9. 各種歩行速度と酸素需要量・筋放電量・歩数・歩長の相互関係 : Critical Speedに着目して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本運動生理学会の論文
- 1995-01-31
著者
-
市之瀬 慈歩
東京大学大学院
-
市之瀬 慈歩
東京大学大学院生命環境科学系
-
加賀谷 煕彦
埼玉大学教育学部保健体育学科
-
加賀谷 煕彦
埼玉大学教育学部
-
吉田 博幸
東京家政学院短期大学
-
吉田 博幸
東京家政学院大学現代生活学部健康栄養学科
関連論文
- 519.ヒト除脂肪量の上限と筋組織厚および筋束角度
- 12.トレーニングがヒト羽状筋の筋線維角度におよぼす影響(第106回日本体力医学会関東地方会)
- 競歩の生理学的研究 : 歩行スピードと酸素需要量の関係
- 043G01 競歩におけるスピードと酸素需要量・ストライドの関係(4.運動生理,一般研究A)
- 19.日本人中学生の歩行の経済スピードと境界スピード : 体型,体位,発育発達等に関する研究
- 9.スピード・ストライド関係からみたカナダ人の歩行能力の特徴 : 第70回日本体力医学会関東地方会
- 154.ストライド変化からみた疾走能力の発達 : 体型,体位,発育発達に関する研究 : 第35回日本体力医学会大会
- 52.Walking,runningのcritical speedとstrideとの関係 : 運動生理学的研究 : 第34回日本体力医学会大会
- 7.各種スピードのwalking,runningの心拍数 : 持久的運動 : 日本体力医学会創立30周年記念シンポジウム
- 115.性年令別疾走最高スピード発現の距離的・時間的条件 : 適応と訓練効果
- スキーの体力医学的研究 : 3.スキー選手の体力的特徴 : 第51回日本体力医学会関東地方会
- 9. 最高スピード発現の時間的条件 : 第50回日本体力医学会関東地方会
- 4. ラケットを用いる球技の心拍数 : 第43回日本体力医学会関東地方会
- 経済速度及び境界速度歩行時の心拍数と酸素摂取量 : 5.運動生理学に関する研究
- 持久性トレーニングの強度選定法について : 第29回日本体力医学会総会 : シンポジウムII. 呼吸循環機能からみた運動処方
- 4. 心拍反応からみたバスケットボールの特性 : 第37回体力医学会関東地方会
- 9.等速性膝伸展中の筋束短縮速度
- 慢性腰痛を有するスポーツ選手の体幹機能 : 腹腔内圧と等速性体幹筋力の関係から
- 094K20005 発育期における柔道選手の体格・体力に関する縦断的研究(09.体育方法,一般研究発表)
- 74.等尺性筋収縮時の筋束長・羽状角変化
- 11.前脛骨筋の等尺性収縮中にみられる筋束長変化(第106回日本体力医学会関東地方会)
- 97.静的筋活動時にみられる筋束長変化 : 超音波法による定量化の試み
- 9. 各種歩行速度と酸素需要量・筋放電量・歩数・歩長の相互関係 : Critical Speedに着目して
- 3. 若年成人女子に対する筋力トレーニングの効果
- 041217 スピード・ストライド・酸素需要量関係からみた歩及び走能力の発達について(4.運動生理学,一般研究B)
- 76.腓腹筋の筋形状 : 超音波法による3D再構築
- 47.下腿三頭筋の筋束長と筋放電量に及ぼす関節角度の影響
- 047HALL05 中学生のaerobic runningの時間的・距離的条件
- 3高校間における身長および体重発育の比較
- 268.歩行の運動処方における至適強度の決定
- 97. 若年女子における筋力トレーニングが呼吸循環系機能に与える影響
- 467.「スピード・酸素需給関係」からみた高学年児童の走能力の男女比較
- スピードと酸素需給関係からみた高学年男子児童の走行能力
- 各種球技の運動強度 : 特にニュースポーツに着目して
- 運動初期および回復期における呼吸循環系の応答速度
- 0420905 間歇的運動における心拍数からの酸素摂取量推定値と心拍数および酸素摂取量の応答速度の関係
- 0420904 歩行・走行の境界速度歩行時の下肢筋群の働き
- 0411013 走運動における専門種目特性について : 陸上競技中長距離走選手の場合
- 1132504 女子児童の持久走成立の時間的・距離的条件
- 072L10 最近10年間の女子児童・生徒の形態発育の特徴 : 浦和市の一小・中学校の場合
- 043 共 A10409 中学生男子の中距離トレッドミル走における有酸素性・無酸素性エネルギー貢献度
- 041E01 非定常状態における酸素摂取量の推定(04.運動生理学,一般研究発表)
- 日本における運動生理学研究50年の歩み(体育学研究第50巻記念: 運動生理学)
- 本学短大学生の体力的特徴-最近10年間の推移-
- 体脂肪率による体形判定に関する一考察