大動脈弁閉鎖不全を合併する冠動脈瘻をMRIで確認しえた1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-05-20
著者
-
伊藤 誠司
昭和大学第三内科
-
今野 述
昭和大学第三内科
-
橘 秀昭
昭和大学医学部第三内科
-
望月 衛
秦病院内科
-
林 正博
関東労災病院循環器内科
-
長谷川 武志
関東労災病院循環器内科
-
片桐 敬
昭和大第三内科
-
山中 健
関東労災病院循環器内科
-
長谷川 武志
関東労災病院内科
-
林 正博
関東労災病院健康管理センター
-
伊藤 誠司
昭和大第三内科
-
横山 幹彦
関東労災病院循環器内科
-
梅沢 裕美子
関東労災病院循環器内科
-
田畑 裕
関東労災病院循環器内科
-
橘 秀昭
関東労災病院内科
-
今野 述
関東労災病院内科
-
望月 衛
昭和大第三内科
-
梅沢 裕美子
関東労災病院内科
-
山中 健
関東労災病院内科
関連論文
- P343 急性心筋梗塞患者における可溶性接着分子の検討 : 心機能との対比
- P331 急性心筋梗塞患者における心機能の推移とACE多型の検討
- P772 Angiotensin 2type1, type2 receptor遺伝子型のvasospasmへの関与
- P442 長寿にはMitochondria遺伝子型が強く関与する
- P409 肥大型, 拡張型心筋症に対するレニン-アンジオテンシン系遺伝子型の関与
- P178 Angiotensin 2 type 1, type 2受容体遺伝子型の動脈硬化疾患への関与
- 1009 ACE阻害薬による咳出現に関与する遺伝子型の検討
- 1007 ACE阻害薬、angiotensin2受容体拮抗薬の細胞外マトリックスへの効果
- 0221 急性心筋梗塞発症年令に遺伝子型は関与する
- 0041 Bradykinin B2 Receptor遺伝子型の高血圧への関与
- P653 急性心筋梗塞患者の遺伝子背景 : RA系及びKK系の遺伝子多型を用いた検討
- P523 急性心筋梗塞発症に対するAngiotensin2 type1、type2 受容体多型の関与
- 0946 ACE阻害薬の咳に対するBradykinin Receptor遺伝子多型の関与
- 0369 複数の遺伝子多形を持つことで高血圧の発症リスクは高くなるか : Angiotensin 2 type1, type2 receptor, bradykinin receptor遺伝子に関して
- P776 In vivo Electron Spin Resonance (L-band)を用いた新しい心筋組織酸素分圧の測定法の検討
- P636 心筋梗塞後remodelingにおけるangiotensin II receptorの関与
- 1076 梗塞心における非梗塞部心筋遺伝子発現の変化と左心機能との対比
- 0906 高血圧自然発症ラットにおける心筋小胞体遺伝子発現に対するACE阻害薬投与の効果
- 0911 心筋梗塞後左室機能低下例に対するACE-I(perindopril)の効果 : 梗塞発症急性期からの長期投与による検討
- 0551 虚血・再灌流(低酸素・再酸素化)障害時のH_2O_2の発生部位についての電子顕微鏡的検討
- 1307 Ischemic preconditioning効果におけるK channelの関与 : NicorandilとGlibenclamideの対比検討
- 0308 心筋再灌流障害にSODは有効か? : 内因性catalaseの意義
- P459 房室接合部の発育と加齢的変化
- 0680 拡張型心筋症の房室束は伸展するか? : 成人His束領域の解剖学的検討
- 0630 拡張型心筋症の壁不均等性に関する病理学的検討
- P083 当院急性心筋梗塞剖検例における心室自由壁破裂の病理学的検討
- 0450 出血性心筋梗塞の病理組織学的検討 : 再灌流療法の有無を中心に
- P685 緊急PTCAを施行した急性心筋梗塞剖検例の臨床病理学的検討
- P443 潤不全症候群(SSS)におけるapoptosisの発現
- P428 病変不均等性よりみた拡張型心筋症のapoptosis発現に対する検討
- P630 心筋梗塞による心室自由壁破裂の病理学的検討
- P372 心房筋形態の再検討 : 洞結節細胞と房室接合部心房節の比較検討
- P210 急性心筋梗塞後のVentricular remodelingについての病理形態学的検討
- 0545 拡張型心筋症(DCM)の組織所見と臨床経過の対比検討
- 各種心筋疾患における組織所見及びAg-NORsの再現性の検討 : 同一症例での生検所見と剖検所見の比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞剖検心におけるVentricular remodelingの形態学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Syndrome Xにおける心筋内交感神経 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性房室ブロックの病理学的研究 : His束心電図との対比検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 房室接合部立体構築の試み : 第58回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症(DCM)におけるAg-NORs及び組織所見の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 梗塞前・梗塞後狭心症よりみた急性心筋梗塞剖検例の臨床的病理学的検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血性心臓性急死の臨床的及び病理学的研究 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 洞機能不全症候群(SSS)の心房筋病変 : 心電図・洞結節病変との比較検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 慢性2束ブロックの病理学的検討 : 刺激伝導系の三次元画像解析による研究 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0374 急性心筋梗塞症例に対するHANPの左室remodeling抑制効果の検討
- 2) ジソピラミドで心室内圧較差の著明な減少を認めた家族性肥大型心筋症の一例
- 24) 左主幹部病変に対してPTCAを施行し得た一例
- 95)「労作狭心症が疑われた解離性大動脈瘤の1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- P443 心疾患における左房容積と肺動脈血中ANP濃度との関係 : シネモードMRIによる検討
- 1274 心筋梗塞(MI)患者の遠隔期予後におよぼす急性期interventionの効果
- 0722 梗塞前狭心症の梗塞後心機能に及ぼす影響
