42)異型狭心症患者にみられた無痛性の陰性U波出現について : マイコン内蔵型ホルター心電計による検討 : 日本循環器学会第63回東海地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1985-04-10
著者
-
中江 良之
八千代病院内科
-
永山 盛隆
八千代病院外科
-
上床 正
藤田学園保健衛生大内科
-
上床 正
安城更生病院内科循環器科
-
鷹津 文磨
安城更生病院内科
-
永山 盛隆
八千代病院内科
-
渡辺 穎介
八千代病院内科
-
吉安 幸恵
八千代病院生理検査室
-
長田 守偉
八千代病院生理検査室
関連論文
- 137 小腸多発穿孔の1治験例(第11回日本消化器外科学会総会)
- 464 早期胃癌と小膵癌の重複癌の1手術例(第23回日本消化器外科学会総会)
- Nitroglycerin の作用機序に関する臨床的研究 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 56) 著明な心筋内石灰化を認めた陳旧性心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 9) 発作性頻脈型心房細動に伴い,一過性の洞停止を認めた甲状腺機能亢進症の1例 : ホルター心電図による観察 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 578 膵頭十二指腸切除を伴う肝右三区域切除兼右尾状葉切除術を施行した胆嚢癌の1例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 84)心原性ショックを合併した急性心筋梗塞におけるdibutyryl cyclic AMPの使用経験 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 急性期冠動脈造影にて動脈解離様陰影を認め, 慢性期冠動脈造影にて有意病変を認めなかった20歳発症の心筋梗塞症例
- 31)心筋虚血の体表面電位図 : ST低下領域と冠動脈病変の対比 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 58)純型肺動脈弁閉鎖不全症の1症例 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 45)下壁心室瘤の1例 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 66)うっ血型心筋症の臨床経過 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 64)第二斜位左室造影における中隔側二重陰影の臨床的意義 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 27)MCLSによると思われる冠動脈瘤の2成人例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 24)右房ペーシングによりspasmを誘発し得た異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 13)第一対角枝による心筋梗塞症の特徴 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 12)心筋梗塞における左室短軸造影像の臨床的意義 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 38)冠動脈狭窄の著明な改善を認めた1症例 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 9)先天性右冠動脈左房瘻の1例 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 45) 冠動脈より左房内へのFistulaを呈した弁膜疾患例の検討 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 44) 冠動脈開口部に狭窄を認めた大動脈炎症候群の2例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 136)心室中隔欠損症,肺動脈狭窄症に合併した単冠状動脈の1症例 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 急性下壁心筋梗塞に合併する右室梗塞の診断 : 体表面電位図による検討
- 44)急性心筋梗塞症における心室不整脈の発現とVulnerability Mapに関する検討(第2報) : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 右室枝のみにスパスムを生じ,興味ある心電図変化を示した1例 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 111)各種β遮断剤投与中の血清CPK活性について : 主としてISAおよびMSAの有無による検討 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 42)異型狭心症患者にみられた無痛性の陰性U波出現について : マイコン内蔵型ホルター心電計による検討 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 200) 心内膜心筋生検が診断に有用であった心急性筋炎3例について : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 1) 冠動脈瘤及び著明な冠動脈拡張を呈したレオパルド症候群の1例 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 心サルコイドーシスの1例
- 左室憩室症の1例
- 110)マイコン内臓型ホルター心電計に関する臨床的研究(第1報) : STトレンドグラムについての検討 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 68)経静脈的一時的ペーシング中に興味ある症状を呈した急性心筋梗塞の1症例 : マイコン内蔵型ホルター心電計による検討 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 41)スパスムが原因と思われた心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 35)経口避妊薬によると思われる心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 173)ASDを合併した三心房心の1例 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 血管内視鏡による冠動脈内腔の観察 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- PTCA時の体表面電位図変化 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 急性心筋梗塞における血液レオロジーとウロキナーゼの効果 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 107) 急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法の臨床的評価 : 投与方法による検討 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 28)PTCR施行例における体表面電位図の変化 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 8)Digital subtraction coronary angiographyによる冠動脈病変の評価 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 74)心電図同期心プールシンチグラフィ(RNA)による心室圧 : 容積関係の研究(第1報) : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 