245)総肺静脈還流異常症に対する外科治療の検討(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1995-06-20
著者
-
石田 英樹
愛知県立尾張病院循環器病センター外科
-
前田 正信
中京病院(社保) 小児循環器科
-
加藤 紀之
大垣市民病院胸部外科
-
村山 弘臣
大垣市民病院胸部外科
-
成田 裕司
大垣市民病院胸部外科
-
原 修二
大垣市民病院胸部外科
-
村瀬 允也
大垣市民病院胸部外科
-
桜井 一
大垣市民病院胸部外科
-
西沢 孝夫
大垣市民病院胸部外科
-
石田 英樹
大垣市民病院胸部外科
-
前田 正信
社会保険中京病院心臓血管外科
-
櫻井 一
社会保険中京病院心臓血管外科
-
西澤 孝夫
大垣市民病院胸部外科
-
桜井 一
社会保険中京病院心臓血管外科
-
桜井 一
大垣市民病院
-
西澤 孝夫
名古屋大学医学部胸部外科
-
西沢 孝夫
大垣市民病院
-
西澤 孝夫
名古屋大学胸部外科
-
前田 正信
社会保険中京病因心臓血管外科
-
村瀬 允也
大垣市民病院外科
関連論文
- HP-116-6 肺生検によるダウン症を伴う乳児期完全型心内膜床欠損症の肺高血圧に対する外科的治療戦略の検討(心臓・先天性疾患,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 245)総肺静脈還流異常症に対する外科治療の検討(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 巨大左房内疣贅による急性僧帽弁口狭窄のため緊急手術を施行した感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 大動脈弁置換, 副伝導路切断術の同時施行例の1例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 広汎側壁梗塞後心臓破裂の1治験例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 冠静脈洞型心房中隔欠損症兼三尖弁閉鎖不全症の1手術治験例
- 冠動脈バイパスとY型人工血管移植の同時手術の1治験例
- PD-3-6 多施設による乳児期無輸血開心術の遠隔期精神運動発達の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 当センターでの左心低形成疾患群に対する治療方針
- 48)周術期に多臓器不全を合併した成人の{S.L.L.}DORV PAに対するRastelli手術施行例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 148)感染性心内膜炎の進行のためROSS手術を施行した乳児大動脈弁上狭窄症の一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 89) 3DCT画像が術式選択に有用であった右上肺静脈還流異常症(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 血液濾過を行った血液充填による体外循環中の接触因子の変化
- 47)開心術に伴う溶血疾患と体外循環による溶血について(日本循環器学会第93回東海地方会)
- "低陰圧吸引法"を利用した体外循環の有用性
- 小児期無輸血体外循環の病態生理 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- SF-060-3 肺生検による乳幼児期心室中隔欠損症の治療戦略と術後肺高血圧残存の検証(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 82) 肺動脈絞扼術中,補助循環導入を要した一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 2. 胸骨正中切開による体肺動脈短絡術の検討(第41回日本小児外科学会東海地方会)
- 109)心肺停止を来した先天性冠動脈走行異常の一女児例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- PP164 不完全型房室中隔欠損症における左側房室弁の長期予後の検討
- PP131 Atrioventricular descordance 症例に対する外科治療
- PP128 Fontan 型手術における術前肺血管床の新評価法
- 65) 乳児期高度肺高血圧を伴った心室中隔欠損症+僧帽弁狭窄症に対する一治験例
- Iodine-123 Metaiodobenzylguanidine心筋シンチグラフィーとホルター心電図による動脈スイッチ手術後の心臓自律神経支配の評価
- PP-438 患児体重・血色素濃度から見た無輸血心室中隔欠損閉鎖術を目指す基準について
- PP-418 体外循環回路充填液中のビスフェノールAとジオクチルフタレートの溶出の可能性について
- 46)Vascular slingの1治験例
- 93)20歳で大動脈解離を発症したEhlers-Danlos症候群の1治験例
- 18. Vascular Sling の診断と治療(Vascular Ring & Sling, 第 15 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 気管・気管支病変に対する外科治療と遠隔成績)
- 先天性心疾患における心房性および脳性ナトリウム利尿ペプチドの血漿濃度の周術期における変化
- P-1112 遠位弓部大動脈合併切除を伴った左肺全摘術後に発生した左主気管支断端全離開に対する治療経験
- P-594 自己心膜を用いた肺動脈形成術の検討
- O-146 右室性単心室疾患における上大静脈の形態学的検討. : とくに上大静脈狭窄合併例について
- Two-staged Starnes手術で救命できた肺動脈閉鎖症を伴う重症Edstein奇形
- 左肺全摘術及び体外循環下遠位弓部大動脈合併切除を行ったStageIIIBの(肺癌)1手術例
- 左肺全摘術+選択的体外循環下遠位弓部大動脈合併切除を行い、根治術が施行されたと考えられたStage IIIBの1手術例
- 26.同一肺区域内発生の同時性多発性肺腺癌の1例 : 第64回 日本肺癌学会中部支部会
- 18.細気管支肺胞上皮型肺腺癌の1手術例 : 第64回 日本肺癌学会中部支部会
- 81)当院における成人先天性心疾患手術症例の検討(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 17.乳幼児無輸血開心術の限界(第27回日本小児外科学会東海地方会)
- 84) 感染性心内膜炎にて,大動脈人工弁に大量 perivalvular leakage をきたしたべーチェット病の一症例
- 頸部血管再建を先行させた腕頭動脈仮性動脈瘤切迫破裂の1手術治験例
- 破裂性腹部大動脈瘤手術における左開胸併用法の検討
- 小児開心術に対する術前貯血でのエリスロポエチン製剤使用に関する検討
- 心外導管による右室流出路再建術の遠隔予後の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-069-6 Down症を伴った右心バイパス術例の検討
