44)難治性心不全を呈した原発性アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1985-04-10
著者
-
西本 幸男
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会:広島大学医学部第2内科:(現)広島鉄道病院内科
-
西本 幸男
広島大学
-
山木戸 道郎
広島大第二内科
-
西本 幸男
広島大第二内科
-
木下 禎彦
広島あかね会土谷病院循環器内科
-
大道 和宏
だいどう内科
-
小野 誠治
広島大第二内科
-
長崎 孝太郎
広島大第二内科
-
大道 和宏
広島大第二内科
-
有田 美智子
広島大第二内科
-
福原 弘文
広島大第二内科
-
清貞 和紀
広島大第二内科
関連論文
- 109)急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法の有効例・無効例の検討 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 旧大久野島毒ガス傷害者における体細胞突然変異率の測定
- 190 検診によるホヤ喘息の動向
- I-C-34 肺癌患者における細胞性免疫能の検討 : II. Monoclonal Antibodyによる末梢血リンパ球の解析とその臨床評価
- 40) 運動選手の心肺機能について(第2報) : 心機図所見 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 循環器診療の総合的自動化に関する研究(第1報) : 心電図検診9年の再点検とCEC552による自動化の検討 : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- 肺腺癌に対する術後補助化学療法の検討一 : 第1次研究:MMC+TegafurとMMC+UFTの比較試験
- 肺腺癌に対する術後補助化学療法の検討 : 第1次研究:MMC+TegafurとMMC+UFTの比較試験(第2報)
- II, III, aV_Fに一過性異常Q波を認めた冠攣縮性前壁梗塞の1例
- 早期糖尿病患者の異常Q波の出現率に関する検討(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- β-blockerが有効であった慢性心不全の1例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 気道系, 大動脈に非特異的炎症性肉芽腫のみられた大動脈弁閉鎖不全症の1例
- 336 カルチノイドと腺癌の組織像が混在した末梢型肺癌の一剖検例
- 475 KC-404の難治性気管支喘息患者におけるSteroid sparing effectについての臨床的検討
- 64 ロサンゼルス在住日系人に認められるアレルギー性鼻炎の特徴について
- 49 Bleomycin肺線維症における肺胞マクロファージ機能に関する実験的研究
- 357 加令の6-thioguanine resistant(6-TG^r)T細胞頻度に及ぼす影響に関する研究
- 439 タバコタール及びタバコ煙の水溶性成分(WSF)のマウスIL-1, IL-2産生能に及ぼす影響
- 311 肺腺癌に対するモノクローナル抗体の作製とその応用
- 165 抗原特異性を示したヒトsuppressor T細胞の表面抗原の解析
- 30)巨大左房粘液腫と粘液変性僧帽弁を合併した1例 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 4)仮性腱索の超音波像 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 大動脈弁置換術と大動脈冠動脈バイパスを施行した1例 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 86 可溶性抗原を認識する抗ヒト肺癌モノクローナル抗体の作製
- 273 抗ヒト肺癌モノクローナル抗体(LuCa Series)のIn vivo抗腫瘍効果の検討
- 269 抗ヒト肺癌モノクローナル抗体の作製と診断への応用
- 312 ヒト甲状腺癌に対するモノクローナル抗体の作製
- 62)高血圧症患者の赤血球膜におけるルビジ輸送の検討 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 108)高血圧症患者の赤血球膜におけるルビジウム輸送の検討 : 日本循環器学会第46回中国・四国地方会
- 68)急性心筋梗塞における心電図と冠動脈造影像ならびに左室造影像との対比 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 67)虚血性心疾患における心エコー図と冠動脈造影像ならびに左室造影像との対比 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 急性心筋梗塞におけるミオグロビン遊出量曲線の意義 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- 33)大動脈後壁前方偏位速度(AoPWV)の再検討 : 日本循環器学会第36回中国・四国地方会
- 14)心筋梗塞に関する臨床的検討(VII) : 急性期予後判定の試み(6)(血行動態からみた予後) : 日本循環器学会第36回中国・四国地方会
- 87) 右室梗塞の1例 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 82) Nitroglycerine ointmentの使用経験 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 心筋硬塞に関する臨床的研究 (第V報) : 急性期における血管拡張剤療法の評価 (Phentolamine) : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 心筋硬塞に関する臨床的研究 (第III報) : 急性期における予後推定の試み(3), 心電図, ベクトル心電図 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 心筋硬塞に関する臨床的研究 (第IV報) : 急性期における予後判定の試み(4), 血清諸酵素等 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 64. 心筋梗塞に関する臨床的研究 : (第VI報)急性期予後判定の試み(5) : 予後指数 : 虚血性心疾患(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 156)慢性肺疾患における^Tl心筋シンチによる右室描出の検討 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 73)特発性右房拡張症と考えられた1症例 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 126)^Tl心筋シンチグラフィーによる右室描出例の検討 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 44)難治性心不全を呈した原発性アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 9)各種肺疾患におけるRIアンギオカルディオグラフィによる右心機能の検討 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 肥大型閉塞性心筋症の臨床像を示した Epithelioid hemangioma の1症例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 実験的肺癌高危険群家兎に対するPSK投与の影響について
