実験的心筋梗塞犬における内因性Prostaglandinの関与について : 冠閉塞後のPGE_1, PGF_<2α>濃度の変動と虚血領域冠血流調節作用との関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
内因性Prostaglandinの虚血心臓における関与並びにその意義について不明の点が多い. 著者らは同一犬において, 急性冠閉塞[左前下行枝 (LAD)結紮]後のPGE_1, PGF_<2α>濃度の変動と虚血領域冠静脈血流量の変動さらに, lactate, glucose濃度の変動との関係について, 雑種成犬16頭を用い, PG合成阻害剤であるindomethacin(IND) 5mg/kgの投与群と非投与群との2群に分け検討を行った. PG濃度はradioimmunoassay法にて測定した. IND投与群では虚血領域冠血流はIND非投与群に比べLAD結紮15, 30分後に有意の低下を認めた(p<0.05). 同時にIND非投与群ではLAD結紮15分後に, PGE_1, PGF_<2α>, lactateの有意の遊出がみられたが, IND投与群ではIND非投与群に比べPGE_1, PGF_<2α>の遊出が抑制されるとともに, 虚血の指標としてのlactateの遊出も増強された. PGE_1には強力な冠血管拡張作用がPGF_<2α>にはほとんど冠血管作用がないことが知られており, 今回の成績より虚血部局所より生産遊出した内因性PGE_1が急性冠閉塞直後の局所の血流調節作用に関与し, 虚血領域の冠血流量を増加させ虚血心臓に有用な役割を演じていることが示唆された.
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1981-12-31
著者
-
甲斐 一成
国療東名古屋病院循環器内科
-
酒井 和好
公立陶生病院内科
-
伊藤 隆之
名古屋大学医学部保健学科
-
榎木 一成
名古屋大学医学部第2内科
-
小川 宏一
名古屋大学医学部第2内科
-
僑木 秀和
名古屋大学医学部第2内科
-
酒井 和好
名古屋大学医学部第2内科
-
甲斐 一成
名古屋大学医学部第2内科
-
佐竹 辰夫
名古屋大学医学部第2内科
-
小川 宏一
名古屋大学
-
佐竹 辰夫
名古屋大学
関連論文
- 0146 Prostacyclin(PGl_2)合成酵素遺伝子導入はバルーン傷害動脈において再内皮化を促進し新生内膜増殖を抑制する
- 108)糖化LDL濃度とLDL粒子サイズとの相関について : 人間ドック受診者における検討
- 113) WKY, SHRの血管平滑筋におけるKCaチャンネルの関与について
- 162) KATP Channel Openerによるラット大動脈の弛緩について
- 129) 食餌性オキシステロールによる心筋脂質の変化(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 48) ラット、ランゲンドルフ灌流心における反応性充血に関する検討(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 16)EDHF(内皮由来過分極因子)による弛緩反応における各種K^+チャンネルの関与について : 犬冠動脈による検討(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 34)インスリン抵抗性ラットにおける心筋、骨格の脂肪酸組成について(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 1376 内皮由来過分極因子(EDHF)の弛緩発現に及ぼすK^+channelの関与 : 犬冠動脈による検討
- NOの冠血管拡張機序に関する検討 : Ca依存性K channelを介する拡張について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 140)冠攣縮狭心症とACE・ApoE遺伝子多型との関連について
- 0419 ACE・ApoE遺伝子多型と、冠攣縮性狭心症・動脈硬化性冠動脈疾患との関連について
- P175 Tranilast(Rizaben^[○!R])の再狭窄予防効果 : Minimal Luminal Diameterによる検討
- 24)特異的thromboxane合成阻害剤OKY-1581の第一相試験 : 連続投与試験 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 23)特異的thromboxane合成阻害剤OKY-1581の第一相試験 : 単回投与試験 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 実験的心筋梗塞犬における内因性 thromboxane A_2 (TXA_2)および prostacyc1in (PGI_2) の意義 : 特異的 TXA_2 生合成阻害剤 OKY 046 による検討 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 急性心筋梗塞における thromboxane A_2 と prostacyclin の変動について : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 52)ノルエピネフリン持続注入の血漿トロンボキサンA_2,プロスタグランジンI_2に及ぼす影響について : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 70)実験的心筋梗塞におけるimidazole投与後の冠血流の変動と血中prostacyclinおよびthromboxa-neA_2について : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 69)上肢虚血負荷の血中プロスタグランジン,トロンボキサン値及び凝固系におよぼす影響 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 45)新利尿降圧剤FR3068のspironolactoneとの併用時における臨床効果 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 68) 実験的心筋梗塞犬における2-Nicotin amido ethylnitrate(SG-75)の心筋代謝及び血中Prostaglandin濃度に及ぼす影響 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 67) Nifedipine投与時の末梢循環の変化とProstaglandinの変動 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 64) 急性冠虚血時におけるProstacyclin(PGI_2)とThromboxane A_2代謝産物(6-Keto PGF_, Thromboxane B_2)の変動について : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 実験的心筋梗塞犬における内因性Prostaglandinの関与について : 冠閉塞後のPGE_1, PGF_濃度の変動と虚血領域冠血流調節作用との関係について
