170)急性心筋炎様症状を呈した褐色細胞腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2003-04-20
著者
-
羽田 龍彦
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
玉井 秀男
滋賀県立成人病センター循環器科
-
玉井 秀男
滋賀県立成人病センター
-
玉井 秀男
滋賀成人病センター
-
許 永勝
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
本原 征一郎
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
上畠 拓
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
岡田 正治
滋賀県立成人病センター循環器科
-
小菅 邦彦
滋賀県立成人病センター循環器科
-
武田 晋作
滋賀県立成人病センター循環器科
-
本原 征一郎
滋賀県立成人病センター循環器科
-
中村 琢治
滋賀県立成人病センター循環器科
-
許 永勝
滋賀県立成人病センター循環器科
-
藤田 真也
滋賀県立成人病センター循環器科
-
長谷川 勝之
滋賀県立成人病センター循環器科
-
辻 貴史
滋賀県立成人病センター循環器科
-
益永 信豊
滋賀県立成人病センター循環器科
-
益永 信豊
彦根市立病院循環器科
-
上畠 拓
滋賀県立成人病センター循環器科
-
羽田 龍彦
滋賀県立成人病センター循環器科
-
許永 勝
滋賀県立成人病センター循環器科
-
小菅 邦彦
滋賀県立成人病センター循環器内科
関連論文
- 0186 保護されていない左主幹部に対する経皮的冠血管形成術 : 多施設共同研究(ULTRA Registry)
- 心臓リハビリテーションとゴルフ
- 維持期虚血性心疾患患者及び健常中高年者におけるゴルフ打球中の心拍数
- 493.虚血性心疾患患者におけるゴルフラウンド再開の検討
- P633 心臓運動療法の自律神経系への関与 : Baroreflex sensitivity(BRS)を指標として
- 477.心臓リハビリテーションにおける心理的要因と運動終了後の心拍応答の関係
- 0126 側鎖型脂肪酸^I-BMIPPの心筋代謝 : カルニチンシャトル阻害剤(Etomoxir)を用いて
- ^C-Acetate PETによる代謝予備能及びviabilityの評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 1074 心筋梗塞後無痛性心筋虚血に対するアムロジピンの効果 VEST及びC-11 acetate PETによる検討
- 124) 心原性意識障害を主訳とする不整脈疾患における^I-MIBG像の検討
- 0223 虚血性障害心筋の局所血流, 酸素代謝及び壁運動の関係 : 低容量ドブタミン負荷C-11 Acetate PETによる検討
- P385 タリウム再静注法による心筋viabilityの評価 : C-11 acetatePETによる心筋酸素代謝との比較検討
- 僧帽弁腱索から生じた左室粘液腫の1例
- 157) 異型狭心症を契機に発見された部分肺静脈還流異常症の1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 93) 心機能低下の原因精査にてchagas病が判明した一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 49) 左肺静脈が共通幹を呈した発作性心房細動に対してアブレーションを施行した1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 203) 腎梗塞急性期に血栓吸引による経皮的血管形成術を施行した1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 155) 心房細動様興奮伝播(Fibrillatory Conduction)により心房細動心電図を呈した肺静脈内頻拍の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 107) 若年性脳梗塞発症症例に認めた僧帽弁腱索由来の粘液腫の1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 77)全肺静脈と上大静脈隔離術及び右房側壁連続性電位の通電にてアブレーションに成功した発作性心房細動の1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 36)血栓性病変に対しLaser angioplastyが有効であった1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 非保護左主幹部における経皮的冠動脈インターベンションの初期成績は改善されたか?-DESの導入を前に
