68) たこつぼ型心筋症の3症例 : 血行動態とその治療について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2002-10-20
著者
-
薗田 正浩
独立行政法人国立病院機構鹿児島医療センター 第二循環器科
-
田中 秀樹
独立行政法人国立病院機構鹿児島医療センター 第二循環器科
-
中村 一彦
独立行政法人国立病院機構鹿児島医療センター 第二循環器科
-
薗田 正浩
国立病院機構鹿児島医療センター循環器科
-
薗田 正浩
鹿児島大学 大学院消化器疾患・生活習慣病学
-
真田 純一
鹿児島県立大島病院循環器科
-
真田 純一
鹿児島県立大島病院循環器内科
-
田中 秀樹
鹿児島県立大島病院循環器科
-
茅野 哲郎
鹿児島県立大島病院循環器科
-
中村 一彦
九州循環器病センター第二循環器
-
橘 裕紀
九州循環器病センター第二循環器
-
薗田 正浩
九州循環器病センター第二循環器
-
橘 裕紀
国立病院九州循環器病センター第二循環器科
-
中村 一彦
臨主要研究部国立病院九州循環器病センター第二環器科
-
橘 裕紀
国立病院九州循環器病センター 第二循環器科
-
真田 純
鹿児島大学医学部第二内科
-
茅野 哲郎
鹿児島県立大島病院
-
田中 秀樹
鹿児島県立大島病院内科
関連論文
- 左前下行枝完全閉塞に対して逆行性アプローチを用いた冠動脈形成術成功後の1年後に右冠動脈に新規病変を認めた1例
- 94) 短期間に上行大動脈拡大と大動脈弁閉鎖不全症が進行した大動脈炎症候群の1例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 71) 血栓性閉塞との鑑別が困難であった肺動脈平滑筋肉腫の1例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 鹿児島医療センター(循環器専門医活動と現況)
- 鹿児島医療センター
- 69)経胸壁エコーにて診断し得た冠静脈洞型心房中隔欠損症(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 梗塞後心室瘤の2治験例 : 真性か仮性かについての1考察 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 総肺静脈還流異常および心房中隔欠損症を伴ったKlippel-Feil症候群の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 高コレステロール血症に対するPravastatinおよびProbucolの単剤および併用療法の効果
- 急性心筋梗塞 (AMI)患者における血栓溶解療法による血漿Lp(a)値の動態 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈疾患を持つ正脂血症者における血清脂質, リポ蛋白異常について(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 急性心筋梗塞後の血清Lp(a)リポ蛋白とC4b-bindingproteinの変動についての検討。
- 冠動脈疾患の危険因子 : 血清脂質, リポ蛋白, ステロール代謝の検討
- 有茎性,多発性心房内血栓症の一症例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 左房内Free-Floating Ball Throm busの2症例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 1)短期間で全枝に順次急性冠症候群を来し,すべて酷似した心電図変化を示した一例
- 血性心嚢液貯留を繰り返した原発性心膜中皮腫の1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 経時的冠動脈造影にて左冠動脈-左室瘻の出現を認めた陳旧性心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 左室内で異常血流を示した急性心筋梗塞による心室中隔穿孔の1例 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 39)加令の左室弛緩能へおよぼす影響について : 超音波パルスドプラー法を用いて : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 14)超音波パルス・ドプラ法による陳旧性心筋梗塞における左室流入血流の検討 : 特にIV音との関連性について : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 拡張終期僧帽弁逆流 : 超音波パルスドプラ法による検討
- 運動負荷Tl-201心筋シンチグラムにおける24時間後遅延再分布の意義(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 側副血行路からの血流により冠動脈解離様所見を呈した1例
- カテーテルアブレーションによる除粗動後の左房機能回復遅延を示した1例
- 100) 出産を契機に発症した原発性肺高血圧症の一例
- 急性心筋梗塞発症を契機に発見された左房粘液腫の1例
- 7) 造影剤に対するアナフィラキシーショックに併発した冠攣縮の一例
- 0535 閉塞性肥大型心筋症における左室流出路圧較差の日内変動について
- 13) 側副血行路からの血流により冠動脈解離様の所見を呈した労作性狭心症の一例
- 急性心筋梗塞症における血漿 Soluble Glycoprotein 130 濃度の検討
- 48)両室肥大型心筋症での右室流出路狭窄に対しシベンゾリンが奏効した一症例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 全身塞栓症を繰り返した両心室内血栓症の1症例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 心室瘤様の高度な局所壁運動異常を呈し, 負荷心筋シンチグラフィがその診断に有用であった冬眠心筋の一例
- 僧帽弁狭窄症に合併する塞栓症危険因子としての心房細動, 左房内血栓および狭窄度の意義
- 左室内逆流成分解析による僧帽弁閉鎖不全症の重症度評価 : 超音波パルス・ドプラ法の有用性について
- P705 TI-201負荷心筋シンチ上一過性TI集積低下を示した正常冠動脈造影症例の検討
- 低容量ドブタミン負荷心筋内パルスドプラ法による心筋viabilityの定量評価
- 85) 僧帽弁狭窄症における塞栓症合併と心房細動、左房内血栓および重症度との関連について
- P149 心筋虚血の改善に伴う自律神経活動の変化 : 虚血改善部位による差異
- P006 運動負荷TL-201心筋SPECT定量指標によるPTCA後の心機能改善予測の試み
- 0550 大動脈弁閉鎖不全症におけるタリウム集積低下の意義 : 弁置換術前後での評価
- 感染性心内膜炎経過中に発症した細菌性脳動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 62) 腎腫瘍に右房粘液腫を合併した1例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- What is the Cause of a Woman's Progressive Dyspnea?