- 228. 実験的心筋梗塞犬の冠血流と心筋代謝におけるProstaglandins(PG_s)とThromboxane(TX)の意義について : 心筋虚血・血液凝固 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 198. 各種血管拡張剤の末梢循環に対する影響とProstaglandinの意義 : 心血管薬(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 106) 非破裂Valsalva洞動脈瘤の2例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 0385 プロスタサイクリン合成酵素遺伝子導入は家兎動脈硬化モデルにおけるin-stent restenosisを抑制する
- 94)フルクトース負荷高血圧ラットにおける血管のインシュリン抵抗性に対するACE阻害薬の効果
- 125)犬大腿動脈における反応性充血後血管拡張反応時のNOxの変化
- 124)イントラリピッド投与による反応性充血後血管拡張反応の減弱効果
- P808 内因性prostacyclinの過剰発現が循環動態・血液学的因子に与える影響について : 高血圧自然発症ラットにおける検討
- P226 ラットLangendorff心における灌流液の粘性変化に対する冠灌流量調節の検討 : 特にNOの関与について
- 1157 ラット頚動脈バルーン傷害後の新生内膜形成に対するprostacyclin合成酵素遺伝子局所導入の効果 : beraprost sodium全身投与との比較
- P429 自然発症高血圧ラット(SHR)では、高血圧発症前よりshear stressの変化に対応するnitric oxide(NO)産生が低下している
- 0364 肺高血圧症の発症・進展時におけるprostacyclin遺伝子の発現調節機構 : monocrotaline誘起肺高血圧症モデルラットにおける検討
- 0119 高血圧自然発症ラットにおけるprostacyclin遺伝子の発現調節機構
- 95)5/6腎摘ラットにおけるPG12合成酵素発現の病的意義に関する検討
- 131)高血圧自然発症ラット大動脈におけるPGI2合成酵素及び受容体遺伝子の発現機構
- 0537 LDL粒子サイズとApolipoprotein EとAngiotensin Conventing Enzymeのgenotypeとの関係
- 60)狭心症を伴うSingle Coronary Arteryに対するA-C bypassの1例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 14)安静狭心症に対するPTCAの検討 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 95)Aldosteronomaの1例 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 57)エルゴノビン負荷時の狭心症発作発現と冠動脈狭窄度の関係について : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 47)左冠動脈主幹部狭窄に対するPTCAの試み : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 91) 高齢者の巨大左房内血栓の1例 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 77) 狭心症発作を伴ったSingle Coronary Arteryの3症例 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 62) PTCA不成功例の検討 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 104)心室瘤切除術後, 肺炎から心室穿孔をおこした1症例 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 68)Long-acting isosorbide dinitrateの血中濃度 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 42)エルゴノビン負荷冠動脈造影15例 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 22)PTCA(OTA)の検討(II) : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 唾液中のジゴキシン濃度と血中ジゴキシン濃度の相関について : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 高脂血症, 大動脈弁上部狭窄症を伴った狭心症の再手術例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 89)PTCA 4例の経験 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 95) 虚血性心疾患における血液線溶能(第6報) : 急性心筋硬塞に対する線維素溶解療法について : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 77) 血管拡張剤による心不全の治療(第一報) : 心不全患者に対するニトロールの急性効果について : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 本態性高血圧症患者の家庭血圧とQOLに対する Lisinopril の影響
