0260 挿入突然変異により動脈硬化と多彩な老化現象を呈するトランスジェニックマウスの表現型の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1996-02-20
著者
-
永井 良三
群馬大学第二内科
-
黒尾 誠
国立精神神経センター神経研究所・遺伝子工学研究部
-
相澤 宏樹
群馬大学医学部第二内科
-
松村 穣
群馬大学医学部第二内科
-
須賀 達夫
群馬大学医学部第2内科
-
須賀 達夫
群馬大学第二内科
-
松村 穣
国立精神神経センター
-
相澤 宏樹
国立精神神経センター
-
鍋島 陽一
国立精神神経センター
-
鍋島 陽一
国立精神神経セ
関連論文
- P433 マグネトソーム法を用いた血管壁への選択的In Vivo遺伝子導入 : リポソーム法との比較検討
- 22)褐色細胞腫からのカテコラミン大量放出により生じたたこつぼ型心筋症の一例
- 49)日内変動及び拍動毎の変動を伴うBrugada型ST上昇を認めた一例
- 65)著明な左室脂肪浸潤と機能障害を主徴とする心筋症の兄妹例
- 0340 血中平滑筋ミオシン重鎖による急性大動脈解離の生化学診断 : 迅速30分アッセイの有用性の検討を目的とした多施設共同研究
- 0160 自然発症高血圧ラット(SHR)では、片腎摘出後早期より老化抑制遺伝子(klotho)の発現が低下する
- P805 一酸化窒素合成酵素の活性は高血圧自然発症ラットの骨格筋細動脈で減弱している
- 70)左総腸骨動脈瘤に対してcovered self-expandable metallic stentにて治療し得た1例
- 38)心臓原発悪性リンパ腫の一例
- 99)PTAおよびexpandable metallic stentが有用であったBudd-Chiari症候群の1例
- 93)表皮母斑症候群に腎血管性高血圧を合併した1例
- 99)ヒス束近傍起源の反復性心室頻拍に対しカテーテル焼灼術が有効であった一例
- 診断の進歩 急性心筋梗塞の生化学的診断
- P594 血管障害部位における血管内皮細胞増殖因子(VEGF)受容体、KDR/Flk-1・Flt-1の発現亢進とその分子機序の解析
- 0430 NF-kBp65サブユニットによるヒト誘導型 : 酸化窒素合成酵素遺伝子の活性化機序
- 0732 挿入突然変異により開発された老化モデルマウスの血管内皮細胞機能
- 0727 ホメオドメインをもつ転写因子HEXによる非筋型ミオシン重鎮(SMemb)遺伝子の転写調節
- 0567 PTCA後の冠動脈遠位部の血中平滑筋ミオシン重鎮の上昇は再狭窄予測の指標となる
- 0389 急性大動脈解離症例における血清平滑筋ミオシン重鎮濃度測定による解離腔血栓閉塞の有無の診断
- 0163 Poststenotic dilatationの形成に際して増殖する合成型平滑筋細胞の多様性
- 0489 ^F-FDG-SPECTによる心筋糖代謝イメージの心筋viability評価の有用性 : follow upデータも含めて
- 80) 慢性低K血症と永久的心室ペーシングの経過中に、房室接合部調律に引き続きTorsades de Pointesが出現した二次性QT延長症候群の一例
- 75) 特異な右脚ブロック型、即ちQS波とR波の著明な解離波形を示した脚リエントリー性頻拍発作の一例
- 1107 SPECTカメラによる心筋F-18 FDG画像の心筋viability評価における有用性
- 1030 転写因子GKLFによる平滑筋ミオシン重鎮遺伝子の発現調節
- 0468 胎児大動脈における転写因子LKLFの発現と胎児型ミオシン重鎮SMemb遺伝子プロモーターの活性調節
- 0263 ラット血管平滑筋細胞における転写因子NF-IL6によるId遺伝子及び増殖関連遺伝子の発現の誘導
- 0069 非筋型平滑筋ミオシン重鎖アイソフォーム(SMemb)遺伝子プロモーターを制御する転写因子BTEB2のクローニングと解析
- 0068 誘導型一酸化窒素合成酵素(iNOS)遺伝子の発現調節機序
- P361 IGTにおける虚血性心疾患の危険因子の集籏とインスリン抵抗性について
- 0444 TNFは心筋細胞のホスホランバンとトロポニンIのリン酸化を抑制する : TNFによる心筋収縮抑制作用の機序の解明
