99)カルシウム拮抗薬が著効した肺高血圧症の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2002-10-20
著者
-
馬場 彰泰
北里大学北里研究所病院循環器内科
-
赤石 誠
北里研究所病院内科循環器科
-
馬場 彰泰
北里研究所病院循環器内科
-
赤石 誠
北里研究所病院循環器内科
-
赤石 誠
北里研究所病院循環器科
-
高橋 路子
北里研究所病院内科
-
島田 恵
北里研究所病院内科
-
平岡 理佳
北里研究所病院内科循環器科
-
泉谷 幹子
北里研究所病院内科循環器科
-
島田 恵
北里研究所病院循環器内科
-
高橋 路子
北里研究所病院循環器内科
-
高橋 路子
北里研究所病院スポーツクリニック
-
赤石 誠
北里研究所病院 内科・循環器科
-
赤石 誠
北里大学薬学部附属臨床薬学研究センター Tdm 部門
-
島田 恵
北里研究所病院 循環器科
-
泉谷 幹子
北里研究所病院内科
関連論文
- 心不全アフェレシス治療の標的自己抗体(心疾患とアフェレシス)
- 拡張型心筋症に対する免疫吸着療法の安全面からのプロトコールの検討(心疾患とアフェレシス)
- 心疾患とアフェレシス(心疾患とアフェレシス)
- 感染性心内膜炎の予防と治療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告))
- 重症拡張型心筋症に対する免疫吸着療法 (第5土曜特集 心不全--研究と臨床の最前線) -- (心不全の治療 非薬物治療)
- 8.透析患者における抗M2ムスカリン受容体抗体(一般演題2,日本アフェレシス学会第18回関東甲信越地方会抄録)
- 重症心不全に対するアフェレシス(特別講演I,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 7.長期間の心不全症状の寛解に,二重膜血漿交換療法(DFPP)を用いた抗β_1アドレナリン受容体抗体除去が有効であった維持血液透析の1症例(一般演題II,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 43)心筋抑制性自己抗体に対するの免疫吸着療法を施行した拡張型心筋症の一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 0071 心筋梗塞後リモデリングに伴うKv1チャネルサブファミリーの発現量の変化およびサブユニット構成に関する検討
- ^Tl心筋シンチグラフィにおけるSUNY4001負荷法の臨床第III相試験 : 運動負荷法とのクロスオーバーによる比較
- P347 培養心筋細胞伸展刺激に伴うJAK-STATシグナル伝達系の活性化はAngiotensin II (AngII)によるものではない
- P345 Leukemia inhibitory factor(LIF)の心筋細胞におけるRaf-1、MEK、ERK1/2、S6 Kinaseを介したシグナル伝達機構の解析
- P219 Angiotensin II(AngII)はAT-1形質転換心筋細胞に肥大促進的ではなく細胞分裂促進的に働く
- 0814 ラット圧負荷肥大心におけるCardiotrophin-1 (CT-1)の発現亢進とJAK-STATシグナル伝達系の活性化
- 0813 急性および慢性圧負荷心筋におけるCardiotrophin-1遺伝子発現の亢進
- 0610 本邦における拡張型心筋症症例の抗心筋自己抗体の陽性率 : 検出法とその判定結果に関する検討
- 0100 ラット圧負荷肥大心におけるJAK-STATシグナル伝達系の活性化とAngiotensin II (Ang II)の関与
- 採血により誘発された迷走神経緊張状態が関与する特発性心室細動の1例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 拡張型心筋症に対して免疫吸着療法が著効を示した1例(がん疾患とアフェレシス)
- 8)簡便かつ応用範囲のひろい"loop technique法"を用いた僧帽弁形成術(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心筋梗塞症例における左室拡張機能指標測定の意義
