心筋梗塞後左室瘤2例のMRIおよび心エコー図所見の対比 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-05-20
著者
-
松本 正幸
金沢医科大学老年病学
-
松本 正幸
金沢医科大学 高齢医学
-
高崎 幹裕
金沢医科大老年病学
-
高崎 幹裕
金沢医大老年病科
-
石川 紀子
金沢医大老年病科
-
関本 博
金沢医大老年病科
-
松本 正幸
金沢医大老年病科
-
林 光義
金沢医大老年病科
-
納藤 夏生
金沢医大老年病科
-
松本 幹生
金沢医大老年病科
-
関本 博
金沢医大老年病学教室
-
鮴谷 佳和
金沢医大老年病科
-
納藤 真生
金沢医大老年病科
-
鮴谷 佳和
金沢大学医科老年病科
-
林 光義
金沢医大老年病学教室
-
松本 幹生
金沢医科大学老年病科
-
楠崎 章
金沢医大老年病科
-
西野 章悦
西野内科病院
-
松本 幹生
金沢医大老年病学教室
関連論文
- 降圧薬療法下通院中の老年者高血圧患者の3年間予後に関する多施設調査 : 脳心血管疾患および悪性疾患の発症・死亡について
- 老年者の高血圧治療ガイドライン, 1995 : 長寿科学総合研究班 試案
- 老年者高血圧治療方針に関する検討-第2報- : 老年者高血圧の治療ガイドラインに対する専門家アンケート調査から
- デジタルカメラ付き携帯端末情報の電子カルテ記載 : 在宅医療の質の向上を目指して
- 在宅医療の質の向上を目指して : デジタルカメラ付き携帯端末情報の電子カルテ記載を通して
- 右室肥大型心筋症の所見を呈した高齢者の1例 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 34)カラー・ドプラ断層法にて証明し得た高齢者VSDの1例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 15)心筋梗塞における冠動脈内皮微細構造について : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 異型狭心症から心筋梗塞に移行した左単冠動脈症の1例
- 資料 老年者の高血圧治療ガイドライン--1999年改訂版--厚生省長寿科学総合研究「老年者高血圧の長期予後に関する研究」班
- 23)電子顕微鏡による心筋核骨格形態観察法の開発(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 20) 内因性オピオイドの大動脈中膜平滑筋増殖抑制作用について
- P666 石灰化を伴う冠動脈病変を有する高齢者に対するRotastent(Rotablator+stent)の有効性,安全性,および遠隔期成績について
- 26)動脈硬化進展に対する内因性オピオイドの役割 : ラット大動脈内皮擦過モデルを用いて
- 老年者本態性高血圧患者における塩酸アロチノロールの臨床効果および腎機能に及ぼす影響の検討
- 4.心血管系細胞肥大過程における核骨格とクロマチンDNAとの相互作用について : プロテオーム解析を用いて(一般講演,第32回医学会総会・第42回学術集会,金沢医科大学医学会記録)
- 巨大嚢胞を呈し自然破裂をきたした低分化型膵粘液性嚢胞腺癌の超高齢者例
- 日本人の長寿の秘密を探る
- 精神的ストレスが大動脈内膜増殖に及ぼす影響 ; 内因性β-エンドルフィンを介して
- 老年症候群と老年医療
- 34)典型的な経過を辿った感染性心内膜炎の一例
- 身体疾患を有する高齢者に合併した精神症状に対する低用量 quetiapine の効果 : 8症例の報告
- 高齢者高血圧症の治療
- SIADHを契機に発見された軽症肺結核の1例
- 23)全身性に塞栓を起こした孤立性心房細動の一例
- 135)冠状動脈内腔表面に細菌が証明された1症例 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 28) 巨大心室瘤を合併した虚血性心筋症に対するDor手術がQOL向上に寄与した高齢者の一例(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 31)高齢者高血圧症例の総頸動脈容積弾性率に関する検討(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 高齢糖尿病患者における痴呆発症 -血糖コントロールとの関係-
- 痴呆様症状が遷延化した高齢者インスリノーマの 1例
- 行政解剖事例からみた在宅高齢者の日常生活動作能力と神経病理学的変化の関連
- COLOR FLOW CONVERGENCE REGION法による僧帽弁狭窄症の僧帽弁弁口面積測定に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ASHと心膜液貯留を伴った高齢者高血圧性心不全の1例 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 老年者血圧の自然経過と長期観察し得た重症高血圧症の1例 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 糖質代謝異常にともなう血管損傷の成り立ちに関する研究