- PP-490 Na+/H+阻害薬は下肢虚血再灌流傷害による下肢骨格筋の崩壊, 浮腫およびTNFの上昇を抑制する
- O-266 Na^+/H^+ exchange inhibitor SM-20550は下肢虚血再灌流傷害による下肢骨格筋の崩壊を抑制する
- 6) 新しいタイプのミトコンドリア遺伝子異常を示した若年発症拡張型心筋症の一例
- 0868 新規抗酸化剤(BO653)は高脂血症ラットの虚血・再潅流モデルで微小血管を保護し心筋障害を軽減する。
- 0209 Na^+/H^+交換系阻害薬は虚血・再灌流時のno reflow現象の出現を抑制する : 心筋コントラストエコー法を用いて
- 0167 心筋Na^+/H^+交換系阻害は虚血・再灌流障害時の血管障害と心筋障害の双方を防止する
- 0885 拡張型心筋症におけるβblocker療法の効果判定 : I-123-MIBG心筋シンチを用いて
- 0415 急性心筋梗塞におけるインターロイキン-6発現の局在と意義
- 3.大動脈疾患による突然死-遺伝子・生化学的診断を中心に-
- 0879 アドレノメジュリンによる血管拡張の機序 : 血管内皮由来一酸化窒素(NO)系と血管平滑筋ATP感受性カリウムチャンネルの関与
- 0811 前駆体切断酵素Furinの阻害剤は伸展刺激による心筋細胞の肥大を抑制する
- 0695 ACE阻害薬が1K1Cラットの内皮細胞障害を回復させる機序は, ブラジキニン作用の促進ではなくアンジオテンシンIIの抑制である。
- 0451 心臓粘液腫はあたかも悪性腫瘍のごとく大量の血管内皮増殖因子(VEGF)を産生する
- 0343 アドレノメジュリンの血管拡張反応は高血圧発症前より減弱している
- P714 血管拡張におけるATP感受性カリウムチャンネルの関与とその活性化の機序
- P603 梗塞後心筋における前駆体切断酵素Furinの高発現と活性型BNPへの転換
- P442 グリコサミノグリカン(酸性ムコ多糖)組成分析による心臓粘液腫の病態生化学的検討
- P878 糖尿病患者の左室拡張機能障害は心臓交感神経障害が関与し、エパルレスタットで改善する
- 0244 ステント留置術後早期のタリウム再分布は一時的な現象で、必ずしも急性期ならびに慢性期冠狭窄を意味せず遷延する冠予備能の低下に原因がある
- 0937 ステント留置術後早期のタリウム再分布は必ずしも有意残存狭窄・側技病変・急性冠閉塞を意味しない
- P153 多胎妊娠では心拡大が妊娠後期・産褥期にも持続する。 : 心エコー検査による検討
- P114 新しいαトロポミオシン遺伝子のミスセンス変異を認めた家族性肥大型心筋症の臨床的特徴
- P094 血漿中酸化LDLの上昇は冠動脈疾患の独立した危険因子である
- 0609 心サルコイドーシスにおける左室機能異常の不変はステロイドの治療効果である
- 92) 冠動脈内の巨大血栓をDCAで切除し, 再疎通に成功した心筋梗塞の一症例
- SIII-3 家族性QT延長症候群の遺伝子解析
- P912 急性心筋梗塞再灌流時のnicorandil投与は心筋灌流, 心筋脂肪酸代謝, 左室壁運動の改善促進に有用か : Tc-99m-TetrofosminおよびI-123-BMIPP SPECTを用いた急性期および慢性期における検討
- 0253 ヒトh2型カルポニン : mRNA上にAlu型transposable elementをもち、細胞間接着部位に局在する新しいカルポニンアイソフォーム
- P182 虚血性心疾患の診断評価におけるSTEP(Simultaneous Transmission Emission Protocol)の有用性
- 0002 血管のsymmetryに対するCutting balloonの有用件 : IVUSでの検討
- 0780 VVIペースメーカーモードによる血小板活性化 : 血小板放出物質と血小板Caイオン濃度からの検討
- 1018 冠動脈病変における星状平滑筋の存在は再狭窄の予測因子である : アテレクトミー標本での検討
- 68)Valsalva洞動脈瘤破裂を契機として発症した特発性心室細動の1例
- 63) PTCA用guiding catheterを用いた血栓吸引療法が奏功した下肢動脈血栓塞栓症の1例
