心不全に対し緊急の心房粗動アブレーションが有用であった一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2003-10-20
著者
-
濱田 偉文
日本生命済生会附属日生病院
-
西口 太
日生病院第一内科
-
濱田 偉文
日生病院第一内科
-
西口 太
日本生命済生会付属日生病院
-
児島 成之
日本生命済生会付属日生病院
-
児島 成之
日生病院第一内科
関連論文
- P640 PGI_2 analogue(Beraprost sodium;BPS)は増殖期における細胞周期抑制蛋白p27^のdegradationを抑制し,平滑筋細胞の増殖を抑制する
- P639 Nifedipineの降圧作用を介さない新たなる抗動脈硬化作用 : 家兎頸動脈バルーン障害モデルを用いた検討
- P176 冠動脈と他動脈との血管特性の違いについて : 血管中膜構成細胞(type 2 cell)の検討
- P241 PPARα activatorは血管平滑筋増殖及び遊走を阻害する事により、内膜肥厚を抑制する
- 0783 冠動脈と大腿動脈との新生内膜形成の違い : バルーン傷害モデルにおける検討
- 0587 ミオシンリン酸化阻害薬HA-1077は平滑筋細胞の遊走を抑制し、バルーン傷害後の新生内膜形成を抑制する
- 0431 ベラプロストは細胞周期抑制蛋白p27^を誘導し、血管傷害後の新生内膜肥厚を抑制する
- P286 動脈硬化の進展におけるサイクリンインヒビターの関与一新生内膜肥厚をもつ冠動脈は増殖活性が高く肥厚しやすい
- P174 シロスタゾールは冠動脈傷害モデルの新生内膜増生をp53の発現増強を介して抑制する
- 1059 DHEAS(Dehydroepiandrosterone sulfate)は平滑筋細胞の形質転換を調節しアポトーシスを誘導する : 家兎頸動脈バルーン傷害モデルを用いての検討
- 128)多発性脳梗塞にて発症した感染性心内膜炎の1例
- 112)Mahaim束を有する上室性頻拍の1症例
- 167) 難治性心不全症例における両室ペーシングの検討(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 115)BNPがCPAPの効果判定に有用であると考えられたOSASの一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 162)パニック障害が診断を困難にしたと推測された冠攣縮性狭心症の一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 116)細菌性心筋炎の一剖検例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 解剖学的峡部に特異な伝導パターンを示した通常型心房粗動の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 心不全に対し緊急の心房粗動アブレーションが有用であった一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 繰り返す心内膜炎により形成されたと考えられる大動脈弁逸脱症の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 43) 右房-左室自由壁順次ペーシングにて心不全をコントロールしえた拡張型心筋症の1例
- 冠動脈2枝に特発性冠動脈解離をきたし急性冠症候群を発症した1例