- 84)右室二腔症との鑑別を要した,肺動脈弁下部狭窄症の一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 17)診断にCoronary CTが有用であった右冠動脈入口部病変の一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 86) シベンゾリンが著効した閉塞性肥大型心筋症の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 68) たこつぼ型心筋症の3症例 : 血行動態とその治療について
- 67) アダムス・ストークス発作を誘因にたこつぼ型心筋障害を起こした一例
- 61) 心房細動に起因したと考えられる血栓により,急性心筋梗塞を発症した左右の冠動脈 : 肺動脈癒の一例
- 130)術後27年目にBall弁の機能不全を認めた一例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 128)リウマチ性連合弁膜症を合併した単冠動脈の一例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- PTCA前後の機能的狭窄の評価:TIMI Frame Countと冠動脈内圧測定法との比較
- What is the Cause of a Woman's Progressive Dyspnea?
- What is the Cause of a Woman's Progressive Dyspnea?
- 92) PGI2持続静注療法が有用であった原発性肺高血圧症の一例
- Epoprostenol(prostacyclin)持続静注療法の効果を心エコー図にて観察し得た原発性肺高血圧症の1例
- 109) 開心術6ヶ月後に右室内腫瘤状エコーを認めた1症例
- 間欠的胸痛および著明なST低下を呈した大動脈弁位人工弁機能不全(Stuck Valve)の1例
- 65)非破裂の巨大バルサルバ洞動脈瘤の1例
- 非破裂性巨大 Valsalva 洞動脈瘤の1例
- What is the Cause of a Woman's Progressive Dyspnea?
- 僧帽弁腱索断裂症の3症例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- What is the Cause of a Woman's Progressive Dyspnea?
- What is the Cause of a Woman's Progressive Dyspnea?
- What is the Cause of a Woman's Progressive Dyspnea?
- PTCA前後でのCine Frame数による冠動脈狭窄の機能的重症度評価
- 51) 著名な房室間伝導遅延を伴う薬剤抵抗性発作性心房細動を合併した顕性WPW症候群の1例
- 19) 自然発症の純中隔急性心筋梗塞の一例
- 78)Loeffler症候群が疑われた多発性骨髄腫に合併した心アミロイドーシス
- 大動脈弁閉鎖不全症重症度の Score 化による非観血的評価
- 閉塞性肥大型心筋症における左室流出路圧較差の日内変動について
- P035 PTCA前後でのCine Frame Countによる機能的重症度評価
- 0212 PTCA前後の機能的狭窄の評価 : Cine Frame Countと圧センサー付ガイドワイヤーの比較
- 50) 冠動脈危険因子を有さない虚血性心疾患患者の冠動脈病変の特徴(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 30) 短時間で非責任病変が進行し急性冠症候群を呈した3症例(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 非有意狭窄病変が短期間で進行し acute coronary syndrome を呈した3例
- P142 拡張早期流入血流の到達遅延による左室拡張能評価は可能か?
- 急性心筋梗塞に対するTissue-Type Plasminogen Activator(t-PA)とUrokinaseの組み合わせによる血栓溶解療法-凝血学的検討-
- 孤立性左心症に下大静脈欠損症, 分葉脾および洞不全症候群を合併した高齢者の1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 11)急性心筋梗塞発症前の冠動脈形態・臨床病態及び血清脂質の検討(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 徐脈性心房細動,心不全を合併し,異常隔壁切除術を施行した高齢者三心房心の1症例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 102)心房中隔欠損症を合併した三心房心の1例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- マハタ雄性化のためのホルモン投与法の検討
- 心房細動を有する肥大心の等容性弛緩期血流 : 超音波パルス・ドプラー法による検討
- 1304 冠動脈内血栓溶解療法(PTCR)による再疎通の評価におけるTAT/PICの重要性 : 第2報
- 右室流出路狭窄型肥大型心筋症に僧帽弁収縮期前方運動の出没を認めた成人例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 冠動脈内血栓溶解療法(PTCR)による再疎通の成否と凝固線溶との関係 : TAT/PIC. FPA/PIC比の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- t-PA単独とUrokinase(UK)併用による血栓溶解療法 : その凝血学的相違と再閉塞に与える影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 62) 経皮的心肺補助装置(PCPS)と人免疫グロブリンの大量療法により救命できた劇症型心筋炎の1例
- 心超音波検査上腫瘤様所見を呈した食道裂孔ヘルニアの4例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 62) 冠動脈から豊富な腫瘍血管を認めた原発性心外膜中皮腫の一例
- 49) 低容量ドブタミン負荷による左室弛緩能評価 : 左室等容性弛緩期血流(IRF)を用いて(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 70)巨大嚢状冠動脈瘤を伴う左冠動脈冠静脈洞瘻の1症例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 冠動脈瘤と腎動脈瘤を合併した弾性線維性仮性黄色腫の1例
- 三枝近位部に冠動脈瘤を認めた40歳女性例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- JGN2plusにおける運用 : 安定性とチャレンジ,テストベッドネットワークに対する運用面からの試み(JGN2plusテストベッド,研究開発テストベッド構築・利用,一般)
- 原発性シェーグレン症候群に二次性肺高血圧症を合併し治療困難であった1例
- 個別飼育法によるウナギの卵質評価で用いる添加物が形態異常に及ぼす影響