- 86) 腸骨動脈慢性完全閉塞病変に対するPTAにおいてブロッケンブロー針が有効であった一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 79) 大動脈解離に伴う腎動脈閉塞に対してステント留置後に大動脈解離の悪化を認めた一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 10) 冠動脈瘤にコイルを留置した一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 9) 冠動脈ステント留置後6年以上経過後にステント内に狭窄病変を認めた症例の検討(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 26) 真性冠動脈瘤破裂による心タンポナーデの一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 16) Acute coronary syndromeに対してdrug-eluting stentを留置した一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 15) 冠動脈穿孔にcovered stentを留置し4ヶ月目に血栓性閉塞を起こした症例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 170)急性心筋炎様症状を呈した褐色細胞腫の1例
- 29)冠動脈内放射線治療後に生じた再狭窄組織の検討
- 22)血管内超音波療法によるステント再狭窄の予防
- 非保護左主幹部病変に対する経皮的冠動脈形成術におけるニューデバイスの役割
- 24) ステント閉塞に対するインターベンションの初期及び慢性期成績
- 18) 生体吸収性冠動脈ステント(IGAKI-TAMAIステント)植え込み後2年間経過観察し得た1症例
- 12) 慢性完全閉塞のPTCA失敗例に対し,NOGA/DMR を施行した1例
- 非保護左主幹部病変に対する冠動脈形成術の予後規定因子
- 24)Radius Stentの初期成績の検討
- 34)心房頻拍および心房粗動を合併する心房細動に対してEnstiteを用いてカテーテルアブレーションを施行した1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 138)上腸管膜動脈解離の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 44)持続性心房細動および慢性心房細動に対するカテーテルアブレーション治療の初期成績および慢性期成績(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 1095 左脚ブロックの心筋酸素代謝について
- 0944 心室性不整脈を有する心筋梗塞後患者の運動療法 : MIBG心筋シンチグラムによる検討
- 0859 生体吸収性self-expanding stentの経時的IVUS所見の検討
- 0858 生体吸収性self-expandingステントの慢性期成績
- 0668 非保護左主幹部病変に対する冠動脈形成術後の病変部狭窄度の長期予後
- 152)シベンゾリンにより重篤な低血糖を呈した1例
- 27)Navius stentの初期成績の検討
- 26)Self-expanding stentの新生内膜増殖に及ぼす影響
- 25)生体吸収性ポリマーステントを留置後6ケ月間観察し得た1例
- 21)急性心筋梗塞に対するWiktor stent植え込み後の造影遅延は, 再閉塞, 再狭窄のリスクか
- 18)非保護左主幹部病変のintervention後の再狭窄に対する再interventionの検討
- P626 非保護左主幹部病変に対する冠動脈形成術の院内予後規定因子の検討
- P183 急性心筋梗塞症罹患後2, 3週目のMIBG、BMIPP心筋シンチグラフィーで6ヶ月目の左室リモデリングが予測可能か?
- P135 亜急性心筋梗塞に対するWiktor stent植え込み術の安全性と有効性の検討
- 0652 Self-expanding stentの自己拡張率と再狭窄に対する検討 : Radius stentの血管内エコー(IVUS)所見より
- 0632 生体吸収性self-expanding stentの臨床初期成績
- 0201 慢性完全閉塞病変に対する経皮的冠動脈形成術において慢性期再狭窄の点からstentが不要な術前病変形態の検討
- 30)急性心筋梗塞に対するWiktor stentによるprimary stentingの遠隔期成績
- 26)冠動脈内stentの再狭窄病変に対するDCAの初期成績
- 21)右冠動脈入口部病変に対するDCAの有用性の検討
- P786 陳旧性心筋梗塞症患者の血行再建術術後維持期の自律神経機能推移 運動療法の影響
- P472 Long lesionにおけるWiktor-i long-stentの臨床的有効性〜Wiktor, Palmaz-Schatz stentによるmultiple, hybrid stentingとの比較
- P328 Self-expanding stent留置後の自己拡張能の経時的観察 : Radius stentの血管内エコー(IVUS)所見より
- P308 慢性完全閉塞病変に対する冠動脈形成術の遠隔期における血管開存性の検討
- 0784 慢性完全閉塞病変に対する経皮的冠動脈形成術の偽腔形成の要因の検討
- 1073 低用量ドブタミン負荷C-11 acetate PETによるviability評価 : FDGPETとの対比
- P769 急性心筋梗塞後の長期監視型運動療法の心機能に及ぼす効果 : 左室造影を用いた検討
- 0488 左脚ブロックの中隔の代謝は、Hibernating Myocardiumと同様か?
