0209 狭心症における^<123>I-BMIPP心筋SPECTの後期像およびwashout rate算出の意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1996-02-20
著者
-
大槻 克一
京都府立洛東病院循環器科
-
東 秋弘
京都府立医科大学大学院医学研究科循環器病態制御学
-
中川 雅夫
京都府立医大第二内科
-
杉原 洋樹
京都府立医大第二内科
-
寺田 幸治
京都府立医大第二内科
-
中川 達哉
京都府立医大第二内科
-
米山 聡嗣
京都府立医科大学第二内科
-
大槻 克一
京都府立医科大学第二内科
-
伊藤 一貴
京都府立医科大学 第二内科
-
谷口 洋子
京都府立医科大学 第二内科
-
松本 雄賀
京都府立医科大学第二内科
-
松本 雄賀
京都府立医科大学第二内科学教室
-
寺田 幸治
日本バプテスト病院循環器科
-
谷口 洋子
白治医大小児科
-
米山 聡嗣
朝日大学歯学部附属村上記念病院 循環器内科
-
谷口 洋子
京都府立医科大学第二内科
-
中川 達哉
京都きづ川病院循環器科
-
中川 雅夫
京都府立医大小児科
関連論文
- 119) 左室流出路狭窄の軽減にcibenzolineが有効であったS字状中隔の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 冠狭窄病変の冠動脈血流速波形に及ぼす影響について : ドプラ・カテーテルを用いた検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- エピジェネティクス
- 169) 左房および左室に発生した原発性心臓悪性腫瘍の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 158) ラット心筋症の遺伝形式 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 113) 拡大心におけるパルスドップラー法の左室流入血流パターンの検討 : 左室内径変化率との対比 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 99) Dipyridamole(DP)負荷パルスドプラ法の有用性 : 側副血行路による反応性の差異 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 89) 冠動脈狭窄の定量的評価の試み : Cinevideodensitometry法を用いて : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 61) 急性心筋虚血後のreversibilityに関する検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 29) 貧血の増悪により繰り返し誘発される不安定狭心症の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会