慢性肺性心の1剖検例 : 第23回日本循環器学会東海地方会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1968-05-20
著者
関連論文
- 40) Persistent l-SVCを伴ったDextroversionを示した1例 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 64)心不全における硝酸イソソルビド静注の急性効果 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 48)高血圧症における心エコー図学的検討 : nifedipineの急性効果について : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 心不全に対する硝酸イソソルビトールテープ(TY-0081)の効果:ニトログリセリン軟膏(NGO)との比較 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- Subaortic Stenosisの1例 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 一過性左脚ブロックを呈した2例
- 心筋梗塞後心臓破裂の2例
- 23)非Q心筋梗塞13例の臨床的検討 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 腹腔鏡にて虫卵を観察し得た日本住血吸虫症の2例
- 特発性心室性頻拍の2症例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 血性心嚢液を来し, 心嚢ドレナージで救命し得た急性心膜炎の1例
- ペニシリンGにて完治しえた人工弁患者の感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 95) 解離性大動脈瘤の6例 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 197) 総胆管圧迫を来した腹部大動脈瘤の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 96)原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 原発性肺高血圧の一例
- 107)解離性大動脈瘤の1剖検例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 97)高齢の活動性大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 41)運動負荷時に出現する陰性U波の臨床的意味 : 冠動脈写を中心に : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 興味ある経過を示した右室心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 59)心のうに原発した線維肉腫の1症例 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 21)各種心疾患における左室壁運動に関する検討 : 心エコー図を中心として : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 過去3年間当科 CCU に入院した急性心筋梗塞における予後 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 興味ある心電図所見を示した variant angina の1例 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 106)亜急性心内膜炎の3症例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 6)急性心不全及び急性心筋梗塞におけるnitroglycerin ointment及びnitroglycerin静注法の急性効果について : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 50)多量の心外膜液貯留を伴った甲状腺機能低下症の2症例 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 感染性心内膜炎の経過中に脳出血をきたした1例(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 後下壁心筋梗塞, 心室中隔穿孔および後壁切迫破裂の1例
- 115)MESOR型高血圧は降圧剤(ACE阻害剤)によりAmplitudeを回復する(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 心エコー左室流入様式による左房機能と年齢の関係 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 僧帽弁再置換後, 心不全を呈した血栓弁の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 看護婦の深夜勤務における24時間血圧変動の検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 慢性血液透析患者における24時間血圧変動の検討 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 慢性血液透析患者のr-HuEPO投与前後における心機能の検討 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 心肥大を伴わない慢性透析患者の左室拡張能の検討(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 慢性透析患者における左室壁厚と24時間血圧変動の検討(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 心不全にて死亡した大動脈炎症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 感染性心内膜炎に心筋膿腫を合併した慢性腎不全透析患者の一剖検例
- 198) 心筋障害を伴ったoverlap syndromeの1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 41)心嚢ドレナージで救命しえた急性心筋梗塞に伴う心破裂の1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 47)脱気後,肺水腫を起した自然気胸の1例 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 18)多彩な臨床症状を呈した心筋炎の1症例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 91)慢性心不全患者の運動時心血管動態におよぼすプラゾシンの効果 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 僧帽弁逆流症とSjogren症候群を合併した成人Still病の一例
- Marfan症候群の1例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 14)著名な右→左短絡を示せる動脈管開存の一剖検例(第16回日本循環器学会東海地方会総会)
