125) 先天性と思われる小児期心室瘤の7例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1981-12-31
著者
-
尾内 善四郎
京都府立医大小児疾患研究施設
-
高松 哲郎
京都府立医大第二病理
-
浜岡 建城
京都府立医科大学附属小児疾患研究施設内科部門
-
高松 哲郎
京都府立医科大学大学院医学研究科 細胞分子機能病理学
-
浜岡 建城
京都府立医科大学大学院医学研究科小児循環器・腎臓学
-
浜岡 建城
京都府立医大小児疾患内科
-
清沢 伸幸
京都府立医大小児科
-
清沢 伸幸
アイリス福祉会
-
羽場 重尤
京都府医大小児科
-
羽場 重尤
京都府立医科大学小児科
-
尾内 善四郎
京都府立医科大学付属小児疾患研究施設内科部門
-
島津 伸一郎
京都府立医大小児科
-
島津 伸一郎
国療和歌山病院小児科
-
高松 哲郎
京都府立医科大学大学院 医学研究科 細胞分子機能病理学
-
羽場 重尤
京都府立医大小児科
関連論文
- 成人先天性心疾患診療ガイドライン
- 257) 肺高血圧症を伴った慢性関節リウマチの1剖検例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 40)肺高血圧発作(PH crisis)に持続ATP投与が有効であった2例
- 153)骨髄移植後, 全身血管に石灰化を来した, 全身性カンジダ症の1例
- P249 ヘリカルCT三次元血管造影法における動静脈分離イメージング法併用の有用性 : 肺静脈還流異常の三次元表示への応用
- 77)先天性左冠動脈口閉鎖に対して CABG を施行した13才男児例における術前後の冠循環動態
- 0558 発育過程における小児期圧負荷心肥大
- P518 川崎病冠動脈瘤の閉塞性変化の予防に関する検討
- 大動脈炎症候群による腎動脈狭窄に対して経皮的バルーン拡張術が有効であった14歳男児例
- 家兎の冠状動脈炎における遊走平滑筋細胞動態と動脈硬化に関する検討