P584 Senescent Cell-Derived Inhibitor 1(Sdi1)遺伝子導入による静脈グラフト内膜肥厚制御の試み : 平滑筋細胞の増殖制御と分化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1996-02-20
著者
-
森下 竜一
大阪大学 大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学
-
森下 竜一
大阪大学医学部加齢医学
-
澤 芳樹
大阪大学第一外科
-
松田 暉
大阪大学第一外科
-
益田 順一
島根大学医学部附属病院感染対策室
-
森下 竜一
クオーレ遺伝子治療再生医療調査センター
-
森下 竜一
大阪大学第4内科
-
白 鴻志
大阪大学第一外科
-
山川 智之
大阪大学第一外科
-
仲 至永
大阪大学第一外科
-
木田 岩男
大阪大学第四内科
-
益田 順一
国立循環器病センター研究所
-
白 鴻志
大阪大学医学部第一外科学教室
-
山川 智之
大阪大学医学部第一外科学教室
-
仲 至永
大阪大学医学部第一外科
-
木田 岩男
大阪大学 加齢医学
-
益田 順一
島根大学医学部附属病院臨床検査医学
-
益田 順一
島根医科大学附属病院中央診療施設検査部
-
益田 順一
島根大学 重点研究プロジェクト「中山間地域における住民福祉の向上のための地域マネジメントシステムの構築」
-
森下 竜一
大阪大学 第4内科
-
森下 竜一
大阪大学医学部
関連論文
- HP-097-5 アンギオテンシンレセプターブロッカー投与によるラット腹部大動脈瘤抑制効果の検討(大血管3,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン
- NF-kBデコイのアレルギー疾患治療への応用 (特集 アレルギー疾患に対するオーダーメイド医療)
- 大動脈炎症候群に対する外科治療 : 病態からみた手術成績と遠隔成績の検討
- S-III-1 小児における僧帽弁逆流症に対する外科治療に関する臨床的検討(小児僧帽弁外科治療と遠隔成績)
- P522 開心術術後高ビリルビン血症発生機序の解明に関する臨床的検討 : 肝類洞内皮細胞障害の関与
- P341 容量負荷肥大心の発生への癌遺伝子Rasの関与
- SF-112-5 核酸医薬を用いた腹部大動脈瘤の低侵襲治療(分子標的・遺伝子治療2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 心筋不全の成因と対策
- Discussion(05)コレステロール吸収を阻害するメリットはどこにあるのか?
- P326 冠動脈疾患患者における肝細胞増殖因子の役割
- 1034 シロスタゾールのPTCA後再狭窄予防機序-Hepatocyte Growth Factorからみた内皮再生促進効果に関する検討
- 平滑筋細胞の形質変換
- 核酸医薬 (関節リウマチ(第2版)--寛解を目指す治療の新時代) -- (関節リウマチの治療研究の展望)
- S10-4 NFκBデコイのアレルギー疾患治療への応用(ゲノム・ポストゲノムのテーラーメード医療への応用,シンポジウム10,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- かわりゆく現代日本人の食生活とコレステロール吸収制御の重要性 (第58回日本体質医学会総会) -- (ランチョンセミナー Cardiovascular Risk Managementにおける糖・脂質吸収制御の重要性)
- 核酸医薬の現状と将来
- レニン-アンジオテンシン系と血管再構築
- P584 Senescent Cell-Derived Inhibitor 1(Sdi1)遺伝子導入による静脈グラフト内膜肥厚制御の試み : 平滑筋細胞の増殖制御と分化
- デコイ型核酸医薬の開発と応用領域
- 動脈硬化 (特集 遺伝子研究の進歩と臨床応用)
- 血管平滑筋の増殖制御 : 遺伝子治療にむけて
- D11 Criss-cross heartを呈する複雑心奇形に対する外科治療成績とその問題点
- 49.先天性回腸閉鎖症術後に silent bowel を呈し治療に難渋した1乳児症例(第17回日本小児外科学会近畿地方会)
- 104 小児開心術後の重症心不全に対する補助人工心臓の臨床応用 : 2例の経験について
- 拡大大動脈弓直接吻合術後に二期的根治術を行った大動脈弓離断症の1治験例
