103) 血栓摘出術により救命しえた巨大肺血栓塞栓症の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2004-04-20
著者
-
禰屋 和雄
帝京大学心臓血管外科
-
鈴木 義隆
帝京大学心臓血管外科
-
上田 恵介
帝京大学心臓血管外科
-
大島 祥男
河北総合病院
-
水村 泰祐
河北総合病院
-
玉村 年健
河北総合病院
-
杉村 洋一
河北総合病院
-
吉津 みさき
河北総合病院内科
-
玉村 年健
河北総合病院内科
-
清水 秀昭
河北総合病院
-
清水 秀昭
河北総合病院 内科
-
片山 真樹子
河北総合病院内科
-
禰屋 和雄
帝京大学医学部附属病院 麻酔科
-
上田 恵介
帝京大学 外科・心臓血管外科
-
鈴木 義隆
板橋中央総合病院心臓血管外科
-
鈴木 義隆
帝京大学医学部附属病院 麻酔科
-
大島 祥男
河北総合病院内科
-
水村 泰祐
河北総合病院内科
-
杉村 洋一
河北総合病院内科
-
上田 恵介
帝京大学医学部附属病院心臓血管外科
-
上田 恵介
帝京大学医学部外科
-
禰屋 和雄
帝京大学医学部外科
関連論文
- 108)高度房室ブロックによる意識消失発作で発症した悪性リンパ腫の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 人工弁輪使用後の僧帽弁形成術の早期成績
- 冠状動脈疾患に対する手術(2)心室瘤切除術 (New 心臓血管外科手術マニュアル) -- (4章 心臓血管外科における代表的な手術手技)
- 11)急性心筋梗塞に対するprimary stent後に血栓性血小板減少性紫斑病を発症した1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 72)マルチスライスCT(MDCT)が診断に有用であった腹部アンギーナの一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- SF-067-2 虚血性心臓病に対する複合手術 : 術式選択と手技の実際(心臓3,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- Ross手術により救命しえた大動脈炎症候群を伴った大動脈弁位人工弁感染の1例
- DP-054-1 ハイリスク虚血性心疾患に対する術式選択と複合手術(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SY-7-3 Drug Eluting Stent(DES)はCABG症例に影響を及ぼしたか?(第107回日本外科学会定期学術集会)
- マルチスライスコンピューター断層撮影により評価した対角枝梗塞による心破裂の1例
- 心大血管手術後の創感染に対するVAC (Vacuum Assisted Closure) の有用性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 左房到達法からみた高周波メイズ手術の治療成績(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 血栓吸引療法により改善したステント留置後の no reflow の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- AVP-006 肝静脈流入部下腫瘍血栓をともなう左腎癌の1例(総会賞応募(ビデオ))
- 84) たこつぼ型心筋症と急性膵炎で発症した副腎外原発褐色細胞種の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 雑種成犬常温60分間心筋虚血モデルにおけるTAN-67心筋保護効果の実験的検討
- 43) 難治性心室性頻拍をともなう虚血性心筋症に対して左室縮小形成術(Dor術)を施行した一例
- 77)大動脈弁閉鎖不全症を伴った重症心筋症に対して,心臓再同期療法を併用した積極的手術治療が奏効した一症例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- アウトカムによるリハビリテーション病院機能評価の試み
- 0830 不安定狭心症の病変重症度評価における好中球活性酸素放出能の意義 : 造影遅延の予測因子として
- P484 再灌流前後における好中球活性酸素放出能の変動について : 冠状静脈洞血と大腿静脈血の対比
- 0525 Urokinaseは血清存在下で好中球の活性酸素放出能を抑制する
- 103) 血栓摘出術により救命しえた巨大肺血栓塞栓症の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 先天性右冠動脈-左心室瘻の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 2) 16列マルチスライスCT(MSCT)が診断に有用であったraphal cord断裂による大動脈弁閉鎖不全症の1例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 83) 無症候に経過した巨大左房粘液腫の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- PS-149-7 急性心筋梗塞後合併症に対する外科治療の検討
- 近位下行大動脈瘤に対するステントグラフト留置術の工夫 : 左鎖骨下動脈バイパス術の有用性
- 89) CLOSER^TMによる止血部にMRSA感染を合併した一例
- PP1275 冠動脈内膜摘除併用の冠動脈バイパス術の早期成績
- MRIが手術法選択に役立った収縮性心外膜炎を呈した1例
- 67) 心筋梗塞,心不全,僧帽弁閉鎖不全症の症例に対しBatista手術,冠動脈バイパス術,僧帽弁人工弁置換術が効奏した一例
- 41) 著明な全身動脈硬化と消化管出血を合併したSLE症例に対するoff pump冠動脈バイパス術の一例
- Aortic no clamp technique による心拍動下冠動脈バイパス手術
- 36) 急性心筋梗塞に合併し救命しえた心破裂の1例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 59) 僧帽弁人工弁置換術,流出路心筋切除術が有用であった重症僧帽弁閉鎖不全を伴う閉塞性肥大型心筋症の2症例
- 家族性AT-III欠乏症に合併した若年性肺塞栓症の1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 0537 再灌流障害の指標としての持続性ST再上昇の意義 : 冠動脈内血栓溶解療法とdirect PTCAの比較検討