44)CCU医療情報統計(第2報) : 急性心筋梗塞におけるリスクファクターの検討 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 14)急性心筋梗塞における心室不整脈の発現とVulnerability mapに関する検討 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 32)心筋梗塞急性期における不整脈の検討 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 31)心筋梗塞症における体表面電位図(第4報) : 主成分分析による評価 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 30)心筋梗塞症における体表面電位図(第3報) : 壁運動異常との関連について : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 20)CCUにおける医療情報統計(第1報) : リレーショナル・データベースを利用したその方法について : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 191)Coronary cineangiogramのdigital subtractionの試み : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 19)急性右室梗塞の診断における血行動態指標の意義 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 58)急性心筋梗塞における血清β-enolase測定の臨床的有用性について : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 急性心筋梗塞の診断に拾ける血清β-enolaseの有用性について : 実験的,臨床的検討
- 20)マイコン内蔵型ホルター心電計に関する臨床的研究(第4報) : 陰性U波についての検討 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- マイコン内蔵型ホルター心電計に関する臨床的研究(第2法):日常生活におけるST低下についての検討 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 161) STENT植込み後療法におけるシロスタゾールの使用経験
- 59)冠動脈病変の経年的変化の分析 : 冠動脈造影再施行227例による検討 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 91)冠動脈リスクファクターとしての耐糖能異常の検討 : 造影所見との対比 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 61)急性心筋梗塞に対するUK大量静注法の効果(第1報) : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 54)異型狭心症におけるmultiple vessel spasmの検討 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 10)ベクトル心電図T環による後壁梗塞の診断 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 80)PTCR後の再閉塞に対し再度PTCR及びA-Cバイパス術を施行した1例 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 141)マイコン内蔵型ホルター心電計に関する臨床的研究(第3報) : ST変化と冠動脈造影所見との対比 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 実時間解析型ホルター心電計によるST偏位評価の信頼度 : 器質的冠動脈病変の解認された労作性狭心症における検討
- 発症誘引の異なると思われる(異型)狭心症の4例
- 173)心臓内腫瘍の1例 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 断層心エコー図の心筋エコー強度のヒストグラムによる分析
- 5)急性心筋梗塞症における体表面電位図所見(第2報) : 梗塞範囲の評価について : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- Coronary digital subtraction angiographyによる冠血流評価の試み
- 30)心筋梗塞症の体表面電位図 : 相関係数による評価 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 81)慢性期に正常冠動脈像を呈したPTCRの1例 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 135)多発性心筋梗塞症のベクトル心電図診断 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 20)冠動脈内血栓溶解術にて興味ある所見を呈した1症例 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 体表面電位図による急性心筋梗塞の定量的評価
- 急性心筋梗塞症のP波の変化について : 体表面電位図による検討
- 21)マイコン内蔵型ホルター心電計に関する臨床的研究(第6報) : 狭心症における陰性U波について : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 20)マイコン内蔵型ホルター心電計に関する臨床的研究(第5報) : 狭心症における無痛性虚血について : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 22) 左室前壁及び中隔のasynergyとVCG所見との対比 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 102) 虚血性心疾患における左室造影と超音波断層像との対比 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 中規模病院におけるコンピュ-タ管理
- 13)下壁心筋梗塞に伴う乳頭筋収縮異常 : 断層心エコー図による検討 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 12)下壁心筋梗塞におけるdyskinesisの診断 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 11)下壁心筋梗塞急性期における前胸部誘導のST低下について : 冠動脈, 左室造影による検討 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 8)梗塞後心室瘤の予後の検討 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 65)経過中に心雑音の消長をみた,冠動静脈瘻に急性心筋梗塞を合併した1症例 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 急性心筋梗塞における血中甲状腺ホルモンの動態
- Clinical usefulness of QRS departure maps and ST maps constructed from body surface potentials for assessment of myocardial infarction. A comparative study with left ventriculography.
- タイトル無し
- Ultrasonically-guided Percutaneous Transhepatic Cholecystography (US-PTCC) for diagnosis of spontaneous internal biliary fistura.
- タイトル無し