- 52)重症左心不全に陥った大動脈弁患者に対しPCPS導入後大動脈弁置換術を行い救命しえた1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 高度心臓悪液質で緊急三弁置換を要した連合弁膜症の1治験例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 石灰化収縮性心外膜炎を合併したファロー四徴症に対する段階的根治手術の1治験例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 無輸血手術を施行したファロー四徴双生児例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 1. 先天性上部胸骨裂の1例(第41回日本小児外科学会東海地方会)
- 82)先天性孤立性僧帽弁閉鎖不全症の二治験例(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 35)大動脈弓離断症を合併した総動脈幹症に対する一期的根治手術
- 34)両方向性Glenn術後TCPCを行った無脾症候群の二治験例
- 36) Pulmonary artery slingの1手術例
- 72) SV、SA、PS、TAPVCを合併した無脾症候群に対するTAPVC修復及びbidirectional-Glenn手術の一治験例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 術式でみたフォンタン手術後の不整脈
- 67)呼吸困難で発見された両側肺動静脈奇形の1例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 247)Blalock-Taussig Shunt(BTS)閉塞に対しcatheter interventionにより再開通が得られた2例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 74)体血流動脈管依存性先天性心疾患に対するPGE1療法(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 72)肺動脈絞扼術後仮性動脈瘤を形成し、Jatene手術を施行したTaussing-Bing奇形の一治験例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 63) 開心術後におけるドカルパミン使用の経験
- 62) 開心術後経口抗凝固療法におけるトロンポテストとプロトロンビン時間(INR)の比較
- 60) 心室細動下に施行した冠状動脈バイパス手術の経験
- D167 HFOが奏功したPDA術後後縦隔気腫による呼吸不全の一例
- 226) 1AA人工血管使用例に対する長期遠隔期人工血管再置換術の経験
- 64) 心破裂手術中VSP合併が判明し救命しえた一例
- 50) 弁置換を必要とした著明な機能的僧帽弁逆流を有した修正大動脈転位症の成人例
- 心破裂手術中に心室中隔穿孔合併が判明し救命し得た1例
- 131) 高度石灰化を伴った大動脈弁狭窄症に対する人工弁置換術の工夫(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 完全型心内膜床失損症根治術後僧帽弁高度逆流に対する手作り異種心膜ロール弁置換術
- 244)純型肺動脈閉鎖の術前管理(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 61) blood car dioplegia使用時の心筋保護回路内および血中bradykininの動向
- von Recklinghausen病に肺動脈弁狭窄症を合併した1手術例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 大動脈弓離断(縮窄)症に対するExtended Aortic Arch Anastomosis法による外科的治療 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 血栓型A型解離性大動脈瘤の手術適応 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 急性心筋梗塞後左室自由壁破裂の外科治療 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 左上大静脈遺残を伴った新生児総肺静脈還流異常症IIa型の一治験例 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 慢性期に手術を行った肺動脈塞栓症の1例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 大動脈縮窄複合を伴った完全型心内膜床欠損症の一期的根治手術治験例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 冠動脈バイパス術および弁置換術の同時施行症例の検討(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 手作り心膜ロール弁付き導管使用によるラステリー手術2例の経験(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 示-159 横行結腸癌に併存し, IIa 型早期胆嚢癌と鑑別を要した化生性胆嚢炎の1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 69) 部分肺静脈還流異常症に対してVargas法を併用した1治験例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 25)両側内頸動脈高位高度狭窄に対するCABGの戦略 : PTAの応用とLCXがキーグラフトの1症例について
- 128)両側副腎摘出後のCarney症候群に伴う左房粘液腫の1手術治験例
- 急性心筋梗塞における心室自由壁破裂例の検討 : 特にSubacute Ventricular Free Wall RuptureのBlow Outについて : 第58回日本循環器学会学術集会
- 緊急手術を要したLMT病変の3例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 206)腹部大動脈瘤術後人工血管拡張にてSMA症候群(イレウス)を来した1例
- Noonan症候群に伴った成人 (37歳) 動脈管開存症の1手術治験例
- P-814 開心術後のMRSA感染予防対策 : 超酸化性水の応用
- 急性下肢動脈閉塞症に対する下肢局所灌流法2症例の経験 - 閉塞後長時間経過症例に対して
- 活動期感染性心内膜炎に対する外科的治療の検討
- 難治性の乳糜胸を伴った心室中隔欠損・肺高血圧症の1乳児手術例
- 高齢者開心術の脳血管病変 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 無輸血開心術と術後経過 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- PP-1570 開心術後における脳保護の基礎と臨床 : 術前検査の評価と術式の選択について
- 100)うっ血性心不全を主症状とする冠動脈疾患に対するCABG症例の検討(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 97)カテーテルインターベンション後の仮性動脈瘤(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)