- 47 心筋微細構造の変化からみた新生児心筋における虚血再灌流障害の発生と白血球の関与の実験的検討
- 45 高度希釈体外循環を用いた小児無輸血開心術の臨床的検討
- 44 超低体温体外循環を用いた小児開心術における β_2-microglobulin の変動よりみた腎機能の検討
- 39 大動脈縮窄症に対する Subclavian flap Meier変法及び extended aortic arch anastomosis法の検討
- 37 総肺静脈還流異常症の手術補助手段に関する臨床的検討
- 6 新生児乳児開心術における晶質液cardioplegiaに関する実験的および臨床的検討 : single dose とmultiple dose の比較を中心に
- S-III-8 Pulmonary Atresia with Intact Ventricular Septum 及びCritical PS の外科治療の成績と問題点
- 50 右室局所壁運動の解析によるファロー四徴症根治術後右室機能の評価
- 31 左室心筋の微細構造からみた乳幼児開心術における心筋保護法の検討
- 30 新生児・乳児期早期開心術におけるsmalldose crystalloid cardioplegiaの検討
- TGA型Taussig-Bing奇形に対する心外導管を用いない右室流出路再建(REV法)による根治手術の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- WS7a-5 遺伝子導入による抗炎症性を応用したハイブリッド人工肺の開発
- 0740 末期心筋症患者に対する左室補助における長期使用の問題点
- A19 吸引脱血及び定圧制御弁を用いた低容量体外循環回路の開発
- 112)心臓移植待機患者に対する左室補助人工心臓による長期循環補助の経験
- 0250 容量負荷肥大心における心筋不全発生へのDNA障害の関与
- SII-3-追加発言 心筋不全発生における細胞情報伝達機構及びapoptosisの関与
- 心筋虚血再灌流による冠血管内皮障害におけるNitric Oxide(NO)の関与 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 潅流心モデルを用いた無酸素-再酸素化潅流における細胞内ナトリウムおよびカルシウム濃度変化に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 好中球による心筋再潅流障害の発生機序 : 接着因子(CD18, ICAM-1)及び血小板活性化因子の関与 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- SF6b-6 心筋虚血再潅流障害に関する検討 : 遺伝子導入による発生機序解明とその治療対策
- S-II-6 小児開心術における諸臓器保護、特に肝臓(小児開心術における諸臓器保護)
- 39 両大血管右室起始症に合併する完全型心内膜床欠損に対するEndcardial Cushion Prosthesisを用いた根治術
- 140) 左室補助人工心臓による長期補助に成功した末期拡張型心筋症の1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 152) It-isomerismに対する心房内導管術後の狭窄に対しステント留置が有効であった一例
- WS10a-4 心筋虚血再潅流障害におけるHeat Shock Protein 70の関与と遺伝子導入による心筋保護への応用
- stunned myocardiumの発生機序におけるカルシウム依存性中性プロテアーゼ(CANP)の役割 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P078 Heat Shock Protein 70の心筋保護作用に対するecto-5'-nucleotidaseの関与についての検討。
- 1134 転写調節因子NFkBに対するおとり型核酸医薬(デコイ)による心筋梗塞の遺伝子治療
- 座談会 Ca拮抗薬の心血管保護作用を見直す
- PDI-2 成人期に至った心臓手術術後患者の評価 : Fallot四徴症術後患者のQOLを中心に
- 座談会 第二世代ARB"メタボサルタン"への期待
- P078 Heat Shock Protein 70の心筋保護作用に対するecto-5'-nucleotidaseの関与についての検討。
