高血圧患者の左室機能の長期経過
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-10-20
著者
-
高橋 正明
浜松労災病院循環器科
-
鈴木 浩
大阪赤十字病院心臓血管センター内科
-
中川 義久
浜松労災病院
-
鈴木 浩
浜松労災病院
-
三木 宏志
浜松労災病院
-
高橋 正明
浜松労災病院 薬剤部
-
三木 宏志
浜松労災病院循環器内科
関連論文
- 146)肺高血圧を呈した成人極型ファロー四徴症及び主要大動脈肺動脈側副血行路の1治療例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 165) 経口PGI_2が有効であったPDA肺高血圧症の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 22) 心エコー上で左内胸動脈が特異な所見を呈した左鎖骨下動脈狭窄の症例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 85) 僧帽弁,三尖弁両弁にvegetationを認めた感染性心内膜炎の1症例
- β-アドレナリン受容体を介する心筋細胞膜電流活性化の細胞内分子機構 : とくにクロールおよびカリウム電流について : 心筋細胞膜電流系の細胞内調節機転の異常 : 第56回日本循環器学会学術集会
- P088 PTCA後再狭窄と抗Chlamydia pneumoniae IgG抗体陽性とは相関する
- 71) そば粉における降コレステロール作用についての検討
- 拡張型心筋症における難治性心室頻拍に対するアミオダロンの効果(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 心疾患におけるサイトカインに関する研究(第1報)心筋疾患における腫瘍壊死因子(TNF)測定の意義
- PTCRの効果の予測に対する入院時心電図とその変化の意義 : 日本循環器学会第73回東海地方会