- 0984 β_3アドレナリン受容体,plasminogen activator inhibitor(PAI)-1の遺伝子多型とLDL粒子サイズとの関連
- 0957 LDL粒子サイズに対するコレステロールエステル転送蛋白(CETP)I405V遺伝子多型の関与
- 212)高血圧自然発症ラットの腎・大動脈におけるプロスタサイクリンの発現調節機構
- 62)ラットアドリアマイシン心筋症とZinc : Melatonin投与の影響
- 61)ラットアドリアマイシン心筋症に与える食餌性脂質の影響 : 特にfish oil食との関連について
- 0187 初回急性心筋梗塞再灌流後のAngiographic No-Reflow : 長期予後予測因子としての検討
- 87)安静狭心症に対するergonovine負荷の経験 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 3)Holter心電図でとらえた心室性期外収縮と左室機能について : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 冠動脈造影及び左室造影所見と ST の変化について : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 冠動脈造影及び左室造影と Holter 心電図による不整脈について : 日本循環器学会第54回東海地方会
- SIII-3 冠循環調節におけるNOの役割 : 低酸素収縮とNO
- エナラプリルは肺血圧を下げることなくモノクロタリン投与ラットの心不全を改善する : 心筋アイソザイム再分布の抑制の役割 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 19)Nitroglycerin(GTN)の血管拡張機序に対する検討-cGMP上昇を介さない系について(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 0898 Nitroglycerin(GTN)の血管拡張機序に対する検討 : cGMP上昇を介さない系について
- 高インスリン血症における血漿LDLの組成変化と大動脈壁の脂質沈着 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 動脈硬化ラビットの胸部大動脈における内皮依存性血管反応の特徴 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 内皮由来収縮因子(EDCF_1)と肺動脈の低酸素収縮の機序
- フリーラジカルによる血管平滑筋収縮の機序
- ラットの心筋1, 2-Diacylglycerol量に及ぼすTriiodothyronine投与の影響
- 糖尿病ラットの血管反応におけるEDCFとしてのPGH_2の関与
- 心刺激伝導障害のミトコンドリアDNA変異 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 加齢に伴う心筋ミトコンドリアの機能低下とミトコンドリアDNAの過酸化障害 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 2)急性心筋梗塞患者における心筋CK MB含量とインスリン分泌能の関係(日本循環器学会第93回東海地方会)
- インスリンはラット心筋のCK MB活性を用量依存的に増加させる : 骨格筋との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋CK MB含量とインスリン分泌能との相関 : 急性心筋梗塞患者における検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- In vivoにおける血栓形成に果たすNOの役割 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Radioimmunoassay による Digitalis 濃度測定に関する研究 (第16報) : 血清ジゴキシン濃度から見た老年者のジギタリス療法の問題点 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 109)高フルクトース食によるインスリン抵抗性ラットモデルにおけるプロブコールの影響(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 1358 糖尿病ラットにおける心筋内オキシステロールの増加 : 心筋障害との関連について
- 35) ラット頸動脈損傷モデルにおけるプロスタグランジンE1の内膜肥厚抑制効果
- 138) ラット頚動脈内皮障害による内膜肥厚に対するコラーゲン架橋形成阻害薬β-aminopropionitrileの効果
- 左房粘液腫の2症例 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 家族性高脂血症に糖尿病, 気管支喘息, 大動脈弁上狭窄を合併した難治性狭心症の1症例
- RI心プール法による左室機能評価 : 左室造影法と対比して
- 22) カルニチンの抗不整脈作用 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 66) Nitroglycerin投与時の冠静脈中Prostaglandinの変動 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 24) ラットの実験的心筋梗塞に対するアスピリンの影響 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 実験的急性心筋梗塞犬における血中 Prostaglandin E_1 及び F_α 値の変動 : 冠動静脈較差について : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 126) 本態性高血圧症における血中Prostaglandin Eについて : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 71) Prostaglandin E_1, F_投与時のc-AMP, c-GMP濃度に及ぼす影響 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 70) Angiotensin II, Indomethacin投与時の肺動脈血漿Prostaglandin E濃度に及ぼす影響 : 第43回日本循環器学会東海地方会