- 座談会 糖尿病合併高血圧症患者の脳・心血管系イベント抑制を目指して--最適な降圧療法を考える
- Discussion(08)明らかにされるコレステロール吸収阻害による多面的ベネフィット
- News&Trend 神経変性疾患の遺伝子治療--パーキンソン病完治を目指して
- 再生医療 (特集 アンチエイジング)
- Focus on 血管新生療法の現状と展望
- 加齢とアンチエイジング(4)血管のアンチエイジング
- 高血圧・脳梗塞における遺伝因子
- 遺伝子治療・再生医療の現在(2)遺伝子治療の実際と倫理的問題
- 血管機能の再生 (特集 人工臓器と再生医療)
- Research 肝細胞増殖因子(HGF)の神経栄養因子としての可能性を探る:パーキンソン病モデルでの検討
- 遺伝子治療による虚血部位のサルベージ (特集 虚血の分子メカニズムと新しい治療法)
- 核酸医薬によるPTCA後の再狭窄予防 (4月第5土曜特集 動脈硬化研究の最前線) -- (動脈硬化の予防と治療)
- Potential Role of a Novel Vascular Modulator, Hepatocyte Growth Factor (HGF), in Cardiovascular Disease : Characterization and Regulation of Local HGF System
- NF-kappaB 活性化を中心とした脳動脈瘤形成の分子機序の解明と臨床応用への展望
- 視点 医療技術の特許化:画期的な医療技術の国民への提供を目指して
- 臨床最前線(第5回)大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学
- スタチンによるアルツハイマー病治療を考える (特集 血管から認知症を考える)
- Amyloidβと血管障害 (特集 血管から認知症を考える)
- 糖尿病合併症としてのアルツハイマー病 (特集 血管から認知症を考える)
- 座談会 Multi functional-ARBの心血管イベント抑制に対する有用性と今後の高血圧治療戦略
- 骨年齢に対するアンチエイジング--スタチンと骨代謝 (特集 アンチエイジングからスタチンを考える)
- 虚血再潅流障害においてアポトーシスを制御するNFκB (特集 動脈硬化はどうやって起こるのか--シグナル伝達と転写因子から見た血管病変)
- 進化するデコイ型核酸医薬 (第5土曜特集 RNA医学・医療--あらたな診断・治療を拓く) -- (RNAを利用する新しい医薬・医療)
- NFκBデコイオリゴの臨床開発
- 血管--メタボリックシンドロームと血管障害 (メタボリックシンドローム2(後篇)メタボリックシンドロームの基礎) -- (成因と病態 臓器の面から--各臓器の役割と臓器連関)
- Special Discussion トップジャーナルにアクセプトされる論文とは--Nature Medicine編集長に聞く
- 細胞外基質の産生分解から見た脳動脈瘤増大機構の解析と治療への展望
- Discussion(10)食後高脂血症の臨床および臨床研究における課題とエゼチミブの可能性
- 対談 森下教授に聞く!! 日本発の研究開発の現状
- アンチエイジングと循環器疾患
- 糖尿病とアルツハイマー病における相互的な病態修飾機序の解明
- 座談会 心房細動に対するアップストリーム治療の新たな展開 : ARBテルミサルタンがメタボリックシンドローム合併高血圧患者の心房細動再発を有意に抑制
- 高血圧のワクチン療法 (第5土曜特集 高血圧のすべて2012 : 研究と診療の最前線) -- (高血圧治療のあらたなエビデンス)
- 血管老化とサプリメント・フードファクター (特集 サプリメント・フードファクターupdate)
- 骨(骨粗鬆症)より (特集 アンチエイジングから降圧配合剤を考える)
- 糖尿病と認知症 (特集 アンチエイジングから糖尿病を考える)
- デコイ核酸医薬を用いる血管疾患治療薬の開発 (特集 創薬シーズとして期待される核酸医薬品 : その展望と課題)
- 高血圧治療と認知症予防 (認知症学(下)その解明と治療の最新知見) -- (臨床編)
- 対談 「還元型コエンザイムQ10」そのパワーと秘密について
- KEYWORD 酸化(劣化)コレステロール : 新しい動脈硬化性疾患のリスク因子
- 座談会 大規模臨床試験"ACTIVE I"の結果をどう考えるか