった急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)