- 0317 運動負荷心電図ST低下の虚血及び虚血部位診断は可能か? : 器質的狭窄性冠動脈疾患2000症例での検討
- 0255 薬物療法に対する反応性からみたdiffuse vasoconstrictionの臨床的意義の検討
- 0220 狭心症の重症度の診断に、^I-BMIPPは有用か? : ^F-FDGとの比較検討
- P063 睡眠時無呼吸症候群の^I-MIBG心筋画像
- 1103 Syndrome X患者の心機能及び糖代謝の評価 : VEST及びPET(^FDG)による検討
- 1102 血流低下領域における心筋代謝と残存心筋血流PETによる糖代謝と酸素代謝の対比検討
- 1001 冠動脈疾患に対する長期集団運動療法の効果 : 運動負荷^Tl心筋SPECTによる灌流評価
- 虚血性心疾患を有する突然死71例の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 186) 成人動脈管開存症に対し血管塞栓コイルによる経皮的動脈管閉鎖術を施行した一例
- 96) 川崎病による冠動脈病変に対する経皮的冠動脈形成術(PTCA)
- 24) 急性心筋梗塞に対するPromary WiktorStentihgの初期および慢性期成績
- 13) 塩酸チクロピジンによる冠動脈内ステント留置後の院内合併症の検討
- P724 冠動脈内ステント留置後の塩酸チクロピジン投与は有用か?
- P065 低左室機能を示す三枝疾患の長期予後に対する完全血行再建の意義
- 0929 慢性完全閉塞病変に対する冠動脈内ステントの慢性期成績 : WiktorとPalmaz-Schatzの比較
- 0793 Direct PTCA施行急性心筋梗塞の10年長期予後
- 0575 冠動脈内ステントの慢性期再狭窄病変に対するPTCAの初期及び慢性期成績の検討 : Palmaz-schatz stentとWiktor stentの比較
- 虚血性心疾患におけるTlとBMIPPの心筋内分布の定量的解析の試み
- 0694 心肺負荷試験における時定数τの検討
- 0668 Sleep Apnea Syndromeの^I-MIBG心筋集積低下 : 動物実験による検討
- 0454 ^I-BMIPPの代謝は、心筋虚血を反映し得るか?
- ASD術後に肺高血圧症の1時軽快を認めたが, 再悪化後死の転帰をとり剖検にて肺動脈主幹部に巨大肺血栓を認めた1症例
- 虚血性心疾患の回復期集団運動療法 : その適応と限界 : 第58回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患のリハビリテーション : その新しい展開
- 38)虚血性障害心筋の酸素代謝と壁運動-^C-acetate PETによる検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- P232 心臓性意識消失発作で入院し^I-MIBG心筋シンチグラフィーに広範囲高度集積低下を示した5症例の検討 : PET所見との対比
- P221 ^T1-Bull's eye法による拡張型心筋症の欠損定量解析 : AR、OMIとの対比検討
- P220 虚血性障害心筋の局所血流, 酸素代謝及び壁運動の関係 : ^C-Acetate PETによる検討
- 心筋梗塞急性期の院外血栓溶解療法 : その実効性の問題 : 8.虚血性心疾患の治療(第64回 日本循環器学会学術集会)
- 93)心肺負荷テストにおける日内変動の検討(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- Vasospasmによるsilent myocardial ischemia(SMI)の検討 : 日内変動と薬剤効果の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ステント治療後の運動療法 : その効果と安全性