- HCM と DCM を認める家族性心筋症が疑われる1症例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 心筋梗塞による心室自由壁破裂の病理学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞におけるリンゴ酸脱水素酵素(MDH)測定の臨床的有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ACE遺伝子多型と心筋梗塞後の左室形態の経時的変化との関連
- ピルジカイニドの血液透析による除去
- SODはStunned Myocardiumを改善するか? : 第58回日本循環器学会学術集会
- Preconditioningに対するNicorandilの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Ischemic Preconditioningに対する8PTの効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Ischemic Preconditioningのメカニズムについての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Oxidantによる心筋細胞微小器官障害の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Myocardial stunning回復過程の微小器官の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性虚血心に伴うポンプ失調とphosphodiesterase阻害薬の効果 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血心筋に対するPreconditioning効果の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- カプトプリルによる急性虚血心筋障害の保護効果についての検討
- Hydrogenperoxide(H_2O_2)の心筋ミトコンドリアに対する作用 : H_2O_2に対する防御機能の検討
- MRIで僧帽弁穿孔を診断し, 活動期での二弁置換術により完全治癒した感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- P762 下壁梗塞に合併した完全房室ブロックの病理組織学的検討
- P347 甲状腺疾患と心病変 : 刺激伝導系を含む病理組織学的研究
- 0205 洞不全症候群(SSS)の電気生理学的所見(EPS)と心房筋病変の比較検討
- 心不全を合併した Eosinophilic Polymyositis の1例(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 拡張型心筋症(DCM)における心筋内交感神経の検討 : 抗Tyrosine hydroxylase(TH)抗体による免疫組織学的研究 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心電図上異常Q波を認めない冠動脈主分枝完全閉塞例の臨床的検討 : 冠側副血行の意義について
- 実験的糖尿病心のミトコンドリア呼吸機能障害とインスリン治療効果
- 虚血再潅流心筋細胞における細胞膜透過性の変化の超微形態学的観察 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0413 徐脈性心房細動の病理組織学的検討
- 心アミロイドーシスにおける臨床所見と病理所見の対比 : Prealbuminによる免疫組織学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 経年的に心電図変化を観察し得た右室流出路狭窄の1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 病変不均等性よりみた拡張型心筋症の臨床的及び病理学的検討
- 心筋梗塞剖検156例の臨床的・病理学的検討
- 冠攣縮部と異なる部位に急速に器質性亜完全閉塞をきたした異型狭心症の1症例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 51) 冠攣縮性狭心症を伴った心筋炎の2症例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 具体的プログラムを中心に(II. 心筋梗塞のリハビリテーション)
- 心筋梗塞症のリハビリテーション阻害因子と長期予後の関係
- 8.心筋梗塞症とリハビリテーション : 入院中リハビリテーション阻害因子と退院時運動負荷試験および長期予後の関係について(循環機能)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- Lutembacher症候群の1例
- 大動脈弁閉鎖不全を合併する冠動脈瘻をMRIで確認しえた1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- Sjogren症候群,橋本病を合併した心膜心筋炎の1症例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 急性心筋梗塞早期における血中ヒト心筋由来脂肪酸結合蛋白(h-FABP)の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 41)急性心筋梗塞を合併した閉塞性肥大型心筋症の1症例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 第II報 急性心筋梗塞および心不全患者の経過観察 : Transthoracic electrical impedance 法の検討
- 第I報 本法と他法による心拍出量の比較及び心房細動における至適心拍数決定についての試み : Transthoracic electrical impedance 法の検討
- 128.異なる温度条件下における陳旧性心筋梗塞患者の運動耐容量の比較(呼吸・循環)
- 46)虚血性心疾患における左室造影およびIsosorbide Dinitrate (ISDN)の血行動態におよぼす影響について : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- ケースメソッドを用いた研修プログラムの健康危機管理コンピテンシー獲得効果に関するパイロット研究
- 運動負荷試験による心筋梗塞患者の退院後の心機能経過について
- I-B-6. 運動負荷試験による心筋梗塞患者の退院後心機能経過について(心臓・循環)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 超音波検査による乳癌検診の有用性について : 10年間の成績
- 50)心室頻拍を呈した家族性不整脈の1例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 僧帽弁閉鎖不全に末端肥大症を合併した1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会