腫瘍性肺塞栓による肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1993-08-20
著者
-
谷口 修一
国家公務員共済組合連合金 浜の町病院 血液病科
-
浜中 保男
国家公務員等共済組合連合会浜の町病院内科
-
黒岩 三佳
国家公務員共済組合連合会浜の町病院内科循環器科
-
東 秀樹
国家公務員共済組合連合会浜の町病院内科循環器科
-
目野 宏
国家公務員共済組合連合会浜の町病院内科循環器科
-
谷口 修一
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 血液内科
-
黒岩 三佳
浜の町病院血液病科
-
黒岩 重和
国家公務員等共済組合連合会浜の町病院病
-
東 秀樹
静光園・白川病院内科
-
谷口 修一
国家公務員共済組合連合会浜の町病院内科
-
黒岩 三佳
国家公務員共済組合連合会浜の町病院内科
-
目野 宏
佐賀県立病院好生館循環器内科
関連論文
- 好中球減少患者の多剤耐性緑膿菌敗血症に対し薬剤併用療法が奏功した1例
- W5-4 造血幹細胞移植後の呼吸器合併症に対するBAL,TBLBの有用性(気管支鏡下生検:TBLB, TBNA, BAL, etc.)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 2回目の同種骨髄移植後に calcineurin-inhibitor induced pain syndrome を発症した急性リンパ性白血病
- 著明な心嚢液貯留で発症した心臓原発悪性リンパ腫の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- MRSA腸炎に合併した急性循環不全が原因と思われる虚血性小腸狭窄の1例
- 32)刺激伝導系の病理組織学的変化(第5報)左脚ブロック : 第40回日本循環器学会九州地方会
- 6 全身照射を行った造血幹細胞移植症例における消化器有害事象の検討(一般演題II,第37回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 13.全身照射を行った造血幹細胞移植症例における肺有害事象の検討(一般演題(有害事象および緩和),第35回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 妊娠前期に発見された褐色細胞腫の1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 冠動脈から肺動脈への栄養血管新生を伴った肺高血圧症の1例
- 二枝冠動脈解離の所見を得た若年者心筋梗塞の1例
- 16.当院における造血幹細胞移植前処置としての全身照射に関する検討(一般演題(治療成績),第34回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 29-C1-13-1 造血器疾患における同種移植後の腸管急性移植片対宿主病に対する血中濃度に基づいた経口ベクロメタゾンの安全性の検討(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 骨髄非破壊的臍帯血移植(臍帯血ミニ移植)患者におけるサイトメガロウイルス(CMV)抗原血症に対する foscarnet の有効性の検討
- ^Tc-Pyrophosphate 心筋イメージング : その臨床的意義と限界 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 臍帯血ミニ移植後早期の感染症
- 同種造血幹細胞移植後のCMV感染モニタリング - 抗原血症とPCRによる比較 -
- 腫瘍性肺塞栓による肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 造血細胞移植領域における真菌感染症
- 成人造血器疾患に対する臍帯血ミニ移植
- 成人造血器疾患に対する臍帯血ミニ移植の試み
- 63) 若年者心筋硬塞症の1症例 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 興味ある心雑音を伴った原発性肺高血圧症の1剖検例 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 左右冠動脈:左心室腔内シャントを有する1症例
- 40)急性心筋梗塞の超急性期に発生した心室細動に対して、PCPS及びIABPを使用し救命しえた1症例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 心房中隔二次孔欠損に合併した肺動脈弁狭窄症例に経皮的肺動脈弁形成術を施行した経験 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- PTCA後期の冠血管内皮機能 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- インスリン抵抗性と冠血管内皮細胞障害 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ホルター心電図記録中に心筋梗塞を起こした1例
- 右肺動脈近位部完全閉塞症の1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- Dobutamine投与による心筋viabilityの評価法
- 26)飲酒を誘因として胸痛発作を頻発した異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 20) Bidirectional Echocardiographyによる心機能評価(第7報) : 僧帽弁、三尖弁の時間関係, 左心負荷疾患について : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 同種造血幹細胞移植における深在性真菌感染症予防
- 同種移植の立場から (診療controversy--medical decision makingのために マントル細胞リンパ腫のCR1)
- 左脚ブロックの UCG と VCG の対比 (第2報) : 剖検例の病理組織学的検索 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 左脚ブロックの UCG と VCG の対比 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 徐脈頻脈症候群を呈した粘液水腫の治療後に発症した心筋硬塞の一例 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 25) UCGによる心房中隔の研究(第1報) : リウマチ性心臓病における心房中隔のD/Sratio : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 1) 老人のベクトル心電図 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 13) 頻拍依存性左脚ブロック例の電気生理学的検索 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 第V因子インヒビターのために著明な出血傾向を示した血液透析患者の1例
- 1)飲酒により誘発される狭心症の1例 : 第40回日本循環器学会九州地方会
- 刺激伝導系の加令に伴う変化 : 第39回日本循環器学会九州地方会
- 124.刺激伝導系の加齢に伴う変化 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 形態・病理
- 59)永久ペースメーカーリード抜去法の新しい試み(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 成人臍帯血ミニ移植におけるタクロリムスの安全性と有効性の血中濃度に基づいた検討 : 単一施設における39例の後方視的検討
- 37) 過去2年間の当施設に於ける急性心筋梗塞急性期に対する再潅流療法の治療成績(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 造血細胞移植の現状と臨床検査について : 特に薬物血中濃度とウイルス再活性化のモニタリングの重要性
- 臍帯血移植におけるHLAミスマッチと生着 (特集 造血幹細胞移植 : 日本からの知見と海外の動向)
- 非血縁者間同種造血幹細胞移植後中後期のウイルス感染症 : 臍帯血移植と非血縁者間骨髄移植との比較
- 同種造血幹細胞移植患者に対する経口ベクロメタゾン(BDP)の体内動態の検討(一般演題(口頭)39,がん薬物療法(入院化学療法)(1)他,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 末梢血幹細胞移植における凍害防止剤CP-1の有効性と安全性に関する検討 (第60回共済医学会特集) -- (共同研究事業報告)
- 原発作業員に対する自己造血幹細胞保存の提言
- P6-2 血液病患患者における気管支鏡検査の安全性の検討(びまん性疾患2,ポスター6,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- A case of testicular tumor complicating intussusception from the metastasis to jejunum.