- 致死的心室性不整脈が頻発した心サルコイドーシスの1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 診断に苦慮したリード破覆部からの漏電によるペーシング不全の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 運動負荷試験陰性の有意狭窄放置例の予後 : PTCA後再狭窄と冠動脈内血栓溶解療法後残存狭窄における差異 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈内血栓溶解療法後内科観察例の予後 : 有意残存狭窄の有無による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 右房中心部注入による右室駆出率測定時(熱希釈法)の時間温度関係の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心臓カテーテル検査中に左心室穿孔を来たし死亡に至った大動脈弁狭窄症 (AS) の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 35) 冠動脈造影が困難であった胸部大動脈疾患の術前冠動脈評価にマルチスライスCTが有用であった三例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 血性心タンポナーデにて発症した右房血管肉腫の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 79) 大動脈弁閉鎖不全に伴う急性心不全で発症した無痛性大動脈解離の1例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 5) 巨大血栓による急性心筋梗塞に対してplain old balloon angioplasty+抗凝固療法が有効であった1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 62) Streptococcus agalactiaeによる化膿性心外膜炎の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 71) 腹部大動脈瘤切除術後に発症した乳糜胸腹水症に対し,ソマトスタチン製剤が有効であった1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 7)甲状腺中毒による二次性心筋症の一例
- 14) 心嚢液貯留を伴う急性心外膜炎から急速に収縮性心外膜炎に移行した1症例
- 5)Multiple stent implantationにてbail outに成功した逆行性左冠動脈主幹部解離の2症例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 67) 完全房室ブロックにて発見され高度弁輪部破壊を合併しながらも救命しえた感染性心内膜炎の一例
- ヘモクロン401とヘモクロンJr. IIによる活性化血液凝固時間の比較検討
- 62) 大動脈弁輪拡張症と大動脈解離を伴う15歳女性のMarfan症候群に大動脈弁温存大動脈基部置換(David手術)及び大動脈人工血管置換術を施行した一例
- P300 経橈骨動脈インターベンション術前評価におけるアレンテストの信頼性 : ドプラエコー法を用いた検討
- P199 再灌流時ST再上昇と経時的左室機能改善度の関係 : 持続性ST再上昇と一過性ST再上昇の差異
- 0856 心筋梗塞急性期の好中球機能亢進は悪者か? : 再灌流障害・慢性期左室機能との関連
- 40) Palmaz-Schatz stent植え込みが有効であったrescue PTCAの1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 83)新しい連続心拍出量測定装置により長期間の血行動態監視を行った重症心不全の1例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 50%前後のび漫性冠動脈攣縮は心筋虚血の原因となりうるか? : エルゴノビン負荷Tl-201心筋シンチグラフィを用いた検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 胸部大動脈手術に対して行った左心バイパス法の検討
- PP-1562 Quantitative Gated SPECTによる虚血性不全心の術後予後推測の試み
- 特発性血小板減少症に Stanford A型大動脈解離を合併し保存的加療により軽快した1例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 慢性解離性大動脈瘤に対する体外循環
- 30) direct stentが有用であった超高齢者急性広汎前壁中隔梗塞の1例
- P212 急性心筋梗塞に対する積極的Palmaz-Schatz stent植え込みの有用性
- 83)rescue PTCAにて救命し得たKillip 4度の90歳急性広汎前壁梗塞の1例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 0995 心室遅延電位発生と再灌流療法施行時前胸部誘導STレベル・慢性期左室機能との関係 : 急性前壁中隔梗塞における検討
- 脊髄性進行性筋萎縮症に合併した完全房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 向精神薬Pimozide投与によりTorsades de Pointesを呈した1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 硫酸マグネシウム静注が著効したTorsades de Pointes(TdP)の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- メキシレチンとプロパフェノンの血行動態に及ぼす影響 : 重症左心機能低下例における検討
- ベーチェット病に合併した急性心筋梗塞の検討 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 69) ぶどう膜炎を初発症状とした感染性心内膜炎の一例.(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 0197 急性心筋梗塞に対するPrimary Stenting後におけるCilostazolの再狭窄抑制効果の検討
- 左前下行枝慢性完全閉塞症例の内科治療による予後
- Acute Coronary Syndrome への薬物治療とインターベンション : Aggressive Approach
- 0887 3次元血管内エコー法によるRadius stentの経時的変化の検討
- 左室起源のrepetitive VTの1例
- 62) 心筋梗塞を合併した冠動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 体外循環中における乳酸リンゲル液と1%ブドウ糖加酢酸リンゲル液の比較
- Junior Surgeons' Club (21世紀の医療を支える外科医の集い)について
- ワークショップ「あなたの夢の実現のために」について
- 0116 虚血性不全心での心機能障害の原因に関する検討 : 左室縮小形成術での病理組織像の検討
- 細胞移植による心不全治療
- SIII-7 血管内超音波法における高周波信号解析による冠動脈硬化病変の組織性状診断 : 視覚的画像評価との比較と実時間解析システム
- 多彩な神経症状に洞機能不全症候群を合併した原発性アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- Swan-Ganzカテーテル (特集 胸部外科手術を支えるテクノロジー) -- (心臓血管領域)
- 再灌流障害の指標としての持続性ST再上昇の意義 : 再灌流不整脈と慢性期左室機能による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 左前下行枝の急性冠閉塞に対する bail-out stenting 施行後左冠動脈全域にわたる広範な逆行性冠動脈解離を認めた1例
- 早期血栓閉塞型 Stanford A 型大動脈解離における虚血性心電図変化
- 心臓カテーテル手技に関連したコレステロール塞栓症に関する検討
- 失神発作を繰り返し,著明な肺高血圧症を呈したBasedow病の1例
- Ross 手術により救命しえた大動脈炎症候群を伴った大動脈弁位人工弁感染の1例
- PS-106-8 成人心臓大血管術後急性腎障害(AKI)予測における血漿NGAL測定の有用性(PS-106 心血管 基礎,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 虚血性心筋症に対する外科治療の遠隔期成績 : 複合同時手術に関する検討