いわゆるパンチ病の研究脾の動脈系,血流量に関する検討 : 第21回日本循環器学会中国・四国地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1969-12-30
著者
-
吉田 沖
国立善通寺病院外科
-
越智 友成
徳島大第2外科
-
武久 一郎
徳島大第2外科
-
宮里 恵三郎
徳島大第2外科
-
越智 友成
徳島大井上外科
-
矢毛石 陽三
徳島大井上外科
-
武久 一郎
徳島大井上外科
-
宮里 恵三郎
徳島大井上外科
-
吉田 沖
徳島大井上外科
-
吉田 沖
国立善通寺病院
関連論文
- 55.後縦隔に発生した脊索腫の一例(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 人肺癌培養細胞株を用いた細胞障害試験 : 特に病期別, 治療別, 術後経過での追跡
- 1.宿主の自家培養腫瘍細胞に対する細胞障害性と臨床経過(第16回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 移植肺腫瘍に対する内胸動脈制癌剤注入の実験的研究 : 実験的肺癌
- 細胞株樹立に成功した転移性肺腫瘍の1例ならびに免疫応答の検討 : 培養細胞
- 自然気胸に伴う気腹で診断された外傷性横隔膜ヘルニア
- 示-37 特発性食道破裂の2例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 甲状腺癌の気管浸潤が疑われた気管腫瘍の1例
- 低用量CDDP・5-FU併用の術前放射線治療を行った前後方向アプローチによるパンコースト型肺癌の1切除例
- 喀痰細胞診 E 判定で局在診断に難渋した微小末梢型肺扁平上皮癌の 1 切除例
- 4. 喀痰細胞診 E 判定で占拠部位診断に難渋した微小肺癌の 1 切除例(第 6 回日本気管支学会中国四国支部会)
- 再発時カルチノイド症候群を認めた長期担癌生存中の非定型肺カルチノイドの1例
- III-18. Peutz-Jeghers 症候群の外科的適応に関する検討(第5回日本消化器外科学会総会)
- 18. 先天性胆道閉塞症の治療成績(第 3 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 所請バンチ氏病の成因に関する研究 : 脾動脈系の検討 : 第17回日本循環器学会中国地方会総会
- 門脈圧亢進症における門脈循環に関する2,3の検討 : 第16回日本循環器学会中国四国地方学会
- 91. Gaucher 病に対する剔脾の治療的意義について(内分泌・血液代謝異常)
- 83. 教室における 10 年間の小児外科症例の検討, 殊に小児膿胸, 小児腫瘍について(泌尿器・腫瘍・各種疾患, 第 2 回日本小児外科学会)
- Gaucher 病に対する摘脾の意義について(膵・胆道・肝, 第 2 回日本小児外科学会)
- 81. 先天性胆道閉塞症の外科的経験
- 453 特発性門脈圧亢進症を思わしめた肝原発サルコイドーシスの1例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 387 重症例の食道静脈瘤出血に対する私どもの治療方針の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 11.肺門部早期肺癌の2例 : 第19回肺癌学会中国・四国支部
- 286 原発性肝癌の外傷性破裂の1例(第14回日本消化器外科学会総会)
- 246 遠位脾腎静脈吻合術の検討 : 特に合併症および術後偶発症について(第13回日本消化器外科学会総会)
- 15. 肺転移を伴う甲状腺癌の切除療法の経験 : 第17回日本肺癌学会中国・四国支部会
- I-5. 上部消化管出血と門脈圧亢進症(第2回日本消化器外科学会大会)
- 9. 乳腺脂肪肉腫と肺癌の合併した一例 : 第17回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 高令者肺癌の検討 : 中国・四国支部 : 第15回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 5.悪性絨毛上皮腫肺転移治療に関する検討 : 第13回肺癌学会中国四国支部会
- 1.胃癌肺転移切除の1症例 : 第13回肺癌学会中部四国支部会
- エーテル麻酔時の肺末梢血流の顕微鏡的観察 : 特に自律神経遮断下の血流動態について : 第9回日本循環器学会中国・四国地方学会総会
- D-27 小児肺嚢胞症に対する外科療法(肺)
- 80 限局性胸膜腫瘍の2例
- 1. 移植気管支腫瘍に対する内胸動脈内抗癌剤投与の効果に関する実験的研究 : 特に血中ならびに組織内濃度を中心に : 第17回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 肺癌診断における経皮的肺針生検の問題点
- 27.癌性胸膜炎に対する胸腔注入療法の効果(第16回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 23. 気管支鏡下にフィブリングルーを用い術後肺瘻を閉鎖し得た肺クリプトコッカス症の1例(一般演題)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 24.超高齢者に発生したびまん性悪性胸膜中皮腫の1例 : 第38回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 31. 実験的肝炎における高カロリー輸液(第 11 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 10. 漏斗胸に対する外科療法の検討(第 11 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- II-C-194 充天性食道閉鎖 12 症例の経験 : 端々吻合術施行例を中心に(食道, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- P-307 low dose CDDP+5FU併用の術前放射線治療を行った前後方向アプローチによるパンコースト型肺癌の1切除例(示説,Neoadjuvant/Adjuvant治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- 気管支カルチノイド5例の臨床的検討
- 肝内胆管穿破を起こした胆嚢癌の1例
- 肺末梢循環の生体顕微鏡観察 : 自律神経遮断のHypoxiaに及ぼす影響
- 2)閉塞性肺機能障害患者の開胸手術時における臨床像の検討 : 日本循環器学会第12回中国・四国地方会総会
- 12 移植肺腫瘍に対する制癌剤の効果についての実験的研究
- II-B-4. 術前照射食道癌症例の病巣所見 : 組織像を中心として(第25回食道疾患研究会)
- V-5 肝硬変症に対する門脈外科手術の適応と限界(第6回日本消化器外科学会総会)
- いわゆるパンチ病の研究脾の動脈系,血流量に関する検討 : 第21回日本循環器学会中国・四国地方会
- 66. いわゆるバンチ病の研究 : 門脈血行動態,脾動脈系の検討(第1回日本消化器外科学会総会)
- 169. 小児腫瘍 208 例の検討(腫瘍 II)
- 2) Budd-Chiari' 症候群の1例 : 第14回日本循環器学会中国四国地方会
- 27 小児腫瘍 85 例の検討(腫瘍)
- 漏斗胸患者の術前後のP波の変化 : 非観血的心機能評価との対比 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 43 小児胸部腫瘍の臨床的検討(肺縦隔)
- 18. 気管支カルチノイドの1例 : 第27回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 経皮的肺針生検の経験 : 中国・四国支部 : 第15回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 胸腔内圧を指標とする肺機能検査法 : 第25回日本循環器学会総会
- 教室における大動脈及び大静脈疾患の検討 : 第15回日本循環器学会中国四国地方会
- 肺のBenign Clear Cell Tumorの1例
- 第19回日本肺癌学会総会シンポジウムに関する全国アンケートのまとめ
- 胸水腹水 (主要症状からみた診断の進め方特集)
- 維持血液透析中に発症したクリプトコッカス膿胸の1例