小・中学校における理科の好き嫌いの実態(これからの科学教育 : 理科教育, 数学教育, 技術教育などとの関わり)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本科学教育学会の論文
- 1998-12-12
著者
関連論文
- アジアの子ども達におけるサイエンス・イメージ(5) : インドネシアの子ども達のサイエンス・イメージ
- アジアの子ども達におけるサイエンス・イメージ(2) : 韓国の子ども達のサイエンス・イメージ
- 生態系に関する子どもの科学概念の研究 : 有機体間の相互依存を中心にして
- 「理科嫌い」の実態 : 子どもと教師の認識比較
- コンピュータ通信を利用した理科教育学生訓練法の開発
- 理科教育における「学力」 : 戦後の問題解決学習期における学力調査から見た学力観(実践で結ぶ科学教育システム)(日本科学教育学会第2回研究会(インタレスト部会I)日本科学教育学会九州沖縄支部大会)
- 韓国初等教育「科学」における環境教育 : 日本の「理科」教育との比較から
- 理解を伴った科学知識の伝達によって子どもの主体的な活動をつくりだす理科授業 : 「季節の変化」を効果的に理解させる指導法の開発を通して
- 中学校における科学的探究諜題に対する生徒の完遂行動 : インドネシアと日本との比較研究
- 「エネルギー環境教育」のすすめ(実践で結ぶ科学教育システム)(日本科学教育学会第2回研究会(インタレスト部会I)日本科学教育学会九州沖縄支部大会)
- 子どもの「学びの心的エネルギー」を看取る評価方法の開発 : 一枚ポートフォリオとVTR分析の比較を通して(実践で結ぶ科学教育システム)(日本科学教育学会第2回研究会(インタレスト部会I)日本科学教育学会九州沖縄支部大会)
- 理科教師のための安全教育支援 : 化学薬品の管理・取扱いを中心に
- 韓国科学教育団体総連合会の青少年科学体験活動への取り組み : 日本科学技術振興財団の事業活動との比較から
- 「ガーナ共和国基礎教育(理数科教育支援)プロジェクト」の現状と課題 : 「国別特設研修」を中心にして
- 知離れ,学習嫌いを,教科の教育はどう克服できるか : 私の提案
- KH-0 「ガーナ共和国小中学校理数科教育改善計画」支援プロジェクトの現状と課題
- S-5 海外科学教育支援と子ども科学活動事業
- 戦後の日本の理科教育 : 化学領域の指導の変遷(理科教育と化学教育の接点を探る)
- 理科学習における科学的能力育成のための一考察
- 小・中学校における理科の好き嫌いの実態(これからの科学教育 : 理科教育, 数学教育, 技術教育などとの関わり)
- 理科指導における安全教育
- 子どもの学習エネルギーを重視した理科授業の展開
- ガーナ共和国の義務教育における科学教育
- 5B-02 検定制度実施前後の理科教科書事情
- 中学校理科「電気」教材の変遷 : 電子の取り扱いを中心に