- 68) 超高速CTと経食道心エコーにて診断し得た左房内に動脈瘤を有する右冠動脈左房瘻の1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- P443 抗平滑筋ミオシン重鎖モノクローナル抗体(Fab)による大動脈解離イメージングの開発 : 免疫シンチグラフィへの応用
- 0764 抗平滑筋ミオシン抗体を用いた腸梗塞の新しい診断法
- P355 ウイルス性心筋炎の発症防御因子としてのリンパ球成熟の意義
- P300 急性心不全におけるPDE阻害剤は濃度依存性に生存率を低下させる
- P215 冠動脈再狭窄病変における細胞外マトリックスproteoglycan(RG)は親水性の高いversicanが増加する
- P424 ウイルス性心筋炎モデルにおけるインターロイキン : 6のTNF-α抑制とウイルス発現
- P345 糖尿病合併急性心筋梗塞ラットにおける心房性利尿ホルモン(ANP)の発現低下
- 0283 心臓利尿ペプチド(ANP、BNP)によるアントラサイクリン心筋障害の早期診断
- SF1-2 血管内膜傷害治癒過程におけるの転写因子の発現様式
- 0359 高血圧に見られたアドレノメジュリンによる血管拡張反応の減弱とその機序の解明
- 0547 慢性心不全患者の運動耐容能は骨格筋ポンプ機能に影響される : 下肢静脈圧および心拍出量からの検討
- 0495 心不全における運動時赤血球解糖系の抑制 : ヘモグロビン(Hb)酸素解離曲線の変化を中心に
- P818 単球/マクロファージにおいてVEGF受容体Flt-1の遺伝子発現はZinc-finger型転写因子Egr-1により活性化される
- 1127 アドリアマイシン心筋症の心機能異常は心筋小胞体の選択的障害に由来する
- 81) 遅延後脱分極と考えられる電位が記録されたcatecholaminergic polymorphic ventricular tachycardiaの1小児例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- SI-8 血管平滑筋細胞の形質変換因子BTEB2の同定と血管リモデリングにおける役割
- 0259 血管壁における変異型CNP特異的受容体の存在
- 1077 Na^+/H^+逆輸送担体過剰発現トランスジェニックマウスの動脈平滑筋の収縮、弛緩反応に及ぼす食塩とouabainの影響
- SIV-II-追加発言 血中平滑筋ミオシン重鎖のイムノアッセイによる大動脈解離の血清診断法
- P348 卵胞液および内皮細胞培養上清からの血管平滑筋細胞に作用する増殖促進因子の精製 : Midkine(MK)の単離同定
- 0969 アンジオテンシンIIタイプ1拮抗薬は1K1Cラットの血管内皮細胞を回復させる
- 0942 呼気中一酸化窒素放出量の低下は心機能不全を反映する
- 0559 血流速度は即時的には血管トヌスを、長期的には構築上の血管径を変化させる。
- 0819 再潅流後早期におけるMIBI心筋摂取の経時的変化 : MIBIはsalvage心筋を過大評価する可能性がある
- 0208 実験的一過性虚血心の診断における^I-BMIPP心筋イメージングの有用性
- P367 DL-sotalolの有するβ遮断作用の心肥大抑制効果 : 拡張型心筋モデルマウスを用いた実験的検討
- 0142 単極誘導電位(Uni)の一次微分波形(dV/dt)は心室頻拍起源の深度指標になりうる
- P350 アンジオテンシン受容体拮抗薬投与はマウス心筋炎モデルにおける心肥大を抑制し, 血清エンドセリン値を低下させる
- P490 In situ RT-PCR法による慢性心拒絶(冠動脈硬化)の早期診断 : マウス・ニホンザル移植心における検討
- P086 大動脈弁狭窄の構成細胞成分に関する免疫組織化学的解析
- 41) 左上大静脈遺残により拡大した冠静脈洞内に,遺伝導路のexitを認めた房室結節回帰性頻拍発作の一例
- 0304 単極誘導電位パターンからの心室頻拍起源の推定
- 気管支肺胞洗浄液のリンパ球刺激試験により診断された柴苓湯による薬剤性肺臓炎の1例
- 0260 挿入突然変異により動脈硬化と多彩な老化現象を呈するトランスジェニックマウスの表現型の解析