- MNU短期間投与でみられた家兎気道粘膜病変の経時的変化について : その2
- 45 転移性肺腫瘍における気管支鏡所見について(気管支鏡-診断 (2))
- 119 MNU短期間投与で見られた家兎気道粘膜病変の経時的変化について
- 118 MNU気管内注入による早期家兎気道病変について
- 39 気管支鏡生検を用いた毒ガス傷害者における気管支上皮の走査電顕的検討(気管支鏡所見の実際 1)
- 226. 石綿天井事務所の石綿粉じん濃度測定成績(1)(粉じん・じん肺,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 司会(じん肺の健康管理,シンポジウムII,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会講演記録)
- 308 アレルギー疾患発症における環境因子の影響について(気管支喘息:病態生理5)
- 196 旧毒ガス工場従業員へのBCGおよびNocardia-CWS注射後の免疫学的パラメーターの変動と, HLA抗原について(臓器アレルギー)
- 72 カンジダ抗原刺激リンパ球培養上清中のヒスタミン遊離活性について(気管支喘息:病態生理2)
- 236 生化学的パラメーターからみたBD-40Aの各種受容体刺激作用(気管支喘息:治療, その他)
- 91 カンジダ抗原刺激リンパ球培養上清のヒスタミン遊離に及ぼす影響(気管支喘息:病態生理2)
- 33) Pacing Rateと心機図,心エコー図より計測された心機能との関係 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 虚血性心筋症の疑われたPeriarteriris Nodosaの1例 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 85) 肺血栓塞栓症21例の臨床的検討 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 119)Sick sinus syndromeを合併し重症心不全を呈した甲状腺機能亢進症の1例 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 71)左冠状動脈主幹部病変15例の臨床的特徴に関する検討 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 37)閉塞部位別にみた急性期PTCAの効果について : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 107)PTCA自験100例の検討 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 105)多枝疾患に対するPTCAの経験 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 22)PTCA術中術後合併症の検討 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 20)心筋梗塞急性期および切迫梗塞に対するPTCAの効果に関する検討 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 115)ACバイパス術後のグラフト狭窄にPTCAが奏効した症例 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 心室性不整脈に対する抗不整脈剤の併用療法に関する検討 : メキシレチン, ヂソピラミド : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 75) 31歳男性にみられた総肺静脈還流異常症の1例 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 急性心筋梗塞に対する緊急PTCA後の虚血事故の検討(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- サルコイドージス患者に見出した気管支 Granular Cell Tumor の一例
- 262 肺癌患者における血清NSEの腫瘍マーカーとしての意義について
- 87 サルコイドーシスに合併した気管支発生 Granular Cell Tumor の一例(症例 (1))
- 肺癌脳転移(非小細胞性肺癌):脳外科の立場から
- 6. 同時性胃-大腸-肺三重複癌の一例 : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 427 ヒト単球の腫瘍細胞増殖抑制能に及ぼすN-CWSの影響
- 264 リンパ球混合培養による抗原特異的Suppressor T cellの誘導
- 189 高令者リンパ球のmitogen反応性低下の機序に関する研究(老化・腫瘍・遺伝)
- 21) 当院におけるPTCAの臨床的検討 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 20) 急性期PTCA療法に関する検討 : direct PTCAを含めて : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 14) 急性心筋梗塞に伴う心破裂症例の臨床的検討 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- じん肺に関する肺機能検査の検討
- 全国並びに広島県における医師数の将来予測について(地域医療)
- 39.肺癌を合併したサルコイドーシスの1例(第26回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 32 経気管支鏡的 BAL による、同一個体家兎肺胞マクロファージの経時的動態について(BAL (1))
- 252 N-CWS注射による単球の腫瘍細胞増殖抑制能、貪食能およびIL-1産生能への影響
- 344 旧大久野島毒ガス傷害者における、PSK投与による、各種免疫学的パラメーターの変動
- α-Interferonの腫瘍内投与を施行した声帯扁平上皮癌の1例 : 中国・四国支部 : 第22回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 当科フィールドにおける急性心筋梗塞発症調査に関する検討(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- CAPDの血行動態に与える影響について : 左室流入路血流波形による検討
- 慢性肺性心 : 第1報 : 剖検所見・臨床検査所見対比の試み : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- 肺癌におけるCEA値の検討 : 手術例よりみた肺癌患者の血漿CEA値
- 喀痰および新鮮材料の細胞診における組織型の推定について
- 眩暈, 嘔気, 左眼視力低下を呈した大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 運動負荷心筋シンチグラフィーと冠動脈造影所見 : 冠動脈スコアを用いての検討 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 101 Thymosin fraction 5添加・培養自家骨髄細胞移入による自己免疫病の治療 : MRL/lprマウスにおいて
- 肺炎 (臨床治療の展望)