- ERにおける心エコー図 (特集 ERにおける循環器疾患の管理) -- (4 検査)
- コハク酸シベンゾリン単回経口投与による発作性心房細動停止効果
- P355 慢性心不全患者の病因, 症状と自律神経活動 : 心臓死の指標
- 84)栄養血管から左房内へのシャント血流が術後残存した左房粘液腫の2例
- 10)心膜切除術により軽快した滲出性収縮性心膜炎の1例
- 心電図電送と24時間対応, 応答を組み合わせた新しい診断対応システムの有用性
- 13.人工透析患者における抗β1アドレナリン受容体抗体IgGサブクラス(シンポジウム,日本アフェレシス学会第17回関東甲信越地方会抄録)
- 0718 拡張型心筋症における抗β1アドレナリン受容体自己抗体の臨床的意義
- P114 交感神経の除神経はノルエピネフリンによる心筋βアドレナリン受容体の脱感作現象を促進する
- P051 突発性心筋症の成因における自己免疫機序 : β1アドレナリン受容体第2細胞外ループの役割
- 0563 拡張型心筋症患者におけるNa-K-ATPase自己抗体の臨床的意義
- 睡眠時無呼吸により誘発された心室頻拍の1例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 62)画像診断により診断され,化学療法が奏効した限局性の心臓原発悪性リンパ腫の一例
- 29)抗凝固療法による保存的治療のみで治療しえた左房内巨大浮遊血栓の一例
- シべンゾリン母集団薬物動態モデルの評価と低血糖に対する考察
- うっ血性心不全患者における発作性心房細動の新しいUpstreamとしての自己抗体
- 99)カルシウム拮抗薬が著効した肺高血圧症の一例
- 拡張型心筋症患者における細胞膜Na-K-ATPaseに対する自己抗体 : 心不全患者における心室性不整脈の自己免疫背景
- P-254 TDM 外来患者情報確認用紙の導入による TDM 業務の改善
- O-4 母集団薬物動態モデルを用いたジゴキシン投与設計
- 23) ヘパリン運動療法が奏効した慢性冠動脈完全閉塞の一例
- 72) d, I-Sotalolにより心筋MIBGの取り込みの増加を認めた心室頻拍を有する拡張型心筋症の一例
- 22) 心筋虚血を全く認めない左冠動脈主幹部閉塞の一例
- P091 拡張型心筋症患者における血中Ouabain濃度測定の臨床的意義
- 非心不全患者におけるジゴキシン投与設計法の検討
- 62)60歳以上で診断された休止期依存性QT延長症候群の3例
- 1)生後25年間手術治療を拒否した重症肺動脈弁狭窄症の一例
- 0312 ドプラによる血流指標E/A比は血行動態, 心筋特性どちらを反映するか?
- 拡張型心筋症患者の免疫吸着療法に有効な吸着カラムの同定
- 狭心症・心筋梗塞の罹患率と死亡率 (特別企画 狭心症と心筋梗塞)
- ラット心筋梗塞の左室リモデリングの心エコー図法による評価
- P810 重症心不全例に対するβ遮断薬治療 : ピモベンダン併用による新たなる試み(第II報)
- 0321 重症心不全に対するβ遮断薬治療 : ピモベンダン併用による新たなる試み
- 2.拡張型心筋症患児における抗β1受容体抗体(一般演題 セッション1,日本アフェレシス学会第17回関東甲信越地方会抄録)
- 108) Brugada型心電図異常と持続性単形性心室頻拍を認めた1症例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 心筋症に対する免疫吸着療法
- II.慢性腎臓病と拡張型心筋症をつなぐアフェレシス医療 : CKDとDCMの抗心筋自己抗体(教育講演,第11回日本アフェレシス学会中部地方会抄録)
- 抗心筋自己抗体からみた突然死ハイリスク拡張型心筋症における新たな治療標的(4.心不全と不整脈,第71回日本循環器学会学術集会)
- 心不全におけるアドレナリン受容体シグナル伝達と抗心筋自己抗体 (第1土曜特集 心不全のあらたな治療戦略) -- (あらたな治療ターゲット)
- 代替実験動物を用いた糖尿病モデルの作成
- 92) 心房中隔欠損症根治術後に生じた難治性心膜炎の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- ジギトキシンの母集団薬物動態モデル4種の比較
