86)検診で心筋梗塞を疑われ、発見された心臓腫瘍の1例(日本循環器学会第94回東海地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1995-06-20
著者
-
山田 清康
社会保険岐阜病院循環器内科
-
山田 清康
岡崎市民病院
-
都築 實紀
大同病院循環器科
-
都築 實紀
大同病院内科循環器
-
安部 一成
大同病院循環器内科
-
佐藤 昭彦
大同病院循環器内科
-
佐藤 昭彦
大同病院循環器科
-
山田 清康
大同病院循環器科
-
安部 一成
津島市民病院循環器科
関連論文
- 157)特発性拡張型心筋症患者における心臓交感神経機能と心筋収縮予備能との関係(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 135) 心臓移植後に感染性心内膜炎を来たした一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 0293 興奮伝播過程変化後における興奮到達時間とactivation-recovery intervalの相関関係の変化 : イヌ体表面心電図による検討
- 148) 急性心筋梗塞(LMT100%)に対しdirect-PTCA後,補助循環(PCPS・LVAD)を使用し離脱し得た1症例
- 110) 冠静脈洞憩室にカテーテルアブレーションを施行したWPW症候群の一例
- 122)僧房弁置換術6年後にMRSA心内膜炎を発症した1例
- 20)緊急coronary interventionにおける橈頭骨動脈アプローチの有用性と限界
- 14)当院におけるTransradial Interventionの現況
- 上大静脈内を旋回する心房頻拍にカテーテル・アブレーションが奏効した1例
- 68) 解剖学的峡部に特異な興奮伝導を有した通常型心房粗動の1例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 38) 上大静脈内を旋回する心房頻拍にカテーテルアブレーションが奏功した一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 54) ペースメーカー刺激閾値のstrength-duration曲線
- 51) ペースメーカー電池交換時にリードコネクト部が本体より取り外し不能であった1例
- 33) Palmaz-Schatzステント留置後再狭窄の考察
- 11) 当施設における、急性心筋梗塞に対するdirect PTCAの検討
- 2) 急性心筋梗塞の初期治療に関する考察
- 22) ステント留置後の抗血栓治療 : warfarinとticlopidineの比較
- 20) 当院における冠動脈ステント治療の初期成績
- 132) bailout Stent留置部に遠隔期まで血管解離が残存した一例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 29) 興味ある経過をとったamiodarone治療例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 27) ペースメーカー感染症にて開心術に至った症例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 急性期手術により救命しえた感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 心電図上左室肥大を示す患者の冠動脈疾患診断におけるトレッドミルテスト回復期血圧反応の有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血栓症患者の血液凝固線溶系について : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 65) 心筋梗塞症患者の運動療法前後における血液凝固線溶系について : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 1075 ドブタミン負荷心拍同期心筋SPECTによる陳旧性心筋梗塞患者の梗塞部心筋viabilityの評価
- 103)高齢者における急性心筋梗塞回復期での有酸素運動訓練 : 心肺運動試験による評価(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 86)検診で心筋梗塞を疑われ、発見された心臓腫瘍の1例(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 27.THPの運動負荷試験で認めた運動誘発心室期外収縮(VPC)の意義(一般演題,平成4年度東海地方会)
- 26.THPにおける多人数運動負荷心電図の応用(第3報) : 運動負荷心電図の年次推移(一般演題,平成4年度東海地方会)
- 105. 某事業所従業員におけるTHPに関する検討 : 運動機能及び生化学検査結果の追跡調査(I)(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- 心筋梗塞症患者の運動療法前後での血液凝固線溶系について(非運動療法群との比較)
- 16.THPにおける多人数同時運動負荷心電図の応用 : ST低下と血液検査・生活習慣との関連性(一般演題,平成3年度東海地方会学会)
- 15.THPにおける多人数同時運動負荷試験の応用 : 運動負荷試験終了要因および負荷心電図異常所見出現率(一般演題,平成3年度東海地方会学会)
- 81)運動負荷RI-angiographyによる急性心筋梗塞回復期患者の左室機能評価 : 運動療法前後での検討 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 67)Venous occlusion負荷時の血液凝固線溶系の変動について : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 158)Venous occlusionの血液凝固線溶能に及ぼす影響 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 46)糖代謝,脂質代謝におよぼす運動療法の効果 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 急性腹部大動脈塞栓症を合併した急性心筋梗塞の1例
- Adams-stokes発作にて来院した異型狭心症の1例
- 異型大動脈縮窄を伴った胸部嚢状大動脈瘤切迫破裂の1手術治験例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 14.起重機関係者の心臓検診 : ホルター心電計を用いて(一般演題,平成3年度東海地方会学会)
- 運動負荷試験陽性を示す糖尿病症例における冠動脈造影所見の検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 87) 経カテーテル的血栓除去術・血栓溶解術が有用であったと考えられたpaget-schroetter症候群の一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- Cypher ステント留置1年後に留置部全体の Late Stent Malapposition をきたした1症例
- 141)PTCA中の急性虚血時における心室及び心筋局所拡張動態
- 70)PSVTの発生時刻分布に基づく時間診断(chronodiagnosis)
- P768 高血圧症患者の起床前後における自律神経活動の変化
- 77)シャワー中の水温変化が心拍、血圧変動に及ぼす影響(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 再灌流性心筋障害症例の短期予後(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- パドルシステムを用いた待期的PTCAの経験(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- PTCAを施行した家族性高脂血症(IIa homotype)の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 完全房室ブロックを伴った急性前壁心筋梗塞にIABPおよびVAバイパス下のPTCAを行い救命し得た1例
- 重症心不全に対するPGE_1の使用経験
- 18)PCPSにて救命し得た肺塞栓血栓症の一例
- 147)治療前BMIPP, Tl検査は狭心症患者の治療方針の判定材料となりうるか?
- 74)当院における急性心筋梗塞に対するステント植え込みの経験
- 45)治療に難渋した閉塞性肥大型心筋症の一例
- The Pharmacokinetics of Pirmenol and Its Suppressive Effects on Ventricular Premature Contractions.
- Clinical evaluation of antianginal effects of celiprolol (NBP-582) with treadmill exercise testing. A randomized double-blind crossover study in comparison with placebo.:A Randomized Double-Blind Crossover Study in Comparison with Placebo
- Clinical evaluation of antianginal effects of carvediol (DQ-2466) with treadmill exercise testing in patients with effort angina pectoris. A randomized double-blind cross-over study in comparison with placebo.:A Randomized Double-Blind Cross-Over Study in
- Clinical evaluation of the effects of levocarnitine chloride (LC-80) on exercise tolerance in stable angina pectoris by the serial multistage treadmill exercise testing: a multicenter, doubleblind study.
- Effects of long-lasting angiotensin converting enzyme inhibitor, CV-33 on circadian changes of blood pressure at the homes of ambulatory patients with essential hypertension. Comparison between twice daily administration and once daily administration.
- Effect of consecutive oral administration of class I antiarrhythmic agent, mexiletine, on left ventricular function and plasma digoxin levels in patients with heart failure.