- 心筋硬塞治療薬物の開発に関する研究
- 老年者心電図の追跡調査成績について : 第28回東海・第5回北陸合同日本循環器学会地方会
- 心筋硬塞の治療薬物に関する研究
- 脂質代謝異常と動脈硬化症 : 家族性高脂血症患者の心筋硬塞について
- 動脈硬化の成り立ちに関する研究 : 高糖質および脂質併用投与の影響
- 蔗糖摂取と血管障害
- 冠動脈性状の経年的変化に関する研究 : 摘出心冠動脈写および組織学的考察
- トラセミドと腎ループ尿細管内皮ミトコンドリアに関する研究
- 血管内皮と動脈病変
- 老年医学 : 循環器学1992年の進歩
- 心筋梗塞後左室瘤2例のMRIおよび心エコー図所見の対比 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 7)老年者剖検心の心筋内K量について : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- 超高齢者の10年間の心電図経過 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- 内灘地区中学生の血清脂質値について : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 128)高位腹部大動脈閉塞の1症例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 24)低脂血症糖尿病に閉塞性動脈硬化症を合併した1症例 : 日本循環器学会第37回北陸地方会
- 28) 異常血管分布を示した腎血管性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第36回北陸地方会
- 3) 閉塞部位の異なる両肢バージャ1症例 : 日本循環器学会第34回北陸地方会
- 内分泌疾患と代謝異常-25-高脂血症 (最新薬物療法manual--投薬の基本と治療プログラム) -- (疾患別薬物療法)
- 24) 腹部大動脈血栓症を伴った高脂血症の1剖検例 : 第27回日本循環器学会北陸地方会
- 老年者の低電位心電図について : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 226. 粥状動脈硬化の退縮機序に関する研究 : 心筋虚血・血液凝固 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 4.虚血性心疾患の血液水分に関する研究 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 82.老年者高血圧症の治療に関する研究(SpironolactoneおよびTrichlormethiazideによる降圧効果の比較検討) : 第41回日本循環器学会学術集会 : 高血圧
- 老年性低K血症に関する研究
- 疾患概念の変遷 老年病内科学のあゆみ(40)高齢者の高血圧のコントロール
- 大動脈血管壁の電子顕微鏡画像における脂肪領域の抽出
- 高齢者心不全の治療と管理
- 高齢者心不全の病態と治療
- 高齢者心不全の臨床
- 私の歩んだ老年医学 : 循環器超音波診断法を中心に
- 血清脂質値の低下とともに低血糖発作を起した高脂血症の一例 : 第18回日本循環器学会北陸地方会
- 脳卒中--原因はどこまで判っているか ("脳卒中"診療の進歩とその実際)
- 動脈血栓の7剖検例 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 老年者の低血症と心電図 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- Halofenate(MK-185)の血清脂質及び血清尿酸に対する影響--二重盲検法による検討
- 糖質代謝異常にともなう血管病変の成り立ちに関する研究
- 膵内分泌動態よりみた老年者糖尿病 (第34回日本老年医学会総会記録) -- (老年者糖尿病の問題点(シンポジウム))
- 老年者糖尿病治療へのGlycemic Indexの応用--加齢および食品の影響
- 高齢者虚血性心疾患の予防と対策
- 21世紀の老年医学と看護教育
- 加齢と腸内細菌叢に関する研究(会長講演) (第34回日本老年医学会総会記録)
- 断層エコ-法複合型超音波血流量計による高齢者頚動脈血流量の評価
- 糖質・砂糖 (摂りすぎと病気)
- 日本人の血清脂質
- 心エコ-図法による加齢の左室拡張能と収縮能に及ぼす影響の検討
- 心エコ-図法による非対称性中隔肥大を呈する高齢者肥大型心筋症および健常老人における僧帽弁輪石灰化の検討
- 動脈硬化 (早期・予後診断基準) -- (循環器系疾患)
- 家族性高脂血症 (内科疾患と遺伝--その着眼点) -- (内科疾患と遺伝)
- Torasemide and renal loop uriniferous tubule endodermis mitochondria.