- ラット心筋梗塞後の左室リモデリングの心エコー図法による評価
- ACE阻害薬およびβ遮断薬によるラット心筋梗塞後の左室リモデリングに対する効果 : 心エコー図による検討
- 0615 心不全急性増悪期における強心薬としては何が適当か? : カテコラミンとフォスフォジエステラーゼ阻害薬の比較試験
- プライマリ・ケアのための呼吸・循環器診療(1)問診-胸痛
- フレカイニドの治療薬物モニタリング(TDM)に関する検討
- 心臓弁膜症診療における性差 (特集 循環器疾患における性差医療)
- 臨床像から的確な治療戦略へ--どのようなときに疑い、どのように診断し、どのように治療するか? (特集 臨床に必要な感染性心内膜炎の知識)
- 私の考える拡張障害
- 心臓病といわれたら (心臓病のすべて) -- (心臓病を治す)
- 心電図(12誘導,ホルター,運動負荷)検査のキホン (特集 患者さんからの質問もコワくない! Q&Aでおさえる循環器検査のキホン)
- 一般外来における先天性心疾患の管理 : 感染性心内膜炎の予防(3. 成人の先天性心疾患患者管理の諸問題)( : 第67回日本循環器学会学術集会)
- P431 心筋細胞の終末分化過程における細胞周期調節遺伝子、細胞周期抑制遺伝子の発現
- P430 Leukemia inhibitory factor(LIF)の心筋細胞におけるgp130受容体, JAK-STAT系を介したシグナル伝達機構の解析
- 感染性心内膜炎の診断と治療 (特集 心臓弁膜症) -- (診断と治療)
- 1156 心筋細胞におけるAngiotensin II(AT-1)受容体を介したJAK-STAT系の活性化
- 0376 心筋細胞の新しいautocrine細胞増殖因子Leukemia inhibitory factorの分子生物学的特徴
- 0056 心筋細胞の細胞周期:AT-1心筋細胞を用いた細胞周期調節遺伝子・抑制遺伝子・癌抑制遺伝子発現に関する基礎的検討
- 冠動脈疾患の治療 : 薬物治療か, 血行再建か
- 慢性肺高血圧症 肺高血圧と心機能(循環器教育セッションIII 「急性肺血栓塞栓症・肺高血圧症の診断・治療の進歩」)
- P232 Denervation supersensitivityにおけるβ受容体シグナル伝達系の変化
- 0242 不全心におけるβ受容体シグナル伝達系の局所的変化 : 除神経前処置の影響
- P257 心不全における交感神経シグナル伝達系の変化 : 急性左心不全における不全心筋特異的変化
- 医師・医療を助ける看護記録 (特集 もう一度見直そう! 循環器ナースに求められる看護記録の書き方)
- Up-to-Date Information Heart Failure 心不全における免疫吸着療法の可能性
- 0939 慢性心不全患者における赤血球膜Na-K-ATPase値の臨床的意義
- 心不全(拡張型心筋症) (特集 新人ナースはここからスタート! 循環器疾患・症状の病態生理)
- 心不全における免疫の関与と免疫吸着療法 (特集 心不全治療の新展開--外科医との共働による新たな治療戦略)
- 1.拡張型心筋症に対して免疫吸着療法が著効を示し,その後のカルニチン内服で心機能がさらに改善した1例(一般演題,日本アフェレシス学会第14回中部地方会抄録)
- ホルター心電図 (冠動脈疾患(上)診断と治療の進歩) -- (冠動脈疾患における検査・診断法の進歩)
- 重症心不全に対する治療法 免疫吸着療法 (カラーで診る 臨床現場で役立つ 病棟必携!心不全診療マニュアル) -- (慢性心不全)
- 心不全アフェレシス治療
- 抗心筋抗体と透析患者の心不全 : 第55回日本透析医学会ワークショップより
- 0818 拡張型心筋症患者におけるNa-K-ATPase自己抗体の存在
- 心血管バイオマーカーと抗心筋自己抗体 (特集 心筋疾患に対するアプローチ)
- 7.増悪する心不全に対して複数回のアフェレシス治療が有効であった拡張型心筋症の1例(一般演題,日本アフェレシス学会第21回関東甲信越地方会抄録)
- 12. 治験と先進医療Bの併用 : 心不全アフェレシス治療(一般演題,日本アフェレシス学会第22回関東甲信越地方会抄録)