- リウマチ性肺疾患の2症例
- A-Cブロックを呈した大動脈炎症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 重篤なる不整脈を呈した心筋炎の2例 : 追加 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 当科において過去3年間に施行された冠動脈造影105例について : 冠動脈造影と ECG の対比について : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 過去3年間に経験した心筋梗塞及び狭心症の予後及び血行動態についての検討 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 僧帽弁逸脱症候群の4例について : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 50) 心室瘤の2例 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 35) 過去2年間当病院にてペースメーカを植込まれた症例についての臨床的検討 : 特にSick Sinus Syndromeと完全AV blockについて : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 結核性空洞を有する僧帽弁閉鎖不全症の1例について : 日本環循器学会第27回東海第4回北陸合同地方会
- III音を伴わない僧帽弁閉鎖不全症について : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- 心臓に負荷を与えた場合の心音の研究(第1報) : 薬物負荷による心音の変化
- 27)収縮性心外膜炎の三例 : 第18回日本循環器学会東海地方学会
- 虚血性心疾患に於ける撰択的冠動脈撮影について(第一報) : 心電図及び臨床所見との対比及び実施上の問題的について
- 心室性期外収縮の心音に関する研究
- Myocardiopathyに関する臨床的研究 : 第1報 : 心電図上前壁梗塞に類似の所見を呈したMyocardiopathyに関する検討
- 13)非定型的心電図経過を示した下壁心筋硬塞の症例 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- Impulse Cardiogramの臨床応用 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 肺型サルコイドーシスと思われる1臨床例
- 三尖弁形成異常と思われる1例について : 日本環循器学会第27回東海第4回北陸合同地方会
- 選択的冠動脈写に関する研究(第5報) : 冠動脈疾患における心電図, 臨床所見との対比検討
- Idiopathic Hypertrophic Subaortic Stenosisの1例 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- Valsalva洞動脈瘤の心音について : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 冠状動脈疾患を証明せず心筋硬塞心電図様所見を呈する2例について : 第24回日本循環器学会東海地方会総会
- いわゆるprimary Pulmonary Hypertensionについて : 第22回日本循環器学会東海地方学会
- 著明なGlaham Steel雑音のみを有したボタロー氏管開存症の1症例 : 第21回日本循環器学会東海地方会総会
- 肺動脈圧力波に関する分析的研究 : 右心高拍出群と右心低拍出群との対比検討について
- 21) 高脂血症を伴なった若年性心筋硬塞の一症例 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 74) 僧帽弁逸脱症候群の2例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 112)解離性大動脈瘤の5例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 7)A case Report Familial WPW Syndrome : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 慢性心不全例におけるE-643の臨床および血行力学的効果
- 心疾患におけるCoenzyme Q10の使用経験及び左心機能に及ぼす影響
- 冠動脈走行異常の4例 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 腕動脈圧力脈波に関する研究
- 虚血性心疾患と原発性心筋症の左室機能 : 観血的方法と非観血的方法との対比検討
- 28)左房Myxomaの1例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 133)虚血性心疾患診断における左室壁運動異常の有用性について : RI心血管造影法を用いて : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 7)過去3年間に当科にて経験した心室瘤について : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 28)急性及び慢性心疾患におけるprazosinの心血行力学におよぼす影響について : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 18)心筋梗塞の経過中に心室中隔穿孔を合併した2例 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 15)真性多血症の経過中に頻回に肺栓塞をおこした1症例 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 98) 高血圧患者の心エコー図学的検討(第2報) : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 94) 収縮性心外膜炎の3例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 51) 若年性大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 25) 高血圧症の心エコー図学的検討 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 心室瘤破裂の1例 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- レ線上右側大動脈弓を呈した1症例 : 第32回東海第10回北陸合同地方会総会
- 右側大動脈弓、大動脈縮窄症、左腕頭動脈分岐異常を伴った漏斗部型肺動脈狭窄症の一例 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 蒙古症様体型を呈し,右肺静脈環流異常を伴うDextroversio Cordisの1例 : 第28回東海・第5回北陸合同日本循環器学会地方会
- 冠循環に関する臨床的研究 : 冠拡張剤の冠疾患患者に於ける冠循環に及ぼす影響
- Kasabach-Merritt症候群を呈した巨大肝血管腫の一例
- 慢性肺性心の1剖検例 : 第23回日本循環器学会東海地方会総会
- 不整脈の予後と治療: 不整脈をめぐる諸問題 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会