42) 左心バイパスを用いて救命しえた急性心筋梗塞自由壁破裂の1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1996-02-20
著者
-
阿部 健一
小諸厚生総合病院循環器内科
-
大和 真史
信州大学第一内科(循環器科)
-
大和 真史
岡谷市立岡谷病院 内科
-
篭島 充
小諸厚生総合病院循環器科
-
中野 博文
小諸厚生総合病院循環器科
-
伊藤 健一
小諸厚生総合病院循環器科
-
籠島 充
小諸厚生総合病院
-
篭島 充
小諸厚生総合病院循環器内科
関連論文
- 外来診療における慢性心房細動への対応 : 洞調律維持の試み
- 11)開心術下に疣贅を合併したペースメーカーを摘出した感染性心内膜炎の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 繰り返すペースメーカー感染により三尖弁狭窄を生じた1例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 105)右房腫瘍として発見され,生検にてLipomatous hypertrophyと診断された一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 26)Left main shock syndromeの3例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 32)運動負荷試で著明なST低下を呈したexercise induced spasmの一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 89) 心不全により発見された左室流出路papillary fibroelastomaの1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 65) 左房内血栓のため局所的播種性血管内凝固症候群を呈した大動脈弁狭窄症の1例
- 1132 精神的ストレスで急性発症し, 胸痛・ST上昇・一過性タコツボ状心室機能低下・巨大陰性T波を示す症候群の核医学的検討
- Y stenting についての一考察 : ステントの選択,小径カテーテルへの応用,有用性と問題点
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術の長期予後 : 弁形態による比較検討
- 高齢者の急性心筋梗塞: 治療の実熊と医学的, 社会的問題点
- 78)特発性心室細動を呈しBrugada症候群と思われる一例の右室心筋生検像
- エンドトキシンショックと播種性血管内凝固症候群を合併しステント血栓症を生じた重症3枝病変の1例
- 93) 人工弁感染・グラフト感染から救命しえた2度の手術歴のあるマルファン症候群の1例
- 急性心筋梗塞に対するprimary stentingとprimary angioplastyの比較
- 42) 左心バイパスを用いて救命しえた急性心筋梗塞自由壁破裂の1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 冠状動脈バイパス再手術に対するHybrid revascularizationの1例
- P464 心筋梗塞後の自律神経機能の推移 : 運動療法の影響
- 縦隔気腫と広範な皮下気腫を合併した気管支喘息の1例
- 高齢者の急性心筋梗塞: 更対橈骨動脈血行再建と早期離床の有用性