043 共 A10409 中学生男子の中距離トレッドミル走における有酸素性・無酸素性エネルギー貢献度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 2002-08-30
著者
関連論文
- 競歩の生理学的研究 : 歩行スピードと酸素需要量の関係
- 043G01 競歩におけるスピードと酸素需要量・ストライドの関係(4.運動生理,一般研究A)
- 19.日本人中学生の歩行の経済スピードと境界スピード : 体型,体位,発育発達等に関する研究
- 9.スピード・ストライド関係からみたカナダ人の歩行能力の特徴 : 第70回日本体力医学会関東地方会
- 経済速度及び境界速度歩行時の心拍数と酸素摂取量 : 5.運動生理学に関する研究
- 4. 心拍反応からみたバスケットボールの特性 : 第37回体力医学会関東地方会
- 9. 各種歩行速度と酸素需要量・筋放電量・歩数・歩長の相互関係 : Critical Speedに着目して
- 3. 若年成人女子に対する筋力トレーニングの効果
- 041217 スピード・ストライド・酸素需要量関係からみた歩及び走能力の発達について(4.運動生理学,一般研究B)
- 047HALL05 中学生のaerobic runningの時間的・距離的条件
- 043 共 A10409 中学生男子の中距離トレッドミル走における有酸素性・無酸素性エネルギー貢献度